餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「清水駅」の周辺散歩

2021年07月17日 21時03分38秒 | 観光地

丁度一週間前に義兄の葬儀があり、清水に3日ほど滞在した。
二泊したのが清水駅から徒歩3分の「ホテルマイステイズ清水」だった。


清水駅 東西自由通路・歩行者デッキからホテル方面を見る。(ほぼ中央の白いビル)
このホテル、珍しくお風呂に洗い場が付いていた 脱衣所があれば◎でしたが惜しかった・・・。
部屋の広さも十分あって、9Fからの見晴らしも良く、過ごし易かった。
帰宅後、「四十九日」に参列するので今の内に予約を入れようとしたが、
夏休み料金で土曜日が重なり2倍以上も値上がりしていた


東西通路の「江尻口」:西口になるのでしょうか・・・。


この東西通路が出来たおかげで、駅周辺の散策がとても簡単に楽しく出来る様になりました。


向こう側が、みなと口で東側になるようです。ちびまる子ちゃんも清水の発展に一役買っていますね。



東西通路を通って港に行き、市場まで行って来ました。


魚市場前の駐車場と、埠頭です。



駅から降りてくると、黒はんぺん屋さんが目に付きました。ここなら観光客にも便利ですね。


     *∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       番  外  編
     ___________
     *∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴


熱海での大規模な土石流により、6日後の9日(金)にも小規模な土石流があって
ここ小田原駅手前にて40分位留まっていました。


静岡駅には、いつもきれいな花が咲いておりますね。旅人を癒してくれます。


6年前には旧斎場だったが、今回初めて新しい斎場の利用になりますね。
もうすぐ終わりそうなときに、富士山が見えてきました


今では梅雨も明けましたが、一週間前はまだまだ梅雨の最中でした。
梅雨の真っ最中には、なかなか富士山も顔を出してくれませんが、この日はラッキーでした。
東京からの方たちも、雪が無い富士山は富士山らしくないと(笑)・・・。(確かに)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢板市の「おしらじの滝」で、男性2人が不明に・・・

2020年08月18日 23時33分22秒 | 観光地

矢板市の知る人ぞ知る観光地「おしらじの滝」。

下は、昨年の10/21の おしらじの滝です。


こちらは、とちぎテレビの画面です。


この おしらじの滝は、普段は滝が流れていない時が多く、幻の滝と云われる。
それでも、滝つぼがブルーのまま保たれているので一躍人気が出た。

   
   ******************************** 追   記 8/19 *******************************

   滝つぼに向かって飛び込んだようです・・。
   底に沈んでいたとか・・・、なぜ浮かんで来なかったのでしょう?
   二人の死亡が確認されました。
   心臓マヒかと思いましたが、溺死と発表されました。
   
   一緒に行った女性二人にとっては、終生忘れられない苦い思い出になってしまいました・・・。

         ___お二人のご冥福をお祈りいたします___




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬の湿原、ストリートビュー!?

2020年03月05日 23時31分33秒 | 観光地
尾瀬国立公園の大部分は、車が入れない国の特別保護区になっている。

一方のグーグルのストリートビューは、世界中の道を映し出したカメラ積載の🚘🚘。

今回は、人間がカメラを背中に背負って尾瀬の湿原を歩きました・・・。







You Tubeを見慣れている皆様からしたら、静止画は物足りなさを覚えるかも見知れませんが

ストリートビューでは、360度の景色を見せてくれます
尾瀬に興味のある方、一度覗いてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪~矢切の渡し ♬

2019年10月28日 23時41分12秒 | 観光地
寅さんのふるさと・葛飾柴又は、江戸川を挟んで向こう側は千葉県の松戸である。
松戸市矢切は、政夫と民子の悲恋の物語を描いた
伊藤左千夫の小説「野菊の墓」の舞台になった所でもある。

柴又を訪ねたらついでに、この矢切の渡しにも是非とも寄ってこようと思っていた。
これは、数年前からの想いであった。

しかし、行った日は10月16日。
あの超大型台風19号の4日後で、鉄道は正常に運転されていたが
川の水位は、洪水が引いた後で矢切の渡しを営業するような雰囲気ではなかった。

この度の台風でも、この程度の洪水だったらまだ満水には余裕があった様です。


都内の河川には地下に東京ドーム?個分というような貯水槽が設置されてる箇所があるが
ここはどうか分からない。ゴミもこれくらいで済めば・・・・。


ここに来る時にも、地元のおばちゃんに矢切の渡し ってどこですか?
と尋ねたら、家はそこですがやきりの渡し は分かりませんという。
演歌の世界は、「やぎり」と発音するが、地元の人たちは「やきり」と発音していたのか??  




