5月11日に痛み出してから、約2週間・・・。
この下肢静脈瘤の影響で、足の甲が腫れて痛み出し、歩行もびっこを引きながらになった。
先週の内に予約していた「宇都宮下肢静脈瘤クリニック」に、恐る恐る(笑)足を踏み入れた。
JR宇都宮駅前の一等地の、あるビル6Fにあった。
行った時には判らなかったが、帰りに気付いたら受付嬢が5~6人もいた。
(若くて美人さんばかりです)
普通の病院と違うのは、患者さん同士が顔を合わせない様にと
沢山の個室が用意されている様です。
初診の際に書く問診票も個室で・・、終わればブザーで知らせるといった具合で
徹底してプライバシーには、気を遣っている様です。
その後も他の患者さんに合う事も無く(他の患者がいないわけではなく、声が聞こえる)
これからの説明や、超音波の診断、手術日(6/1)の予約などが済み
最後に採血・・・(何本も採った!)もアリ、会計(6770円)も個室で済ませて
いよいよ来週は手術となります。
ちなみに、HPにも記してありますが、(高周波 カテーテル)片足が4,5万円、
当然両足共にやりますので倍に・・・。
(TVで見てて、まさか自分がする羽目になるとは・・・・)
さらに私の場合、いっぺんには出来ないので3か月後にまた両足の施術をするようです。(-_-;)
約20万円の出費も、長年悩まされた静脈瘤がこの際に完全に治ればお安いものです。
(病気の性格上、都合よくはいかないかもしれませんが・・・。)
最後にこの手術の死亡率が載っていた・・・。
0.1%未満・・・・て、手術を受ける人から見たら微妙ですネ。(汗;)
この下肢静脈瘤の影響で、足の甲が腫れて痛み出し、歩行もびっこを引きながらになった。
先週の内に予約していた「宇都宮下肢静脈瘤クリニック」に、恐る恐る(笑)足を踏み入れた。
JR宇都宮駅前の一等地の、あるビル6Fにあった。
行った時には判らなかったが、帰りに気付いたら受付嬢が5~6人もいた。
(若くて美人さんばかりです)
普通の病院と違うのは、患者さん同士が顔を合わせない様にと
沢山の個室が用意されている様です。
初診の際に書く問診票も個室で・・、終わればブザーで知らせるといった具合で
徹底してプライバシーには、気を遣っている様です。
その後も他の患者さんに合う事も無く(他の患者がいないわけではなく、声が聞こえる)
これからの説明や、超音波の診断、手術日(6/1)の予約などが済み
最後に採血・・・(何本も採った!)もアリ、会計(6770円)も個室で済ませて
いよいよ来週は手術となります。
ちなみに、HPにも記してありますが、(高周波 カテーテル)片足が4,5万円、
当然両足共にやりますので倍に・・・。
(TVで見てて、まさか自分がする羽目になるとは・・・・)
さらに私の場合、いっぺんには出来ないので3か月後にまた両足の施術をするようです。(-_-;)
約20万円の出費も、長年悩まされた静脈瘤がこの際に完全に治ればお安いものです。
(病気の性格上、都合よくはいかないかもしれませんが・・・。)
最後にこの手術の死亡率が載っていた・・・。
0.1%未満・・・・て、手術を受ける人から見たら微妙ですネ。(汗;)
買ってからまだ2年弱(1年と11か月)なのに、東芝製のこのPC調子悪いです。
ディスプレイが、点滅を始めたり、角度によっては何も映らなかったりと
完全に壊れる前に修理をお願いしました。
(この画像は発送前に映しました)
また、左側ヒンジもパタンと閉じても、若干浮き気味できちんとは閉まらない。
精密機械なので、荒っぽく使っている訳でもないが、
いつからか少しづつずれてきたのだろうか?
ネットショップをしているので、PCが無いからと遊んでいるわけにも行かず
反って注文の有無をコマメにチェックしなくてはいけない。
ちなみにこのブログ・・・、2年前まで使っていたDELLのPCを再登場させた。
これも、ディスプレイが完全にダメになった。
TVとPCを繋いで、頭上のTV画面に映している。
字が小さいし、不便極まりない・・。
PCは、座って目の前で見てこそ便利なモノになる。
ウインドウズ’7は10に比べ、使い易いですね。
♬~ ステキなラジオネーム達でご紹介しましたラジオネーム・・・。
その後、気が付いたお名前のご紹介です。
▼歴史上の人物に似せた名前にしていますネ
・織田ゴム長
▼文豪を真似た名前です
・若山爆睡(栃木)
▼住んでいる土地に由来する名前
・広島シティ
・スーパーやんばる(沖縄)
・ハワイアン(福島)
・越後の三橋美智也
▼その他いろいろ
・若年寄ヱビス(岩手・前回読者様からもお寄せ頂きました)
・虎之助の母
・移動性高血圧
・なくて七癖(茨城)
・愛だパパ(又は相田パパ)
・柚子ママ(栃木)
・寝坊助パン屋
・ミカンのしっぽ(埼玉)
・揚げ過ぎのコロッケ(長野)
・紙ヒコーキ
・年金暮らしピカピカの1年生(新潟)
・ぽん太(東京)
・オッペケぺー(長野)
・中二階(三重)
・ともちゃんパパ
・どんちゃんどんでん返し(鹿児島)
・うり坊
・隣の客はよく柿食う客だ・が、○○の客はよくギャグ言う客だ
(この方、日曜バラエティーで良く聞くお名前ですよね?)
