華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

かーちゃんをめぐって争う犬

2020年11月17日 07時34分00秒 | ワンコ
目が覚めたら、体にのしかかる重たいものが。


ヌォーッヌォーッ。

彼氏か⁉︎みたいな距離感のチャーリー。

かーちゃんマクラ、ドッシリフカフカ。

それを枕の隙間から見つめる黒い犬。

アタシはミタ。

ひぃぃ〜。

🌸🌼🌸🌼🌸

ペッパはヤキモチ焼き。チャーリーがかーちゃんの構われていると、それをジーッと見つめている。それもやや怒りを含んだ視線で。

この後。

かーちゃんをよじ登ってきたペッパ。

かーちゃん、アタシのこともかまいなさい。

それに気づいたチャーリー。

かーちゃん、おきた? おさんぽいく?

そして始まるバトル。

かーちゃんとアタシのあいだにはいってくるんじゃないわよ‼︎
アタシだってかーちゃんのそばがいい‼︎

かーちゃん、愛されて嬉しいけど、かーちゃんの上でケンカをするのはやめてほしい。

コメント

早く起きたくないのに

2020年11月16日 23時09分36秒 | Weblog
早く目覚める習慣、継続中。
今朝もなんと6時過ぎに目が覚めた。ミステリアスアワーよ、私には。
しばらくベッドで粘りつつも7時過ぎにはベッドから出た。先の犬ブログにも書いたけど、今日は気温が30度越え。犬の散歩はそうなる前に済ませておきたいからね。相変わらずのお犬様中心生活。

帰宅。
犬にご飯を食べさせて、少し片づけなどをしていたらクリーナーさんがやってきた。ありがてぇ。そりゃお金を払っているけど、ひと様の手で家の中がきれいになるってなんて贅沢なことか。
Dは自分のほら穴があるからいいけど、私は家の中に居場所がないので買い物に出た。クリーナーさんに払うお金も卸さないといけなかったしね。ニコニコ現金払い。買い物の前にはひとりでコーヒーも。早く帰ったって落ち着けないからね。
今日はケーキの種類がたくさんあるカフェ。食べたい気持ちをぐっと我慢。16時間断食の効果が全然出てないのよ。くじけそうになっているけどくじけたら太るだけだから頑張る。
コーヒーを飲んで、買い物をして、Dのためにテイクアウトのコーヒーを買って帰宅。そしたらちょうどクリーナーさんが作業を終える直前だった。ふたりで来てくれている。一時間で家中ピカピカ。4週間に一回お願いしているけど、財布が許してくれるなら2週間に一回って言いたい。

きれいになった部屋で遅めのブランチ。昨日作ったカレーソーセージを食べた。私は好き。Dも悪くないねと言っていたけど、結果的にDは今日食べてなかった。自分で作ったインドカレー味のチキンを食べたみたい。人が作ってるのになぜスルーするかね? ついでに言ったら豚しょうがだって仕込んでおいたのにさ。

午後から仕事。
今日はポート3で勤務だった。
たった2日間休んだだけだけど、出勤することがとても久しぶりな気がする。フロアに行くのが久しぶりやからかな。
現在ほぼ満床のわが病棟。今日は15名の患者さんを3人で担当した。この中のひとりがまぁちょこまかと動く人で、私が何かしようとする前に全部終わっているような状態。ありがたいわ。だいたい私がちょこまか動いてほかを助けることが多いんだけど、そういう人と働いたら楽なことに気が付いた。
ポート3には特筆すべき重たい患者さんがおらず、休み明けに優しいシフトになった。明日もう一日働いたらお休み。明日も頑張ろう。

帰宅。
Dが作ったインドカレー味のチキンが私用によけてあって、食べたかったけどガマン。今日の忍耐、明日の減量。
それはいいけど、実は昨日の夕方からずっとめまいが続いている。ダイエットのせいではないと思う。だってそれなりに食べてるし、そもそもダイエットは昨日今日始めたことではない。水分が足りてないのかな。寝る前にしっかり飲んでから寝る。なんかね、うしろに頭を引っ張られる感じ。あんまり楽しい感覚じゃないよね。

