ハナビラタケ 2021-06-20 15:49:59 | Mushrooms 大きなハナビラタケ。 ヒロハホウライタケ チシオタケ ヌメリスギタケモドキ キショウゲンジ ヒメカバイロタケ 6月はさくらんぼの季節。 久しぶりに、ちょっと高い佐藤錦を買ってきて食べたら、すぐに喉がイガイガしてきた。 軽いアレルギーらしいが、症状は軽くすぐに治まった。 今まで食物に対するアレルギーはなかったが、花粉症の人が果物などを食べたときに発症する「花粉-食物アレルギー症候群」らしい。 貧乏性の人が高い食べ物に対して感じる精神的アレルギー(拒絶反応)の可能性もあるかな。 生のさくらんぼが食べられなくなったのは悲しい。
アサギマダラ 2021-06-20 15:44:22 | Insects/spiders アサギマダラ 丸まった葉に止まった。葉の中には4~5cmほどの幼虫がいて、もぞもぞと動き始めた。 葉の中の幼虫は、丸まった葉の隙間から外を伺う。 黄色と黒が混ざっていて、蛾の幼虫と思うが種は分からない。 エゾハルゼミ 初夏にみられる小型のセミ オオルリやサンショウクイに食べられるのを何度も見たことがある。
キビタキ若鳥/シジュウカラ幼鳥 2021-06-20 15:40:28 | Birds 薄暗い森の中で3羽のキビタキが喧嘩していた。 そのうちの1羽は、頭から背中にかけて色が薄く、眉班もはっきりしない。 昨年生まれた若鳥だろうか。 巣立ち後まもないシジュウカラがサラダドウダンの木に止まっていた。 にほんブログ村