城郭探訪

yamaziro

ブロガー情報発信【琵琶湖の雫・余呉湖(鏡湖)の周辺と高時川の上流域を訪ねて】 INDEX

2013年09月06日 | INDEX

湖国近江にはもうひとつの湖があります。琵琶湖の雫(しずく)・余呉湖。

戦国史上に有名な賤ヶ岳の麓にあって、その澄んで美しいさまは鏡湖と称されてきました。

数々の伝説を映す神秘の湖でもあり、『帝王編年記』養老7年(723 年)条には、この湖を舞台として伊香刀美と天女をめぐる白鳥伝説(羽衣伝説)が語られ、江戸時代には桐畑太夫伝説菅原道真伝説菊石姫伝説を生み出していきました。

そして現在、治水潅漑(かんがい)ダムとして機能する余呉湖の姿には、自然と人々の英知の共生を見ることができます。

余呉湖周辺の伝説や文化財、ダム湖としての機能を詳しく情報発信ます。

余呉湖周辺の伝説

・天女の衣掛柳

    

・「菊石姫と蛇の目石」伝説

   

・岩崎山の大岩(烏帽子岩・お膳岩伝説)と岩崎山砦登り口

一番手前の岩が、「烏帽子岩・お膳岩」と伝承される。
菅原道真が烏帽子を掛けたとされる岩と、供え物を載せたとされる岩。

 烏帽子岩・お膳岩伝説

岩崎山は、賤ヶ岳の合戦で高山重友(右近)の砦有名だが、古代は智者寺・蓮法寺があり、これと並び岩崎の大岩として人々から崇拝されていたが道路拡張で取除かれた。湖岸に一部の岩は当時を偲ぶなごりである。

   岩崎山砦登り口

文化財

・官山寺 弘善館(里坊)

    

     弘善館(里坊)

 官山寺

・乎弥神社、乃弥神社、意波閇神社

 

意波閇神社

・洞寿院

如仲禅師が全国に3000余の寺を建て最初の道場がこの洞寿院。

・慶長10年(1605)徳川秀忠将軍からご朱印地として30石の領地と葵の紋章を寺紋とすることを許された。

・住職が京都霊鑑寺の戒師を務めて以来、宮家の崇敬を受け、菊のご紋章を本堂つけることを許されている。

      

・茶わん祭の館

丹生神社の祭礼である滋賀県指定無形民俗文化財、丹生茶わん祭が行われ、神輿の渡御とともに北村、中村、橋本の3組の山車が曳行される。

   

   

・賤ヶ岳古戦場

     

・大門(だいもん)古墳

  

・余呉イチ・・・俳句の道

     

 桐畑太夫屋敷伝説

ダム湖としての機能

・余呉湖ダム化で、治水・灌漑

  

  

  

 

  

 

・余呉湖水質改善対策

    

その他・食事・泊まる・買い物・・・

・JH賤ヶ岳サービスエリア(昼食) 

    

・ウディパル余呉(森林公園)

  

・菊水飴本舗

350余年の伝統の味を今に伝えている無添加食品の飴です。
菊水飴本舗は旧北国街道に位置し、江戸時代から旅人の疲れをいやしたといわれる「飴」です。

   

・道の駅 はごろもhttp://www.hagoromoiti.com/

・国民宿舎余呉草

【電話】 0749-86-2480
【FAX】 0749-86-2313
【住所】滋賀県伊香郡余呉湖畔
【URL】http://www.systemi.com/yogoko/

ウッディパル余呉は…http://woodypal.jp/

 奥びわ湖の山に抱かれた、宿泊施設とレジャー施設を併設したアウトドアスポットです。                                                                  コテージで仲間とバーベキュー!テントで家族キャンプ!もちろん林間合宿やパーティーにも!                                                                老若男女が楽しめるアクティビティもいっぱいです。                                                                                                       夏はアスレチック や パターゴルフ 、テニスグラウンド・ゴルフ。冬はファミリーゲレンデでソリやスキーで遊べる。

 

 

参考資料:パンフレット各種・現地説明板・専門員のガイド説明・PCホームページ・blog 等々

本日も、訪問ありがとう御座いました!

 

 


最新の画像もっと見る