明日は久しぶりに先輩とブランチに行く。その前に散歩に行っておきたいので明日も早起き。だから今夜はダラダラ動画を観ないでもう寝る。
即寝の予感。
コメント

問題行動と犬

2020年11月16日 09時11分00秒 | ワンコ
今日は気温が30度超えと天気予報。
暑くなる前に公園へ。


このじかんだとまだすずしいわね。
もっとはしれる💚

休憩をはさみながら30分ほどボールを追ったお嬢さまたち。
家に帰ったら朝ごはん。


これならたべてあげる。
ごはーん💚

今日はかーちゃんスペシャルドライボールのせ。
結構な量を出したけど、まだ不満げなチャーリー。かーちゃんの足元に来て文句。

もっとたべる。あれじゃたりない。

もうたくさん食べたでしょ。ブー子になるよっ。


そうよ、チャーリー。かーちゃんみたいになったらどうするの?

おだまりっ( *`ω´)

かーちゃんをなんだと思っているんだか。

🌸🌼🌸🌼🌸

この頃チャーリーが、吠えたらヒトが相手をしてくれると学習した模様。かまって欲しいときに側に来て吠えるようになった。
近所から文句の手紙以降、吠えたら静かにするようすぐに言い聞かせていたからかもしれない。それを遊びだと思ったのかも。
昨夜も夜中2時頃にかーちゃんのすぐ耳元で「ワンッ」。実はここ数夜これが続いており、今日はガツンと言わねば、と起きた。ヤバいと思ったチャーリーはすぐに逃げてとーちゃんの足元でうずくまったけど(とーちゃんは爆睡)、それを引きずり出して居間へと連れて行き、かーちゃんの前に座らせた。そしてコンコンとお説教。もちろん言葉は通じないけど、怒られていることはチャーリーもわかっている。
おしおきとして居間に残してかーちゃんは寝室へ(いつもは一緒にベッドに行く)。様子を見ていたら、その後ベッドのとーちゃんサイドにこっそり飛び乗っていた。
たくさんかまって、遊んでいるのにな。何が足りないのか。

コメント

結局まったり

2020年11月15日 22時19分04秒 | Weblog
今日もお休み。
6時半とかに目が覚めた。早起きの習慣がまだ残っているらしい。しばらくダラダラしていたけど、えいやっとベッドから出て犬の散歩へ。
ちなみにD撮影の今朝の風景。



ふたりの間の丸っこい壁は私の足です。

いろんなことをするつもりでいたから、犬の散歩は簡単に住宅街30分コースにするつもりだった。だけど先の犬ブログに書いた通り、海のそばを通ったらフラフラとそちらへ。気持ち良かったけどね。お天気がいい日の海での散歩は本当に心が洗われるわ。
でも散歩が終わったら重労働(!?)が待っている。犬のシャワーとヘアドライ、そしてそれに伴う掃除・片付け。今日はいつもより早く家を出たけど、全部終わったらもう10時を回っていた。そして私はヘトヘト。
この後洗濯ものを2回転。犬用のタオルは別で洗うからね。お天気が良かったのでソファに置いてあるブランケット2枚も洗った。これらを全部片づけたらもうお昼。庭にでることを考えていたけど、もう気温が上がり切ってて外にも出たいと思わないぐらい。

だから今日もボサっとして過ごした。テレビを見ていたけど、それでも眠くなってきちゃったので、布団へ移動。そのまま爆睡。日にあたると疲れるのよ、ホント。
犬も一緒に爆睡。運動量は十分だったのかもと夕方の散歩はパス。たまには私も休みたい。早くDが散歩に行けるようになってくれたらいいのに。

