早朝に見に行ったアカゲラの巣は、雛が巣立ってもぬけの殻だった。
がっかりして戻ってくると、途中でシラカバの大木に別のアカゲラの巣をみつけた。
今年見つけた5つ目のアカゲラの巣になる。今年はよくアカゲラの巣がみつかる。
小さい雛の声が巣から漏れていたが、オスとメスが交代で巣に入っているので抱雛中のようだ。
餌をくわえたオスが戻ってきて、小さな鳴き声で合図すると、抱雛していたメスが出ていく。
オスは柔らかそうな餌を持ってきた。
オスが巣に入り、抱雛を行う(メスが戻るまで巣に入ったままだった)。
アカゲラのオスは、抱卵も抱雛も行うのだ。
メスが戻ってきて合図を送ると、オスは雛の糞をくわえて出ていく。
餌をくわえて巣に入るメス。
餌をくわえて巣に入るオス。
梅雨の季節の森の中は虫だらけ。雛の餌は簡単に集まるのだ。

にほんブログ村
がっかりして戻ってくると、途中でシラカバの大木に別のアカゲラの巣をみつけた。
今年見つけた5つ目のアカゲラの巣になる。今年はよくアカゲラの巣がみつかる。
小さい雛の声が巣から漏れていたが、オスとメスが交代で巣に入っているので抱雛中のようだ。



アカゲラのオスは、抱卵も抱雛も行うのだ。



梅雨の季節の森の中は虫だらけ。雛の餌は簡単に集まるのだ。