皆さん、ラジオネームからして、センスの良さを感じさせてくれます。
その後、気が付いたお名前のご紹介です。
▼歴史上の人物に似せた名前にしていますネ
・織田ゴム長
▼文豪を真似た名前です
・若山爆睡(栃木)
▼住んでいる土地に由来する名前
・広島シティ
・スーパーやんばる(沖縄)
・ハワイアン(福島)
・越後の三橋美智也
▼その他いろいろ
・若年寄ヱビス(岩手・前回読者様からもお寄せ頂きました)
・虎之助の母
・移動性高血圧
・なくて七癖(茨城)
・愛だパパ(又は相田パパ)
・柚子ママ(栃木)
・寝坊助パン屋
・ミカンのしっぽ(埼玉)
・揚げ過ぎのコロッケ(長野)
・紙ヒコーキ
・年金暮らしピカピカの1年生(新潟)
・ぽん太(東京)
・オッペケぺー(長野)
・中二階(三重)
・ともちゃんパパ
・どんちゃんどんでん返し(鹿児島)
・うり坊
・隣の客はよく柿食う客だ・が、○○の客はよくギャグ言う客だ
(この方、日曜バラエティーで良く聞くお名前ですよね?)
皆さん、ラジオネームからして、センスの良さを感じさせてくれます。
「大切なあなたへ 心に響く愛の言葉と名曲を」などと、今日のタイトルがありましたが
あれもこれもみんな詰め込み過ぎの様ですネ。
前身の「歌謡コンサート」(歌コン)でしたら、8時から始まり30分位までは
その日の特集を唄っていましたよね。
30分過ぎ頃から、新曲コーナーがあって3人ぐらいが唄って終わってました。
分かり易く、今よりもずっとスッキリしていました。
そんな中、ピカッと光っていたのが・・・
◆亜矢姫の「時には母のない子のように」 だった。
元祖のカルメンマキさんのこの歌、レコードを買っていました。
社会人1年目で、毎日x2ある有名最中の餡子を練っていた頃でした。
ハスキーボイスの彼女の歌・・・、ボソボソっとした感じでしたが
歌詞が良いのか・・、心に沁みて来ました。
当時18歳の少年の郷愁を誘うには十分の歌でした。
きょうの亜矢姫の歌は、カルメンマキさんの歌とはまるで違って
きれいな声で、朗々と、流れる様に歌っていました。
その抜群の歌唱力には、改めまして「凄かぁ~!!」
もう一つの注目は、亀と山P
ヤフオクで、今回のうたコンの当たりはがきが2万円を超えて取引されていて
誰が元凶だろうと、不思議に思っていた。
一人一人当たって行ったら、知らないのは彼らだけだった。
しかし、PC はすぐに教えてくれました。
山Pは、女性受けする様な甘いマスクですね。
あれもこれもみんな詰め込み過ぎの様ですネ。
前身の「歌謡コンサート」(歌コン)でしたら、8時から始まり30分位までは
その日の特集を唄っていましたよね。
30分過ぎ頃から、新曲コーナーがあって3人ぐらいが唄って終わってました。
分かり易く、今よりもずっとスッキリしていました。
そんな中、ピカッと光っていたのが・・・
◆亜矢姫の「時には母のない子のように」 だった。
元祖のカルメンマキさんのこの歌、レコードを買っていました。
社会人1年目で、毎日x2ある有名最中の餡子を練っていた頃でした。
ハスキーボイスの彼女の歌・・・、ボソボソっとした感じでしたが
歌詞が良いのか・・、心に沁みて来ました。
当時18歳の少年の郷愁を誘うには十分の歌でした。
きょうの亜矢姫の歌は、カルメンマキさんの歌とはまるで違って
きれいな声で、朗々と、流れる様に歌っていました。
その抜群の歌唱力には、改めまして「凄かぁ~!!」
もう一つの注目は、亀と山P
ヤフオクで、今回のうたコンの当たりはがきが2万円を超えて取引されていて
誰が元凶だろうと、不思議に思っていた。
一人一人当たって行ったら、知らないのは彼らだけだった。
しかし、PC はすぐに教えてくれました。
山Pは、女性受けする様な甘いマスクですね。
きょうのうたコン、トリは五木ひろしで「わすれ宿」だった。
最近船村先生亡き後、リリースされたと他局のBS番組内でも紹介がありました。
(C/W曲は、男の友情)
五木さんが、この歌をアルバムの中に入れたのは、
同時期に作られた「おまえとふたり」がヒットしていた頃だそうで
彼がノッテいた頃でもあった。
・倖せさがして ・ふたりの夜明け 等々の、ヒット連発の頃で
わすれ宿がシングルカットされる様な事は無かった。
その数年後、瀬川瑛子と鳥羽一郎が競作で1983年11月にわすれ宿を発売。
運よく瀬川瑛子版が売れて、ヒット曲となる。
(その後2005年にも、リメイク版が出ている)
そんなわけで、「わすれ宿」と云えば、彼女・瀬川瑛子版がイチオシなんです。
最後にリンクが張ってありますので、ご覧いただければ幸いです。
作詞の中山大三郎先生は、どこの温泉をイメージされて詩を書いたのか・・・・。
私には、この歌にピッタリの温泉があります。
栃木県日光から、金精峠を越えて群馬県に入り、
利根郡片品村の 加羅倉舘という一応ホテルだと・・・今検索して、多分合っているかと思います。
それ位地味な・落ち着いた・ひなびた温泉宿ですので、わすれ宿の風情に浸りたい方は
おススメです。 (私は、ここを通過しているだけです・・・汗;)
◆わすれ宿・・・・・・・・・・・・・瀬川瑛子さん(左側2つが瀬川さん歌唱です)
最近船村先生亡き後、リリースされたと他局のBS番組内でも紹介がありました。
(C/W曲は、男の友情)
五木さんが、この歌をアルバムの中に入れたのは、
同時期に作られた「おまえとふたり」がヒットしていた頃だそうで
彼がノッテいた頃でもあった。
・倖せさがして ・ふたりの夜明け 等々の、ヒット連発の頃で
わすれ宿がシングルカットされる様な事は無かった。
その数年後、瀬川瑛子と鳥羽一郎が競作で1983年11月にわすれ宿を発売。
運よく瀬川瑛子版が売れて、ヒット曲となる。
(その後2005年にも、リメイク版が出ている)
そんなわけで、「わすれ宿」と云えば、彼女・瀬川瑛子版がイチオシなんです。
最後にリンクが張ってありますので、ご覧いただければ幸いです。
作詞の中山大三郎先生は、どこの温泉をイメージされて詩を書いたのか・・・・。
私には、この歌にピッタリの温泉があります。
栃木県日光から、金精峠を越えて群馬県に入り、
利根郡片品村の 加羅倉舘という一応ホテルだと・・・今検索して、多分合っているかと思います。
それ位地味な・落ち着いた・ひなびた温泉宿ですので、わすれ宿の風情に浸りたい方は
おススメです。 (私は、ここを通過しているだけです・・・汗;)
◆わすれ宿・・・・・・・・・・・・・瀬川瑛子さん(左側2つが瀬川さん歌唱です)
明日5/5日は「端午の節句」という事で、和菓子店はお忙しいはずですが
それも昔の事で今では朝の内は忙しいが、昼前からは落ち着いて来ます。
夕方に、愚息と我々夫婦で30分ほど離れたラーメン店に、美味しいラーメンを食べに行ったが
Pの奥の方が空いていたのでず~っと奥に行ったら、目の前に紅紫色のレンゲ畑が
広がっていた・・・・。
いつもカメラを携行していくのに、こんな時に限って忘れるアンポンタンです。
仕方なく不慣れなスマホのカメラで撮ってみました。
撮り方も熟知していなければ、撮ってからもPC に送るのも全くの初心者状態・・・。
そんな調子で撮れたのが下の画像です。
5月の?日に使いますからそれまでは中に入らないで下さいと注意書きがありました。
◆ レンゲソウ:マメ科ゲンゲ属の一年草です。
・マメ科の植物ですので、いちど栽培したところでは、少なくとも2年は栽培しないようにとの事です。
・「れんげそう」にはあまり病気はありませんが、春になるとアブラムシなどがつくことがあります。
(小学生の頃には、そんなことも知らずに寝転がっていましたネ)
・紫雲英(げんげ)」とは?
花が一面に咲いているのを 遠くから見ると、
低くたなびく紫の雲のように見えることからの名前だそうです。
”げんげ”は、”れんげそう”のなまり音らしい。
それも昔の事で今では朝の内は忙しいが、昼前からは落ち着いて来ます。
夕方に、愚息と我々夫婦で30分ほど離れたラーメン店に、美味しいラーメンを食べに行ったが
Pの奥の方が空いていたのでず~っと奥に行ったら、目の前に紅紫色のレンゲ畑が
広がっていた・・・・。
いつもカメラを携行していくのに、こんな時に限って忘れるアンポンタンです。
仕方なく不慣れなスマホのカメラで撮ってみました。
撮り方も熟知していなければ、撮ってからもPC に送るのも全くの初心者状態・・・。
そんな調子で撮れたのが下の画像です。
5月の?日に使いますからそれまでは中に入らないで下さいと注意書きがありました。
◆ レンゲソウ:マメ科ゲンゲ属の一年草です。
・マメ科の植物ですので、いちど栽培したところでは、少なくとも2年は栽培しないようにとの事です。
・「れんげそう」にはあまり病気はありませんが、春になるとアブラムシなどがつくことがあります。
(小学生の頃には、そんなことも知らずに寝転がっていましたネ)
・紫雲英(げんげ)」とは?
花が一面に咲いているのを 遠くから見ると、
低くたなびく紫の雲のように見えることからの名前だそうです。
”げんげ”は、”れんげそう”のなまり音らしい。
秋になると紅くなって、甘くて美味しい柿もありますが
きょうの主人公は渋柿だ~~。いや、重要な脇役かな・・・。
渋柿は、皮をむいて干し柿にしたり、さまざまな方法で甘くして食べますが
柿の渋を利用して丈夫な紙に加工したりすることもあります。
美濃の和紙数枚を柿渋で張り合わせ、天日乾燥と室枯らしを繰り返して作るもので、
染色(型染め)・型彫刻に適した特徴を持つ特殊な紙です。
菓子業界では、単に「渋紙」と呼んでいます。
当店でも、カステラが焼き上がった時に渋紙の表面にサラダオイルを塗って
使用しています。
また遠い昔・・・修行中の旧清水市時代には、羊羹の表面に摺り込みという技法の注文があって・・・、
それもかなりの頻度で目にしていた。
そんな時の為にと、寸暇を惜しんで(?)渋紙を彫っていた時もあった。
多分・・、この還暦では、線が細いから詰まってしまう。
法事には、家紋入りの羊羹や三つ盛の注文が多かった。
進水式なんてさすがに、清水だけの事はありますネ。
ホンの一例でした。
この渋紙、伝統工芸品でもありますが、製造業者さんが減少の一途を辿っているそうです。
数年に一度位の仕入れでは、そのたびごとに値段が上がっている・・・。(汗;)
多少の値上げは仕方ありませんから、是非ともその製造のノウハウだけは残して戴きたいものです。
+*+*+*+*+*+* ★ 追 記 ★ 7/16(日) *+*+*+*+*+*+
◆ 6月28日にこの渋紙を新たに注文したら、3550円(税別)でした。
(後日の為に記しておきます)
きょうの主人公は渋柿だ~~。いや、重要な脇役かな・・・。
渋柿は、皮をむいて干し柿にしたり、さまざまな方法で甘くして食べますが
柿の渋を利用して丈夫な紙に加工したりすることもあります。
美濃の和紙数枚を柿渋で張り合わせ、天日乾燥と室枯らしを繰り返して作るもので、
染色(型染め)・型彫刻に適した特徴を持つ特殊な紙です。
菓子業界では、単に「渋紙」と呼んでいます。
当店でも、カステラが焼き上がった時に渋紙の表面にサラダオイルを塗って
使用しています。
また遠い昔・・・修行中の旧清水市時代には、羊羹の表面に摺り込みという技法の注文があって・・・、
それもかなりの頻度で目にしていた。
そんな時の為にと、寸暇を惜しんで(?)渋紙を彫っていた時もあった。
多分・・、この還暦では、線が細いから詰まってしまう。
法事には、家紋入りの羊羹や三つ盛の注文が多かった。
進水式なんてさすがに、清水だけの事はありますネ。
ホンの一例でした。
この渋紙、伝統工芸品でもありますが、製造業者さんが減少の一途を辿っているそうです。
数年に一度位の仕入れでは、そのたびごとに値段が上がっている・・・。(汗;)
多少の値上げは仕方ありませんから、是非ともその製造のノウハウだけは残して戴きたいものです。
+*+*+*+*+*+* ★ 追 記 ★ 7/16(日) *+*+*+*+*+*+
◆ 6月28日にこの渋紙を新たに注文したら、3550円(税別)でした。
(後日の為に記しておきます)