ダイエットはあまり順調ではなく、増量してキープという最低の状態。Dもジャンクフード続きで体重が増えたみたい。その結果、シェフDがビーフサラダを作ってくれた。野菜をザクザク切って、焼いたお肉を混ぜるだけのサラダ。炭水化物をはじめとした糖質カットメニュー。お肉をふんだんに使っていたので家で食べるには高い食事になったけど、楽しくダイエットをするにはおいしいものを食べないとね。

食事の後は犬のご飯を作り、さらに食実験をしていた。
職場で“カレーソーセージ”という言葉を何度か聞いた。カレー味のソーセージということではなく、カレーにソーセージを入れて煮込むんだそうな。おいしそうなので一度食べてみたいと思っていた。
カレーと一口に言っても、日本のカレールーとは違い、こちらはインドカレーでもいろんな種類の素が店頭に並んでいる。そして私はそれがいちいちどんな味か知る由もない。だから先日、安売りしている商品を適当に購入。今夜、カレーソーセージ作りに取り組んでみた。
薄切り玉ねぎと潰したニンニクを炒め、さらにぶつ切りにした豚肉ソーセージを入れる。お肉はなんだっていいと思うけど、ソーセージは豚がいいという妙なこだわり。ちなみに一番安いホームブランド物を買った。実験だからね。失敗して仮に処分しなくちゃいけないようになったらもったいないから。
火が通ったらカレーペースを投入。辛いものが好きなので、この時チリパウダー、ウコンパウダー、ミックススパイスも放り込んだ。
ペーストの瓶に書いてある調理法を読むとほかに野菜を入れる気配はなかったけど、私はここでジャガイモ、スイートポテト、カボチャのダイスもイン。特に後者2つが甘みを出し、ヒリヒリする辛みを削いでくれることを願って。あとはココナッツミルクでコトコト。
出来上がりを食べてみた。

悪くないじゃーん。

多分Dは食べないけど、私はおいしくいただけそう。
ちなみになぜDが食べないと思うかというと、私とDのカレーに対する期待値が違うから。私はあまり本格インドカレーが好きじゃない。でもDが好きなのでたまにテイクアウトを買う。この時のメニューはDに任せていたんだけど、Dがおいしいからと言って頼んだものが私においしかったことがほとんどない。なので最近私はバターチキン一辺倒。外れないからね。
Dは今夜、私の実験色を口にする前に寝てしまったけど、明日、食べてみてなんというかな。

明日から仕事。といっても2日間だけ。だからしんどくてもきっと頑張れる。
明日は朝からクリーナーさんが来てくれるので、その前に効率よく作業をしてもらうために片付けをしようと思っている。そして明日はこの夏初かな? 30度越えの予報。犬の散歩を朝早くに済ませたいのでもう寝る。昼寝したけど多分眠れる。
明日もいい日になりますように。
コメント

犬、好きなことをする

2020年11月15日 12時52分00秒 | ワンコ
かーちゃんの休日は海日和。
好天の下、とってこーい に励みました。

たくさんおよいだ。
でもぺピコはぜんぜんぼうきれとれないの。

海で遊んだあとはブクブクシャワー、モリモリご飯。
そしてヘアドライ。


かーちゃんがフサフサ〜♪ってうたうの。へんなうた。

お嬢さまたちはヘアドライヤーが好き。

この一連の流れをこなすとお嬢さまたちはお昼寝タイム。

アタシがかわいいのはしってる。じゃましないで。


ヌォーッヌォーッ。

かーちゃんはこれからおかたづけです…(-.-;)y-~~~

🌸🌼🌸🌼🌸

海に行くつもりはなかったんだけど、近くを通りかかったら何かに呼ばれるようにフラフラと海へ。もちろんワンコたちは大喜び。
週末は人出が増えるのであまり行かないようにしているけど、早めに出かけた今朝は思っていたほどでもなかった。これから暑さが本格化すると、もっと人が増えるやろうなぁ。
ワンコたちを海に連れて行ったらその後が大変。家中毛だらけ。抜け替わり時期の今はペッパの黒い髪がそこかしこ。
あぁ。掃除すっかぁ🧹