歌碑は、もっと泥まみれを想像したが誰かが掃除をしたのか・・・割ときれいだった。
歌手名は、最初の「ちあきなおみ」ではなく、ヒットした最大の功労者細川たかしだった。


木の枝や、草が寝ている状況から、川の増水状態が窺い知れた。


人が乗船する桟橋の板が流失していることが判った。対岸もおそらく同様かと思われる。


水が引いた後でも泥が残っており、靴底にはベッタリと付着してしまった。
愚妻はとうにアキラメテ、入ってこなかった。これは後から来た夫婦らしき方も同じだった。
雪の日に、歩くたびに雪が靴底に重なっていくサマに似ていたが、土手の階段で片足づつ
脱いでキレイキレイしたが、靴の汚れは帰宅しても重症だった(汗;)


川の両岸は、橋を架ければ便利にもなるが、地元の方や観光用に
江戸の面影・情緒を残す渡し船が一か所くらい残っていてもイイと思いますね。

・・・・・・・・★∴━∴★∴ 追  記 11/6(火)  ∴★∴━∴★∴━・・・・・・・・・
夕方のニュースで、松戸側で船のエンジンが2艘分盗まれていたことが判ったという。
あちら側の桟橋も、流されていたぁー・・・・・。

野菊の墓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・梶光夫・高田美和

矢切の渡し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・細川たかし

矢切の渡し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちあきなおみ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅さんのふるさと・・・・

2019年10月24日 00時28分30秒 | 観光地
葛飾柴又へは、山手線・日暮里駅から初めて乗った京成本線で高砂駅に、そこから
京成金町線に乗り換え柴又駅で下車です。


降りると、駅前には寅さんの雄姿が見られます。


これまた妹のさくらさんです。


           寅さんグッズが沢山ありました


           昔懐かしい昭和の匂いがします・・・。


帝釈天の参道です。思ったよりも規模が小さかったですが、活気に満ち溢れていました。


          帝釈天のとても立派な表門です。


帝釈天の本堂です。左側の松の枝が長~~い1本で繋がっております。


       山田洋二監督直筆の揮毫なんでしょうね。
       目立ついいところに飾ってありました。



寅さん記念館です。この階段を昇って行ったら今度は下る階段が現れまして結局止めました。


          親しみやすい顔をしていますね


妹のさくらが、寅さんを駅まで見送りに来た構図ですね。




21日の下野新聞です。19日からNHKで始まった「少年寅次郎」の紹介記事です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   "おばあちゃんの原宿"

2019年10月18日 19時22分12秒 | 観光地
"おばあちゃんの原宿"とは、東京・豊島区の巣鴨地蔵通り商店街を言いますね。



      通りに入ってすぐにこの地蔵尊がありました。


おばあちゃんばかりではなく、保育園児(?)も興味がある商店街の様です。(笑)


 この通りにはピッタリのキャラです。地蔵最中も場所柄売れるでしょうね。


こちらの商店街には、「塩大福」という有名なお菓子があります。
その元祖がこちらの「みずの」さんです。(左から2軒目)


ここを目当てに皆さんが訪れます。
曹洞宗萬頂山高岩寺は、「とげぬき地蔵尊」という名で親しまれています。


その境内にあります「洗い観音(聖観世音菩薩)」です。


自分の悪いところを洗うと治ると言われています。
私も頭から水をかけて、タオルでキレイキレイしましたよどこを洗ったのか?ですか・・・。
当然、頭と顔ですね。(し、しかし、即効性は無いようです (笑))
以前は、たわしでこすっていたようですが、
顔が分からないほどこすられたので、新調した時にタオルに変えたそうです。
タオルも近くで100円で売っていますが、先行者が置いていくのでそれを皆さん使っています。


この通りは、昔中山道だったそうです。待夢は=「タイム」・・・小休止です。


季語で言ったら、季節外れのアサガオを「忘れ朝顔」とか「残り朝顔」とでも云うんでしょうか?


