ヤマブシタケ 2019-10-20 17:29:49 | Mushrooms この木では、3年連続してヤマブシタケの発生が確認できた。 認知症に効果があるため注目され、最近では栽培品も市販されている。 私は玉ねぎと混ぜてかき揚げにしたり、パスタの具材として利用する。 5cmほどのヤマブシタケの幼菌。 チャナメツムタケ クリタケ エノキタケ ツバアブラシメジ ハナイグチ ムキタケ オオワライタケ イボテングタケ ヒトヨタケの仲間 ハイイロシメジ? ムラサキゴムタケ? オニナラタケ 生きたヤエガワカンバの大木にオニナラタケが大量に発生していた。 ナラタケは、強力な木材腐食菌であり、倒木や枯木を分解して森の新陳代謝に役立つが、生木に寄生して枯らす病原菌でもある。 このヤエガワカンバもすぐに枯れてしまうだろう。 今年はオニナラタケが目立つのが気になる。 #きのこ « 秋景色の赤い橋/ニホンジカの... | トップ | 紅葉の森 »