コメント

家にいました

2020年11月14日 20時12分01秒 | Weblog
今日はお休み。
連日の早起きが習慣となったようで、今朝は早くに目が開いた。でも目をつぶったら眠れるものね。最終的にはいつもの活動開始時間まで寝ていたわ。

今日は久しぶりにDとブランチを食べに出た。朝の間に散歩と洗濯2回転を済ませてから出発。といっても近所の商店街だけど。よく行くカフェで軽食。何かを一緒にしたのがすごく久しぶりな気がする。数週間前に旅行してるけど、あれはもう近くにいるだけって感じだったもんね。
食事の後はスーパーで買い出し。冷蔵庫がだいぶスッキリしていたのでいろいろと買い足した。歩いて行ってたし、月曜、火曜と働いたらまたお休みなので買い込むことはしなかったけどね。3リットルの牛乳を買ったから、帰り道がきつかったわ。

午後からはオンラインでショッピングなど。まもなく来る家族の誕生日へのプレゼントを選んでいた。プレゼント選びって難しいよねぇ。特にオンラインだから品物の感じがよくわからないし。悩んだ末に、私がもらったら嬉しいという理由でケーキと某有名化粧品メーカーのお試しセットにした。

今日は暑かったので犬の散歩は遅い時間に公園へ。土曜日はよく行く公園で何かしらのイベントが行われていることが多いけど、さすがに5時を回ったら誰もいないだろうと思ったらその通りだった。散歩をしている人はいたけど、イベントはほぼ片付き、残っている人がおしゃべりに励んでいるだけだった。

たっぷり走らせて6時過ぎに帰宅。

帰ったらシェフDが台所に立っていた。
といっても今夜は冷食の中華。

Dが作ると「ねぇ、家族ふたりだってわかってる?」と聞きたくなる量が出てくる。なんでストックしてあるもの全部を調理するかね?
でも食べてしまった。16時間ダイエットの時間を大きく過ぎているのに食べてしまった。後悔先に立たず。あぁ。
この冷凍食品はシュウマイ、餃子、豚まんほかのシリーズがあるんだけどなかなかおいしい。半額になっているときにまとめて買う。逆に言ったら半額でないと買わない。
そもそもうちの買い物は値引き商品がほとんどを占める。定額でも買うものって急を要するとき以外、パンと牛乳、野菜ぐらいじゃないかしら。

あとはテレビを見て過ごした。
この間まで使っていたVPNでTVERが見られなくなったので新しいものに変えた。こちらの方が速度も速い。テレビを見るせいでじっとしている時間が増えていることに罪悪感がないこともない。ちょっと考えないとな。

明日もお休み。残っている家事を済ませたら少し庭に出ようかと思っている。雑草がね。気温の上昇と雨降りのコンボで、雑草がグングン伸びている。
そういえば紫陽花が花をつけ始めた。全然剪定してないから小ぶりかもなぁ。今からでも剪定、遅くないかしらね?
コメント (2)

かーちゃんをたぶらかす犬

2020年11月14日 13時13分00秒 | ワンコ
かーちゃんが買い物に行くと必ずおやつがもらえると信じているお嬢さまたち。かーちゃんが戻って荷物を片付ける間ずっとそばから離れない。
事実おやつをもらえる確率は高く、今日もその可愛さに負けてかーちゃんはおやつを買ってきてしまった。


おやつをくれるまでつけまわした。


オレンジいろのくいしんぼうのおかげでタナボタ❤️

かわええ😍

コメント

教育は続く

2020年11月13日 22時24分00秒 | Weblog
今日は久しぶりの午前シフト。
普段はあんまりやらないけど、昨日までずっと早起きだったのでおそらく師長がその流れで午前シフトにしたんだと思う。週末は休みなので早く休みに入れるようにという配慮も感じる。
実際早起きは大丈夫だった。5分ほど早く行って、スタッフルームでゆっくりコーヒー。しっかり目覚めてからいかんとね。

