フクロウの生息する高原・清里より

八ヶ岳と周辺の生き物を紹介

オオルリ到着, Blue-and-White Flycatcher

2016-04-19 18:30:44 | Birds
多数のオオルリが八ヶ岳に到着した。
渓谷にはオオルリの囀り声が響き渡り、少し歩いただけで5~6羽を確認できた。
昨日の強風に乗って渡ってきたのだろうか。
クロツグミの姿も確認できた。
森の音が先週とは様変わりしていた。
この個体は、茶色の羽毛が混ざっていて色が悪い。
この個体は美しい色彩だが、上嘴が変形している。
長旅を終えたばかりなのに、早速縄張り争い。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村

ルリビタキの大移動, Red-flanked Bluetail

2016-04-16 13:10:25 | Birds
今週は、清里にノビタキとツバメが到着した。
楽しい夏鳥シーズンの到来。
夏鳥に場所を明け渡すかのように、ルリビタキは亜高山帯へ戻っていく。
青い鳥が群れをなして移動している。
青い鳥の撮影は、光の角度が極めて重要。
良い光が当たれば、青色の少ないメス(あるいはオスの若鳥)でも美しく撮れる。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村

クラフトビール当選

2016-04-14 20:52:36 | others
サッポロビールのWebサイト会員に登録しておくと、プレゼントキャンペーンなどを知らせるメルマガが届く。
https://ssl1.sapporobeer.jp/sb/reg/index.html
他のブロガーがこのキャンペーンでビールが当選したと書いていたので、私も2年ほど前に登録して、ビールのプレゼントには毎回欠かさず応募してきた。
そして、今回当選したのだ。
応募は、簡単なアンケートに答えるだけのものが多く、時間も費用もかからないのが良い。
私のようなビール党の貧乏人には、ビールのプレゼントは有り難い。
サッポロさん、ありがとう。
今日はビールで祝杯。
「柑橘香るペールエール」は、フルーティな香りと味わいで私の好みに合う。
サッポロビールの主力「黒ラベル」よりも美味いと思うが値段も高い。
「Hello!バイツェン」は小麦を使用したビールだが、以前飲んだ地ビール「銀河高原小麦のビール」の味に近い気がする。