昨日はなんやったのか。今朝起きたら元気やった。まぁ眠かったけどさ。疲れがたまってたんかなぁ。
今日は散歩の後、すぐに料理へと取り掛かった。
最近話すようになったご近所さんと一回ぐらいお茶しようよという話になっていて、でも私がシフトワーカーゆえになかなか実現していなかった。
しかし。
本日祝日のオーストラリア。私はたまたまお休みだったので、先日立ち話になったときに今日やろうということになり、一品持ち寄りのランチと相成った。
このご近所さんは我が家のお向かいさんの女性2人。そのお隣さんも一緒になって、そこのお宅の庭でランチパーティー。このお宅は小さいお子さんがいるせいか、普段からよく人が集まってワイワイやっている。テーブルやイスはもちろん、テントまであった。オーストラリア人って庭とかで食事するの好きだもんねぇ。
我が家からはローストビーフとサラダ。本当はお好み焼きにしようかと思ったけど、カツオの粉を切らしていたので実現せず。
バーベキューセットには当然のようにソーセージがオン。それらと持ち寄りの一品を食べ、私はちょっとお酒も飲みながらワイワイとおしゃべり。「ハロー」ぐらいは言ったことがあったけど、ちゃんと話すのは初めて。私はこういう状況では気を使いすぎてすぐに疲れてくるのだけど、今日は比較的楽に話すことができた。英語力が少しぐらい上がってんのかしら? まぁ皆が私にも話を振ってくれたので、発言を重ねたということも大きいかな。たいてい聞き役だからさ。
ちなみに我が家のお嬢さんたちも一緒に行った。朝の散歩で有り余るエネルギーを少し削ぎ落しておいたのが良かったのか、暴れることもなく、比較的おとなしくしていた。庭の中をウロウロしつつも、粗相もせず、小さいお子さんにも実にフレンドリーに接していた。かーちゃん、うれしい。単純に暑くて疲れていたということもあるだろうけどね。
ランチパーティーはなんだかんだで4時間弱。思ったより長居したわ。またやろうね~、もっとご近所さんを呼ぼうよ、なんて話になった。そういう場面に出くわしている自分たちんがなんか面白い。こちらに来たばかりの頃は話す人すらいなかったのに。本当にすこーしずつこの田舎町に根付いていっているなぁ。
帰宅。
暑すぎはしないけど湿度が高くジメジメ。ワンコたちは散歩の後、ほぼ休むことなくご近所さん宅に来て、知らない場所で知らない人に会ってたくさんの刺激を受け、もう疲れているように見えた。
だけど私が泳ぎたかったので、ワンコを連れて海へ。
祝日、そして巷は3連休ということもあるのか、ビーチは今まで見たことない人出。わが田舎町はシドニーから車で来ると1時間~90分(場所による)ぐらいで、シドニーで有名なビーチと比べると駐車場は簡単に見つかるし、人出は有名どころより少ないし、かつ遠浅なので子供にやさしい。
小さい子供がいないスペースに荷物を広げ、あとはワンコたちとボール投げをして遊んだ。2匹ともすっかり海の子で、ガンガン飛び込んでスイスイ泳ぐ。あの波にビビってた時代はどこへやら。
帰ってからワンコたちは久しぶりにシャワー。ついでに私もシャワー。濡れた水着やタオル等を洗濯し、制服のアイロンがけを終わらせて夜のフェデラー戦に備えた。
あっけない終わりやったなぁ。
相手の韓国人・チョン選手。最初からなんか違和感があって「フェデラーがいいのか、チョンが悪いのか、どっちやろう?」と思いながら見ていた。
そしたらリタイア。やっぱり。
フェデラーファンとしては嬉しい結果やけど、試合を楽しみにしていた分、残念でもあった。
さて。
このようになかなか充実した一日。いい感じに疲れている。明日からまた5連勤で、明日はなんと午前シフト。この3連休で狂いまくった体内時計にはつらい状況やわ。
体力を回復させるには寝るに限る。これを書いたらすぐに電源を落としてベッドに向かうぞ。
遊び疲れたお嬢様たちはすでに爆睡中。
座る姿も美しいけど、寝る姿もちゃんとしているペッパ。