今日は研修中の正看とアシスタントさん、そしてデビュー5日目の准看さんと13名の患者さんを担当。准看さんは独り立ちする前に教育係からいくつかのお墨付きをもらう必要があるため、患者さんの担当はできず、もっぱらアシスタンス中心。
私は重ための患者さんばかりをなぜか担当。それに加えて准看さんの面倒も見ていたので、平たく言ったらずっと忙しかった。
准看さんはおそらく来週半ばには独り立ち。今から何かと練習をしておいても損はない。だけど投薬などは誰かが一緒でないとできない状態。だから私が担当した患者さん数名を一緒に投薬をした。
学生さんや新人研修の看護師たちと何度か働いたことはあるけど、この投薬の監督は忍耐力がいる。どうしたって新人さんは手が遅い。また薬の投薬リストに載っているからといって意味も分からず投薬はしてほしくはない。何のための薬なのか、患者さんの抱える病状に対しどういった効果が期待できるのかをちょこちょこと質問するので、わかっているときは問題ないけど、わからないときは調べてもらうのですんごく時間がかかる。「自分でやったら一分で済むのに」と思わざるを得ない。
だけど、自分が看護学生だったときにとても辛抱強く投薬に付き合ってくれた正看さんがいて、それが後々すごく役に立ったし、またその態度がとてもありがたかった。だからたまに教える立場になった今、新人さんや学生さんがいるときは何も言わずにやらせてみて、間違っていたら止めて、なぜそれが違うのかを考えてもらうようにしている。少しでも考える力を身につけてもらえたら、とおばさんは思っているのよ。
そういえば正看として働き始めた時もすごく手が遅くてペアを組んだ先輩に申し訳なくて謝ったことがある。そのときに「新人なんだから当たり前。逆に新人なのになんでも知ってると思われる方が怖い」と言われた。これもありがたかったな。新人さんの中にはやけに自信満々の子がたまにいるけど、そういう人は遠くから見守るようにしている。ある程度大人になっている人への教育は、それはそれで奥が深い。

さて。
重ための人を担当したのでシャワーは二人分しかできなかった。残りはアシスタントさんがカバー。私がシャワーした人はひとりが脳梗塞、もうひとりが超肥満。どっちもかなり時間がかかったわ。後者の人はある程度のことがまだ自分でできるからともかく、前者の患者さんはフルケア。看護師によっては雑なシャワーをしている人もいるので、絶対隅々まできれいにしてやる!としっかり洗わせてもらった。満足。
ところで超肥満の患者さんは日本人では想像しがたいレベルの肥満。オーストラリアでもそうそう見るサイズではない。チューブの保湿クリームが一回の使用でなくなるぐらい。このサイズになる前になんとかできなかったんだろうかとシンプルに思う。いろいろと不都合もあったろうになぁ。

午後になって点滴による抗生物質の投与もあり、これも新人准看さんの監督を務めた。こんないい方したらなんやけど、まぁトロい。実際に点滴を始めるまでの30分ぐらいかかった。やらなくちゃいけない仕事がまだあったので、「私なら5分もあれば…」とか考えてしまったけど顔には出さず。教育は忍耐強くね。

こんな感じで忙しかった。眠気を覚える暇もなかったわ。よかった。
無事に6連勤を終えて帰宅。
でも帰って着替えたらすぐに犬の散歩へ。雷雲が来ていると天気予報で言っており、実際雲行きがあやしかったので、降り出す前に公園へ。




今日もたくさんボールを追いかけたけど、雷が鳴り始めたらチャーリーの集中力はどっちらけ。一目散に車の方へ走り出した。車に乗ったら雨が降り始めた。30分ちかく走らせることができたし及第点かな。

