フクロウの生息する高原・清里より

八ヶ岳と周辺の生き物を紹介

トキイロヒラタケ

2021-07-17 15:43:25 | Mushrooms
昨日に梅雨が明けたとたん、ぎらぎらした太陽が照り付けている。
猛暑が続いて雨が降らないと、すぐにきのこたちが消えてしまうので悲しい。
トキイロヒラタケ
昨年と同じ場所(フジの枯木)にトキイロヒラタケが発生していた。
フジの木(蔓)は、紫色の鮮やかな花をつけ、枯れた後も美しいきのこをつけてくれる。
アカヤマドリ
オレンジ色の大きなきのこなので、森の中でとても目立つ。
アカヤマドリの幼菌
たくさんのアカヤマドリが発生していたが、幼菌を少しだけお持ち帰りにしてパスタの具材にする。
幼菌でもずっしりと重く、大きいものでは300g以上になる。
ツエタケの仲間
ダイダイガサ
ツルタケ
オオツルタケ?
テングタケ
タマゴタケ
テングタケ科
ウスタケ
ハラタケ科?
不明
不明