巣鴨地蔵通りの最後は、猿田彦大神・庚申堂です。 全てを導く道案内の神様だそうです。
参拝はしたが、う~~ん、残念、今は神無月・・・、出雲の方に出張中でした。


ここにも、「見ざる・聞かざる・言わざる」が居ましたね。



人が集まる お地蔵さんのところには、屋外に休憩所があった。
近くに塩大福屋さんがあったので、愚妻が試食に1個づつ買ってくるよと出掛けたが
ほどなく戻って、「お茶を入れますからどうぞ中で召し上がって下さい」との事

たった2個しか買わないのに…と思ったが、
親切に言ってくれるので店内で食べさせて戴いた。
(多分、店内に誰もいないよりも二人でもいた方が賑わい感が創出できるので、
他のお客さんにいい影響が見込まれると思います)

お茶を入れてくれたので、帰りに他のもの(人形焼き10個入れ)を買うことにした。
丁重にお礼を言って、「実は私も和菓子屋をやっているんです」と告白すると
破顔一笑・・・、そうでしたか・・・と、大きくニコニコしていました。

帰路に、その店の前を通って丁寧にお辞儀をすると、覚えていた様で
笑顔でお礼を言っていた。

おばあちゃんたちの洋服も売っていましたね。何軒もありました。
赤い下着屋さんも、お客さんが居ましたね。
(赤い下着を穿いてると晩年に下の世話にならないとかい云いますね)

想っていたよりも短い通りでしたが、活気に溢れていていろいろな業種の店が集まって
"おばあちゃんの原宿"とはよくぞ言ったものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日に続いて、今日も檜枝岐村!!

2019年02月07日 23時00分09秒 | 観光地
昨日も、福島県南会津郡檜枝岐村にある会津駒ケ岳を話題に書きましたが
今日も同じく檜枝岐村です。

NHKテレビ夜7:30から、「日本人のおなまえっ」で
奇跡の村のミステリー
として紹介されました。


・村の人口:600人
・村の苗字:3つ (星・平野-橘)
・村の全戸に温泉が引いてある  等々、
福島県で東京に一番近い地域なのに、実際は一番時間が掛かる。


私は若いころから、この檜枝岐村によく来ていた・・・。
最初はイワナ釣りだった。
尺イワナこそ釣れなかったが、27~28cm位はよく釣れて居たのでとても楽しかった。

続いて、夏休みになると家族でキャンプに訪れた。
2日目には、尾瀬にハイキングと決まっていた。
子供たちも大自然の中で笑顔が絶えなかったと、記憶している。

私たちを楽しませてくれる檜枝岐村も、
そのルーツを辿れば藤原氏落人伝説から始まる。(最初は星姓を名乗る)
 ・今も鯉のぼりを上げない
 ・犬を飼わない
 ・鶏を飼わない

その400年後には、平家落人伝説で平野姓を名乗る。
またその400年後にも、今度は橘姓が逃げ延びてくる・・・。

標高1000mにあるこの村は、米が採れないので冷害の夏は子供を間引いてきた。
その証として「六地蔵」を作り、後世への戒めとしている。

この檜枝岐村は、全国でも有数の豪雪地帯でもある。
今年も無事に生活が出来ます様にと、願っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人が喜ぶ人気スポットは?

2018年07月30日 23時54分36秒 | 観光地
トリップアドバイザーは、ホテル等の旅行に関する口コミ・価格比較を中心とする、
ウェブサイトおよびアプリです。
旅行口コミサイトとしては、世界最大の閲覧数を誇ります。

そんなトリップアドバイザーのデータを転載させて戴きました。

外国人に人気の日本の観光スポット ランキング 2018

・第1位 (5年連続)
伏見稲荷大社(京都府京都市)

・第2位
広島平和記念資料館(広島市)

・第3位
宮島 (厳島神社) (広島県廿日市市)

・第4位
東大寺(奈良県奈良市)

・第5位
新宿御苑(東京都新宿区)

・第6位
兼六園(石川県金沢市)

・第7位
高野山(奥之院)(和歌山県高野町)

・第8位
金閣寺(京都府京都市)

・第9位
箱根彫刻の森美術館(神奈川県箱根町)

・第10位
姫路城(兵庫県姫路市)

・第11位
三十三間堂(京都府京都市)

・第12位
奈良公園(奈良県奈良市)

・第13位
成田山新勝寺(千葉県成田市)

・第14位
サムライ ミュージアム(東京都新宿区)

・第15位
白谷雲水峡(鹿児島県屋久島町)