コンパクト。
恥じらいも緊張感もないチャーリー。

寝顔が怖い。
今日は散歩の後、すぐに料理へと取り掛かった。
最近話すようになったご近所さんと一回ぐらいお茶しようよという話になっていて、でも私がシフトワーカーゆえになかなか実現していなかった。
しかし。
本日祝日のオーストラリア。私はたまたまお休みだったので、先日立ち話になったときに今日やろうということになり、一品持ち寄りのランチと相成った。
このご近所さんは我が家のお向かいさんの女性2人。そのお隣さんも一緒になって、そこのお宅の庭でランチパーティー。このお宅は小さいお子さんがいるせいか、普段からよく人が集まってワイワイやっている。テーブルやイスはもちろん、テントまであった。オーストラリア人って庭とかで食事するの好きだもんねぇ。
我が家からはローストビーフとサラダ。本当はお好み焼きにしようかと思ったけど、カツオの粉を切らしていたので実現せず。
バーベキューセットには当然のようにソーセージがオン。それらと持ち寄りの一品を食べ、私はちょっとお酒も飲みながらワイワイとおしゃべり。「ハロー」ぐらいは言ったことがあったけど、ちゃんと話すのは初めて。私はこういう状況では気を使いすぎてすぐに疲れてくるのだけど、今日は比較的楽に話すことができた。英語力が少しぐらい上がってんのかしら? まぁ皆が私にも話を振ってくれたので、発言を重ねたということも大きいかな。たいてい聞き役だからさ。
ちなみに我が家のお嬢さんたちも一緒に行った。朝の散歩で有り余るエネルギーを少し削ぎ落しておいたのが良かったのか、暴れることもなく、比較的おとなしくしていた。庭の中をウロウロしつつも、粗相もせず、小さいお子さんにも実にフレンドリーに接していた。かーちゃん、うれしい。単純に暑くて疲れていたということもあるだろうけどね。
ランチパーティーはなんだかんだで4時間弱。思ったより長居したわ。またやろうね~、もっとご近所さんを呼ぼうよ、なんて話になった。そういう場面に出くわしている自分たちんがなんか面白い。こちらに来たばかりの頃は話す人すらいなかったのに。本当にすこーしずつこの田舎町に根付いていっているなぁ。
帰宅。
暑すぎはしないけど湿度が高くジメジメ。ワンコたちは散歩の後、ほぼ休むことなくご近所さん宅に来て、知らない場所で知らない人に会ってたくさんの刺激を受け、もう疲れているように見えた。
だけど私が泳ぎたかったので、ワンコを連れて海へ。
祝日、そして巷は3連休ということもあるのか、ビーチは今まで見たことない人出。わが田舎町はシドニーから車で来ると1時間~90分(場所による)ぐらいで、シドニーで有名なビーチと比べると駐車場は簡単に見つかるし、人出は有名どころより少ないし、かつ遠浅なので子供にやさしい。
小さい子供がいないスペースに荷物を広げ、あとはワンコたちとボール投げをして遊んだ。2匹ともすっかり海の子で、ガンガン飛び込んでスイスイ泳ぐ。あの波にビビってた時代はどこへやら。
帰ってからワンコたちは久しぶりにシャワー。ついでに私もシャワー。濡れた水着やタオル等を洗濯し、制服のアイロンがけを終わらせて夜のフェデラー戦に備えた。
あっけない終わりやったなぁ。
相手の韓国人・チョン選手。最初からなんか違和感があって「フェデラーがいいのか、チョンが悪いのか、どっちやろう?」と思いながら見ていた。
そしたらリタイア。やっぱり。
フェデラーファンとしては嬉しい結果やけど、試合を楽しみにしていた分、残念でもあった。
さて。
このようになかなか充実した一日。いい感じに疲れている。明日からまた5連勤で、明日はなんと午前シフト。この3連休で狂いまくった体内時計にはつらい状況やわ。
体力を回復させるには寝るに限る。これを書いたらすぐに電源を落としてベッドに向かうぞ。
遊び疲れたお嬢様たちはすでに爆睡中。
座る姿も美しいけど、寝る姿もちゃんとしているペッパ。

コンパクト。
恥じらいも緊張感もないチャーリー。

寝顔が怖い。
