今日から新学期。久々の授業でだるいなぁ…と昨夜はちょっと憂鬱やった
そいでも学校に行けばそんな気分もなくなるもんで、逆に久しぶりに会う級友や講師との会話が楽しかった。加えて今週はまだ本格的な授業もないので終始緩~い雰囲気やったし
私が属するDiploma of Professional Communicationは、先学期は7名の生徒しかおらんかったけど、今学期では11名いるらしい。今日は何人か休んでいて計7名が出席。新入生とはまだ全然親しくないけど、コースを通して仲良くなれたらいいなぁと思う
今日の授業はCultures and Creativityというもので、講師は先学期ではCreative Industriesで教鞭をとっていたRoss
唯一彼だけが私たちを2学期間に渡って教える。私は彼の講義が好きなので、今回も楽しい時間となることを願うばかり
ちなみに、今日の授業の終りに、Creative Industriesの最後の課題、あの非常に私を苦しめた2000Wordの論文をRossが返してくれた。その点数、
26/30
やったぜぃ

もう最終成績も出ているし、今更どうっちゅーこともないけど、やっぱり高得点だったのは嬉しい
このスコアは相当高いと言っていいと思う。事実、Rossも「君の論文は非常に良くできていたよ
」と言ってくれたし。やー、頑張った甲斐があったってもんで。この調子で今学期も乗り切れるといいなー
何はともあれ、このコースがおそらく最後の学生生活になるはず。悔いのないよう“魂一杯”で過ごしたいと思う
写真は原稿と全然関係ないNoosaでの一枚。今日はMariちゃんの誕生日なので添付します。


私が属するDiploma of Professional Communicationは、先学期は7名の生徒しかおらんかったけど、今学期では11名いるらしい。今日は何人か休んでいて計7名が出席。新入生とはまだ全然親しくないけど、コースを通して仲良くなれたらいいなぁと思う

今日の授業はCultures and Creativityというもので、講師は先学期ではCreative Industriesで教鞭をとっていたRoss


ちなみに、今日の授業の終りに、Creative Industriesの最後の課題、あの非常に私を苦しめた2000Wordの論文をRossが返してくれた。その点数、
26/30
やったぜぃ


もう最終成績も出ているし、今更どうっちゅーこともないけど、やっぱり高得点だったのは嬉しい



何はともあれ、このコースがおそらく最後の学生生活になるはず。悔いのないよう“魂一杯”で過ごしたいと思う

写真は原稿と全然関係ないNoosaでの一枚。今日はMariちゃんの誕生日なので添付します。