「悩んでいるときの方が楽。何かを始めるときの方がしんどい。でもそのしんどさは快感」。
これは私が20代後半に差し掛かったときにたどり着いた自論。
30歳を目前にして焦りや不安が募っていた頃、「あれもしなきゃ」「これもしなきゃ」と考えてつつも行動に移していなかった。口だけばかりの自分に嫌気がさしてきて、実際思っていたことをエイヤッと始めてみたけど、まぁいろいろと面倒くさいこと。「悩んでる」「しんどい」と言いつつもベッドでゴロゴロしてる方が楽なんだな、と思った次第。ただそのエネルギーの消費は、結果に関わらず経験や挑戦というポジティブなものとなって自分に戻ってくるので、しんどいわりには苦ではないことがほとんどだった。
このところちょくちょく触れているダイエット。まさに口だけばかりで何もしていないに等しい。食事制限とかビリー入隊とかいろいろオプションはあるはずなのに、結局面倒くさくてやってなかった。また無駄にネットサーフィンを繰り返し、ジッとしている自分がいい加減嫌になってきていた今日、重い腰を上げて久しぶりにウォーキングに出た。
コースは以前ジョギングをしていたのとほぼ同じ(D宅と私が昔住んでいた家は偶然にも徒歩3分の距離)。音楽を聴きながら早足で約1時間。当時一緒に走っていた友達のことや抱えていた悩みなど、いろいろ思い出しながら歩いた。ジョギング・ウォーキングのいいところのひとつは、その間自分の考えていることに集中できることだと思う。昔のこと以外にもこのところ抱えていた悩みなどにも目をむけたところ、汗がそのモヤモヤを洗い流してくれるように感じた。本日の成果は心地よい疲労感と邪魔のない自分の時間、そして減量の可能性。確かに疲れたけど得たものは多かった。
行動を起こすことはエネルギーがいる。ましてや日々の暮らしのパターンが決まっている場合、そこに新風を吹き込むのは意外と労力を要するものだ。今日、日々の怠慢にメスを入れられた自分をちょっとだけ誉める。明日からも頑張って続けよっと。
追記。歯を磨いてて思い出した。「義を見てせざるは勇なきなり」。これは私の好きな言葉のひとつ(孔子の論語より)。要はそういうことよな。勇気のある人になりたい。
これは私が20代後半に差し掛かったときにたどり着いた自論。
30歳を目前にして焦りや不安が募っていた頃、「あれもしなきゃ」「これもしなきゃ」と考えてつつも行動に移していなかった。口だけばかりの自分に嫌気がさしてきて、実際思っていたことをエイヤッと始めてみたけど、まぁいろいろと面倒くさいこと。「悩んでる」「しんどい」と言いつつもベッドでゴロゴロしてる方が楽なんだな、と思った次第。ただそのエネルギーの消費は、結果に関わらず経験や挑戦というポジティブなものとなって自分に戻ってくるので、しんどいわりには苦ではないことがほとんどだった。
このところちょくちょく触れているダイエット。まさに口だけばかりで何もしていないに等しい。食事制限とかビリー入隊とかいろいろオプションはあるはずなのに、結局面倒くさくてやってなかった。また無駄にネットサーフィンを繰り返し、ジッとしている自分がいい加減嫌になってきていた今日、重い腰を上げて久しぶりにウォーキングに出た。
コースは以前ジョギングをしていたのとほぼ同じ(D宅と私が昔住んでいた家は偶然にも徒歩3分の距離)。音楽を聴きながら早足で約1時間。当時一緒に走っていた友達のことや抱えていた悩みなど、いろいろ思い出しながら歩いた。ジョギング・ウォーキングのいいところのひとつは、その間自分の考えていることに集中できることだと思う。昔のこと以外にもこのところ抱えていた悩みなどにも目をむけたところ、汗がそのモヤモヤを洗い流してくれるように感じた。本日の成果は心地よい疲労感と邪魔のない自分の時間、そして減量の可能性。確かに疲れたけど得たものは多かった。
行動を起こすことはエネルギーがいる。ましてや日々の暮らしのパターンが決まっている場合、そこに新風を吹き込むのは意外と労力を要するものだ。今日、日々の怠慢にメスを入れられた自分をちょっとだけ誉める。明日からも頑張って続けよっと。
追記。歯を磨いてて思い出した。「義を見てせざるは勇なきなり」。これは私の好きな言葉のひとつ(孔子の論語より)。要はそういうことよな。勇気のある人になりたい。