夕食の後はドラマをいくつか見ていた。食後はめちゃくちゃ眠かったけど、今はお目目パッチリ。寝転んだら眠れるんだろうけど、Dも寝てしまった今が私の時間。
この週末はお休み。特に何も予定はない。
家事かな。
コメント

教育係代理終了

2020年11月12日 18時31分11秒 | Weblog
昨日は通常ブログをお休み。あまり意味はない。

今日も朝から仕事。教育係最終日。
昨日から准看の新人さんがリハビリ病棟来ている。私が教育係として働く病棟に来たわけではないんだけど、リハビリ病棟の教育係が病欠したため急きょ私が初日の案内をすることに。オリエンテーションには何度か立ち会ったことがあるけど、見ているのと実際行うのとでは全然違う。特に、私もいきなり頼まれたので、何をしたらいいのかわからず軽くパニック。
とはいえね。好きなんです、こういうポジション。なにせ仕切り屋体質なんで。決まっていることをキチキチと教えていくのは嫌いじゃない。
こんな私にオリエンテーションをされる新人さんも気の毒だけど、内容がどっちらけになりがちつつも一生懸命やった。
今日の午前中は、彼女に職場で使うコンピュータのレッスンが入っていたので(約4時間)、私はその間に病棟の間を行ったり来たり。創傷のスペシャリストが患者さんの傷を見に来ていたので、手当をしているところを見に行ったりもした。こういうのって本当に教育係の特権だわ。フロアの看護師だとそういうのをじっくり眺める時間がないもんね。
あとは明日病棟内で行われるミニ研修の準備やCVカテーテルのドレッシング材の交換を監督ほかをして過ごした。今回の教育係期間で、あやふやだった私自身のCVカテーテルドレッシング材交換の知識がはっきりしたわ。今ならもう自信をもって変えることができる。早く次の機会がきてほしいな。

これにて教育係代理のお勤め終了。明日も勤務だけど普通にフロア。6勤目になるのでなんとか休めないか画策してみたけど、最終的にスタッフ数がキッチリだったので有休は取れなかった。残念。また明日も早起きだ。

週末の作り置きも食べきってしまい、昨日は仕込んでおいた鶏を揚げて食べたけど、今日はそもそも食材自体が乏しく、ランチには冷食、夜ご飯はピザになった。冷蔵庫、本当に空っぽなの。ちゃんと毎日家で食べたもんねぇ。ちゃんとっていうのもおかしいけど、私たち夫婦は外食もテイクアウトも好きで週に1~2回はそんな感じだから、今回は“ちゃんと”やってる感じがする。
今日買い物に行く元気はなかったので、明日のお昼も私は冷食。Dも探せば何かしらあるので、それで乗り切ってもらう。財布は家にあるんだから、買い物に行きたかったら行けばいいさ。
でも明日は何かを買いに行かんとあかんかな。さすがにね。

早く起きることにもだいぶ慣れ、仕事中に眠くて仕方ないってことはなくなったけど、家に帰ったら疲れが一気にやってくる。昼寝をしたら夜眠れないってわかったので寝ないようにしているから寝るまで基本ボサーッとしてる。頑張って掃除や洗濯、料理をしているけど、ダラダラしてしまうね、やっぱりね。
明日も早起き。頑張ろう。いいシフトになりますように。
コメント

満足しない犬

2020年11月12日 18時17分00秒 | ワンコ
黒い犬が何かを訴えてきます。

かーちゃん。

なあに?


ちょっとあそぶ。

あらぁ。上目遣いがかわいいわね。


かわいい? それはあたりまえのことだから。

あぁ、あいすみません。

一方オレンジ色の犬。

あそんで。

かわいい。写真撮っちゃおう。


おしゃしん…


きらいっ(ボスンッ)。

うぉ!?


いいかおなんかしないもん。

せっかくかわいい顔してるのに。
写真ぐらい撮らせなさいよね。
コメント