・第16位
浅草寺(東京都台東区)

・第17位
日光東照宮(栃木県日光市)

・第18位
栗林公園(香川県高松市)

・第19位
両国国技館(東京都墨田区)

・第20位
永観堂禅林寺(京都府京都市)

・第21位
長谷寺(神奈川県鎌倉市)

・第22位
東京都庁舎(東京都新宿区)

・第23位
トヨタ産業技術記念館(愛知県名古屋市)

・第24位
白川郷合掌造り集落(岐阜県白川村)

・第25位
京都駅ビル(京都府京都市)

・第26位
立山黒部アルペンルート(富山県立山町)

・第27位
平等院(京都府宇治市)

・第28位
根津美術館(東京都港区)

・第29位
地獄谷野猿公苑(長野県山ノ内町)

・第30位
三千院(京都府京都市)


※予想された神社・仏閣も多くありましたが、新宿御苑が5位に入るなど
予想外の事も起こっております。

第28位の根津美術館も、私には存外の順番だった。
5年連続第1位の伏見稲荷大社は、赤い鳥居が連続して並んでいる風景が
有名ですね。インスタ映えには、十分すぎるほど申し分ないカット場面ですね。

(後日、時間があればリンクを貼ってみたいと思います。)



評価方法
2017年4月〜2018年3月の1年間にトリップアドバイザー上の
日本の観光スポットに投稿された外国語の口コミの評価、投稿数などをもとに、
独自のアルゴリズムで集計しているそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅好きが選ぶ!道の駅ランキング 2017

2018年01月18日 23時21分13秒 | 観光地

※「旅好きが選ぶ!道の駅ランキング2017」は、2016年8月~2017年7月の1年間に
「トリップアドバイザー道の駅」に投稿された全ての口コミの評価(5段階)点、口コミの投稿数などをもとに、
独自に集計したものだそうです。

日本全国には、1000を超える道の駅があるそうです。
ドライブの休憩ポイントだけでなく、旬の農産物やレストラン、地域の情報発信の場としても
これから利用価値が広がって行きそうです。

       
            道の駅ランキング 2017

👑第1位 道の駅 なんごう(宮崎県日南市)
👑第2位 道の駅 いとまん(沖縄県糸満市)
👑第3位 道の駅 富楽里とみやま(千葉県南房総市)
  第4位 道の駅 たるみず(鹿児島県垂水市)
  第5位 道の駅 キララ多伎(島根県出雲市)
  第6位  道の駅 ニセコビュープラザ(北海道ニセコ町)
  第7位  道の駅 あわじ(兵庫県淡路市) 
  第8位  道の駅 舟屋の里 伊根(京都府伊根町)
  第9位  道の駅 阿蘇(熊本県阿蘇市) 
 第10位 道の駅 あきた港(秋田県秋田市)

 第11位  道の駅 柿の郷くどやま(和歌山県九度山町)  
 第12位  道の駅 但馬のまほろば(兵庫県朝来市)
 第13位  田園プラザ川場(道の駅)(群馬県川場村)
 第14位  道の駅 北浦街道 豊北(山口県下関市)
 第15位  道の駅うずしお(兵庫県南あわじ市)

 第16位  道の駅 なかさつない(北海道中札内村)
 第17位  道の駅 おおぎみ(沖縄県大宜味村) 
 第18位  道の駅 七城メロンドーム(熊本県菊池市)
 第19位  道の駅 知床・らうす(北海道羅臼町
 第20位  道の駅許田 やんばる物産センター(沖縄県名護市)

 第21位  道の駅 箱根峠 (神奈川県箱根町) 
 第22位  道の駅 藤樹の里あどがわ (滋賀県高島市)
 第23位  道の駅 うとろシリエトク (北海道斜里町)
 第24位  道の駅 ららん藤岡 (群馬県藤岡市)
 第25位  道の駅 富士川楽座 (静岡県富士市)

 第26位  道の駅 千枚田ポケットパーク (石川県輪島市)
 第27位  道の駅 くしもと橋杭岩 (和歌山県串本町)
 第28位  道の駅フェニックス (宮崎県宮崎市)
 第29位  道の駅 針テラス (奈良県奈良市)  
 第30位  道の駅 水の郷 さわら (千葉県香取市)

