フクロウの生息する高原・清里より

八ヶ岳と周辺の生き物を紹介

巣穴調査: 子育て中のタヌキの巣穴、ニホンアナグマ、ネズミ

2021-05-23 15:56:47 | Animals
急斜面の藪の中の獣道をトレースして、動物の巣穴を見つけた。
巣穴の前には土をかき出した痕跡があった。
巣穴は単独であり、たくさんの出入口をトンネルで連結するニホンアナグマの巣穴群とは異なる。
トレイルカメラを設置して1週間調査したところ、子育て中のタヌキの巣穴であることが判明した。
タヌキの成獣が頻繁に出入りしていた。
タヌキは夜行性だが、子育て中は昼間でも活発に活動する。
夜間にタヌキが巣穴から出てきた。
続けてタヌキの子が顔を出した。これ以上外へは出てこなかった。
1週間の撮影中、親ダヌキは何度も撮影されたが、子ダヌキが撮影されたのは1回だけだった。
ニホンアナグマが夜間に2回覗きに来ていた。
ネズミは夜間に20回ほど撮影された。
巣穴に何回も侵入していた。
にほんブログ村 写真ブログ 野生動物写真へにほんブログ村

桜の木で営巣するエナガ

2021-05-23 15:54:36 | Birds
エナガが餌をくわえて巣に戻ってきた。
少し分かりにくいが、桜の木の股に袋状の巣が作られている。
写真の右側に苔と獣毛が混ざった膨らみが見えるが、ここまでがエナガの巣である。
巣の表面にはウメノキゴケが貼られていて、桜の木と一体化している。完璧にカモフラージュされている。
給餌中
雛の声が聞こえてくる。巣には10羽ほどの雛がいるのだ。

この桜の木は、5月上旬に花を咲かせていた。
!!桜の花の下で抱卵していたんだね。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村