知人から「ブルーベリー」がたくさん実ったの収穫のお誘いがありました。。
これで、2回目です。
約1時間でザル一杯になりました。
煮込んで「ジャム」をつくります。
手前のタッパには、前回のジャムがあります。
パンに付けて頂いています。
ほかに美味しい食べ方があれば教えて下さい。
知人から「ブルーベリー」がたくさん実ったの収穫のお誘いがありました。。
これで、2回目です。
約1時間でザル一杯になりました。
煮込んで「ジャム」をつくります。
手前のタッパには、前回のジャムがあります。
パンに付けて頂いています。
ほかに美味しい食べ方があれば教えて下さい。
第58回しんぶん「赤旗」囲碁将棋大会の「囲碁の部」が
8月27日(日)10時から中町の「唐津棋院碁会所」で開きます。
唐津地区大会はコロナ禍で4年ぶりの開催となります。
「ぴーぷる」さんのご協力で「イベント紹介」として放映してもらっています。
初心者から有段者まで気軽に楽しめる大会です。
駐車場がございませんので、近くの有料駐車場をご利用下さい。
昨日は、午前中に前畑を耕起し、ネギを植えました。
チョットの作業でも汗びっしょり。
気分転換に「まっちゃん」(産直・三瀬)で車を走らせました。
途中に、中古農機具の販売店があったので、覗きました。
農業を辞めた方から買い取り販売しているとのこと。
欲しいものがありましたが、何時まで畑いじりが出来るか分からないので「依頼」した方が安上がりなのであきらめました。
同じ敷地に、「やまめ焼き」の看板にひかれて立ち寄りました。
ここは、「やまめ」だけでなく「しいたけ」の収穫体験、やまめすくい、そうめん流しなど大人から子どもまで楽しめる施設となっていました。
早速、「やまめの塩焼き頂き、妻は、椎茸収穫体験をしました。
ヤマメは脂がのって美味しかったです。
椎茸もバター炒めで頂きました。
みなさん、一度はいかれては如何でしょうか。
昨日は、午前中に「玄海原子力発電所対策特別委員会」が開かれ、経産省エネルギー庁の原子力担当者から現状と対策が説明されました。
私は、「核燃料サイクルに懸念」を表明しました。
六カ所村再処理工場が着工から30年経過しても稼働が出来ていないこと。
地震の多い日本で何万年の保管が可能なのかを質問しましたが、判で押したような回答でした。
夕方は、夏期労働講座に「社会的賃金闘争のはなし」を自治労連中央執行委員の佐賀達也さんが話されました。
「なぜ、日本は実質賃金が下がり続けるのか?」
最低賃金の果たす役割をスライドで使って話されました。
国民の世論と労働者の運動で、政府や経営者団体を動かしてきていることが報告されました。
今日の新聞に、佐賀県が初めて時給900円台になったことを伝えています。
中央審議会の答申より8円多く引き上げました。
このことは、山口知事も引き上げるよう助言したことは、はじめてのことです。
佐賀県は、福岡と賃金格差があり、福岡へ人口流失が止まらない原因にもなっています。
それにしても名目15万円を超えましたが、手取りは12~3万円です。
労働者の団結と運動で生活ができる賃金が必要です。
昨夜も「夏期労働講座」へ参加させて頂きました。
テーマは「暮らしに役立つ法律のはなし」
講師は、吉野建三郎弁護士(からつ法律事務所)でした。
ここ3年間に法律改正になったことについて話しを聞くことが出来ました。
18歳以上を「成年とみなす」ことや「不同意性交罪」など8項目ありました。
私は、民法の「限度額の定めない個人保障契約は無効」ということです。
また、借家人が出て行く場合の「原状復帰」について、「通常使用による経年劣化は負担しなくて良い」と敷金に関するルールを明確になりました。
保証人の保護を明記したものです。
来年4月から「相続は3年以内しないと10万円の過料」になる場合があるそうです。
色々と勉強になった講座でした。
今日は、「社会的な賃金闘争のはなし」を自治労連中央執行委員がきて話されます。
最低賃金が「人間らしい生活」を実現する社会的な賃金の話しです。
ヨーロッパでは、時給1500円以上が常識です。
韓国でも、「全国一律1000円」なのに、日本は・・・・・。
昨日は、佐賀自治労連・地区労主催の「夏期労働講座」を市民交流プラザ(大手口)で受講してきました。
30年以上続いている講座だそうですが、コロナ禍で4年ぶりの開催になったそうです。
初回は、「日本憲法のはなし」を力久尚子弁護士がこうしでした。
いま、憲法改正の動きが強まっています。
そもそも憲法とは、憲法と法律の違いをはなされました。
憲法は、権力者が守るべきこと。
法律は、国民が守るべきことだそうです。
労働分野では、就業規則で結婚退職、女子の30歳定年、セクハラなど、労働者が「おかしい」と声をあげ、裁判で勝利して「男女雇用均等法」などをつくってきました。
「労働者は、1人ではたたかえない団結して声を挙げることが大事」と結ばれました。
今日は、「くらしに役立つ法律のはなし」を吉野建三郎弁護士がお話しします。
明日は、「社会的賃金闘争のはなし」を佐賀達也自治労連中央執行委員がお話しします。
興味、関心がある方はお出かけになっては如何でしょうか。
無料です。
今朝は、小雨が降っています。
雨の中、予定していた裏山の草払いをしました。
6時半から7時半までの約1時間の労働です。
健康と環境美化に勤しんでいます。
それにしても夏場は「草とのたたかい」です((>_<))
昨日は、午前中に「終戦記念日の街宣行動」でした。
午後からは、妻からのリクエストで、「コキア」を観にいきました。
場所は、伊万里市東山代川内野です。
1000本のコキアが迎えてくれました。
秋のコキアも良いですが、緑のコキアも綺麗です。
地区の皆さんと佐賀大学の皆さんがコラボして実施されているそうです。
皆さんも一度お出かけになっては如何でしょうか。
竹の古場公園を一くだりです。
今日は、戦後78回目の終戦記念日です。
私は、議員になって30年、一度も欠かさず、
憲法記念日と終戦記念日には、街頭からマイクを握って「平和憲法を守り、暮らしを大切にする政治を」と訴えてきました。
今日は、井上ゆうすけ前県議と黒木はじめ市議の3人で行いました。
私の訴えが終わると、ニコニコして男性の方が近づいてこられ、「ブログを何時も見ています」と終戦記念日の街宣行動を知っておられました。
その方から、「歩道に窪みが大きくなっている」と教えて頂き、その足で、土木事務所に対応をお願いに出かけました。
担当者は「現場を確認します」という返事でした。
あるところでは、農作業をされていた男性に声をかけられ、対話が出来ました。
ある民家の入口には、「恵比須さんがタイを抱いている石碑」を見ることが出来ました。
行き交う車からは「手振り」もあり、元気をもらう街頭宣伝行動でした。