皆さまは、この内何カ所の道の駅に行かれたでしょう・・・・。

私は、
◆第20位  道の駅許田 やんばる物産センター(沖縄県名護市)
◆第25位  道の駅 富士川楽座 (静岡県富士市)
は、記憶にハッキリとありますが、
◆第17位  道の駅 おおぎみ(沖縄県大宜味村) は、微妙に記憶がハッキリしません。
この辺りの道の駅に立ち寄ったのですが、そこがここだったのか?
写真を見ると違っているようにも思いますが、場所的にはここの様に思います。

道の駅設置の要望は増大している様で、要所x2から各市町村にまで
拡大していく事も予想されます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武ワールドスクウェア・・・・その3

2017年11月08日 22時09分18秒 | 観光地
11月3日に訪ねた「東武ワールドスクウェア」の第3回目です。

 ・台北101(建物101階建て)
台湾 台北市の超高層ビル (高さは509.2m)


      ・シャクナゲパークへの道


・万里の長城の一部 (中国)


チョット引いて撮ってみました。アジア・欧州・米国・・・・。


・雲崗石窟(うんこうせっくつ)
中国 山西省大同市の西方20kmに所在する、東西1kmにわたる約40窟の石窟寺院。


・故 宮 (中国)
トランプ米国大統領を迎えた中国の習近平総書記は、まずここに案内をした。
一日、8万人の観光客があるという。


・ヴェルサイユ宮殿(仏)


・ミラノ大聖堂(伊)


・ピサの斜塔 (伊)
有名なピサの斜塔ですが、もっと斜めに立っているのかなと思いましたが
チョット斜め位でした。或いは、実物並みに斜めにするとここでは倒壊の怖れがあるからと
斜度を少し抑え気味に立ててあるやも知れませんね。


・パリのエッフェル塔(仏)



・オランダの風車
勢いよく回っている様な感じですが、夜間撮影で、シャッター速度も遅くしましたので
4枚羽がちょうど1/4回転したところで1回転のようになりました。



東武ワールドスクウェア・・・・その2

東武ワールドスクウェア・・・・その1

その1と、その2も未だの方は、ご覧頂けましたら幸いでございます。


◆夜間撮影は、マニュアル撮影で、ピント合わせやシャッター速度も苦労しますが
 今回は割ときれいに撮れていたのが多く、望外の喜びでした。
 230枚ぐらいの撮影でしたが、綺麗に撮れてもここはどこ?
 どこを撮影したのか?判らないのが結構あって、ボツになったのも惜しかったです。

東武鉄道は、週末にはSLの運行を始めています。(大樹)
また、「東武ワールドスクウェア駅」も設置されましたので、
より便利になったものと思います。

※SL大樹・・・・東武鬼怒川線 下今市~鬼怒川温泉間 12.4㎞運転。
※道の駅「日光」 日光街道ニコニコ本陣(船村徹記念館)も、
  東武下今市駅、JR今市駅から徒歩5分。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武ワールドスクウェア・・・・その2

2017年11月06日 23時48分41秒 | 観光地
東武ワールドスクウェア・・・・その1からの続編です。

ちなみに私は、「東武ワールドスクウェア」初体験です・・・。
この夜(11/3)から、イルミネーションでライトアップされました。

゜★゜'・:*:.。.:*:* ☆:..:“*:・'゜*;*:.。.:*゜★゜' .。*゜+.*.。☆゜+..。*゜+。.゜☆.。*゜+.*.。

・新東京国際空港・第2ターミナルビル・・・音声もそのまま館内放送がアナウンスされ、
いやが上にも臨場感が高まります。
左側には、スカイツリーや、東京ドームも見えます。


・世界遺産の「厳島神社」(安芸の宮島)です。



・鎌倉の円覚寺舎利殿です。
紅色の傘を広げた和服姿の女性に惹かれるものがあって
思わずシャッターを押していました・・・・。(汗;)


・熊本城
2年半前の熊本地震でかなりの部分が崩壊した熊本城、早い復活が望まれます。


・旧・開智学校
長野県松本市開智に残る明治時代初期の洋風校舎である。


・大浦天主堂
長崎市にあるカトリックの教会堂で、1865年(元治2年)に建立された
日本最古の現存するキリスト教建築物。



・守礼の門
今では、すっかり姿を消した2000円札の絵柄にもなっていますネ。



・宇治平等院鳳凰堂
10円玉の絵柄でも有名ですよね。



・鹿苑寺金閣
鎌倉時代の公卿、西園寺公経の別荘を室町幕府三代将軍の足利義満が譲り受けた。


・法隆寺
「柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺」は、有名ですね。



・薬師寺
「法相宗[ほっそうしゅう]」の大本山だそうですね。


・今回は、日本ゾーンの分かり易いものに焦点を充てて、撮ってみました・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武ワールドスクウェア・・・・その1

