フクロウの生息する高原・清里より

八ヶ岳と周辺の生き物を紹介

ナラタケ

2019-10-05 17:45:59 | Mushrooms
ナラタケ
ヒイロチャワンタケ
サンゴハリタケモドキ(ウラジロモミの枯木に発生)
ムキタケ
ハナイグチ
キノボリイグチ
クリタケ
アカモミタケ
コガネテングタケ
マスタケ
ヌメリスギタケモドキ
アイコウヤクタケ
名前の通り、藍色の膏薬(塗り薬)状のきのこであり、きのこっぽい姿にはならない。
トビイロノボリリュウタケ
ヒトヨタケの仲間(近くには、黒く液化した菌もみられた)
ホウキタケの仲間
暗い紫色の大型のきのこ。毎年ウラジロモミの林に発生する。

ヤマグリ/ヤマブドウ/オオウラジロノキ/サルナシの実

2019-10-05 17:43:32 | Trees
今年はきのこが大不作。サンマも記録的な不漁。秋の味覚は、木の実で楽しむ。
ヤマグリは比較的豊作。
台風により青いうちに落ちてしまった実もあるが、強風に耐えて美味しく熟した実がぽたぽたと降ってくる。
炊き込みご飯にして食べる。
ヤマブドウは不作のようだ。
オオウラジロノキ(オオズミ)の実の果実酒
オオウラジロノキの下には大量の実が落ちていて、リンゴに似た甘い香りが立ち込めている。
サルナシの実
少し柔らかくなったら食べごろであり、キウイとよく似た味で美味い。