お城のデータ
所在地:大津市(旧滋賀郡志賀町)南比良町 map:http://yahoo.jp/IgPXri
区 分:山城
現 状:山林頂部
築城期:織豊期後期
築城者:野々口丹波守
遺 構:堀切・土塁・曲廓・一騎駆け
標 高:399.5m 比高差:122m(林道の駐車位置から)
目標地:百間堤・林道の上部鹿垣
訪城日:2016.4.23
お城の概要
比良山系の堂満岳(1057m)が南東に張り出した東端の支峰上(399.5m付近)、通称ハナノオに位置し、北比良地先西近江路(国道161号)からは西方1.4kmに当たる。
『新註近江興地志』には、「《野々口丹波守屋敷遺跡》 北比良村上の街道より山の方一四丁にあり」と記すは当城を指すものであろう。
南比良峠への林道を百間堤を超え、300m程進むと右側にピンクのテープが揺れている。お城の入口です。の表示板と右進むと山麓に平坦地があり、《野々口丹波守屋敷遺跡》。
表示板の後ろから、左へ進むと城道は整備されいる。後はジクザクの城道を登れば頂部に野々口城が待っている。
頂部遺構は、登って来た道の反対側に虎口が設けてる。
お城の歴史
『新註近江興地志』には、「《野々口丹波守屋敷遺跡》 北比良村上の街道より山の方一四丁にあり」と記す。
津田 信正、江戸前期の尾張藩士の妻が「野々口丹波守」の娘・・・ウィキペディア
百間堤
鹿垣の手前の路上駐車、反対側が城への入り口(ここまでは車可)
《野々口丹波守屋敷遺跡》
城道をひたすら、頂部へ(ジグザグ道だが迷う事はない)
最初の遺構か?自然の地形を利用した中間の曲廓か?
一騎駆け(両側は切岸状約10m)
ここでⅤターンし上部廓へ
東へ下る・・・これが大手道かも?
Ⅴターン
主郭虎口を見上げる
頂部の主郭だか、城郭遺構?・・・違和感が(17:00だ、後日再訪して確認を使用)
主郭虎口から戻ることに
一騎駆け
参考資料:滋賀県中世城郭分布調査、ウィキペディア
本日の訪問ありがとうございす!!