2017年11月05日 23時48分57秒 | 観光地
東武ワールドスクウェアは、栃木県日光市にあって、
世界の建造物や世界遺産を25分の1のスケールで再現した世界建築博物館です。

46の世界遺産を含む、世界の有名建築物102点が展示されています。
数時間で、世界1周が出来てしまいますよ。

゜★゜'・:*:.。.:*:* ☆:..:“*:・'゜*;*:.。.:*゜★゜' .。*゜+.*.。☆゜+..。*゜+。.゜☆.。*゜+.*.。

主な建築物で、まずまずに撮れたもの・・・、インスタ映え(?)する画像は(笑)・・・?

まず入場すると、一番先に目に付きますスカイツリーですね。



次に目に入ってくるのが、国会議事堂です。


国会議員さん(?)も、一人一人の服装まで考えて作られています。


東京駅からドッと吐き出される通勤者達


東京駅舎の裏には線路と東京駅がありました。
実際に、ミニチュアの電車も通っていますよ。
東武鉄道が親会社ですから、鉄道物はお得意です。


こちらはニューヨークの高層ビル群の様です・・・。自由の女神も小さく見えます。


テロで壊されたニューヨーク・世界貿易センターのツインタワーが、ここにはまだ健在でした。






東京タワーも、不動の人気です。


縁結び神社も併設されていました。(2016年12月に創建)


こちらは神秘のエジプトゾーンに来た様です・・・。


☆ 続 く ☆  (2017年11月3日に訪問・この日からライトアップ)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しすぎるビーチ 10 選など

2017年08月14日 22時34分21秒 | 観光地
トリップアドバイザーからの、ニュースレターを受け取っているので
時折美しい場所の紹介があります。
この先になっても行ける気がしないので、きれいな写真で我慢しますか・・・・・。

※ (トリップアドバイザーは、世界最大の旅行口コミサイト)

美しすぎるビーチ 10 選・・・・・・・・・地球上で最も素晴らしいビーチ

旅行者が選んだ、世界で人気の観光スポット・・・・25件の中に日本の1件も仲間入り

世界で最も奇抜なホテル 12 選・・・・・・・「百聞は一見にしかず 」とか申します。

秘密にしたい感動の穴場スポットです!・・・意外と知らない、とびっきり美しいスポット 10 選




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKTV,「昼ブラ」、今日こそ川治ダムから?

2017年07月03日 11時55分29秒 | 観光地
先日悪天候のために、放送中止になった「巨大ダムの裏側」が
TV欄に載っています・・・。

きょうこそ放送されるんでしょうか・・・。


    ~~~~~~~~~~~ 追     記 (7月6日) ~~~~~~~~~



キャットウォークと呼ばれるここは、雪が積もるとそれだけ重量がかかります。
山間部ですので、雪が積もらない様にと、網目になっています。


あまり大人数では往きたくない場所ですネ。
少人数でもご遠慮申し上げたい所です。


国内のダムでも有数の高さ(144m)を誇る巨大ダムです。


本番中はビビっていませんでしたから、大分慣れたんでしょうね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝「眠り猫」が、目を開けた!?

2017年06月22日 11時16分58秒 | 観光地
名工・左甚五郎作と云われています、日光東照宮の国宝「眠り猫」・・・。
このほど59年ぶりの大規模修理を終えまして、有名な陽明門や三猿などと共に
好評の内にも公開されております。

そこでこの「眠り猫」、もともとは眠っているからこそ この名前が付いたと思われます。
それが薄目を開けたと、観光客から指摘を受けて再度塗り直しをしたそうです。









この眠り猫は、家康の墓所に向かう途中にある。
この先、「ネズミ一匹通させぬ」と言う意味合いで、ここlに猫の彫刻を置いた。

そして、この裏側の彫刻には、スズメが舞い遊んでいる姿が彫られている。
それだけ平和な世の中を表現されている様です。

江戸時代からず~~っと眠り続けてきた国宝指定の「眠り猫」。
最近の騒々しさに、チョッと目を開けて様子を窺いたかった・・・?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする