餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ハロウィン

2012年10月31日 23時05分26秒 | 習慣、行事

10/20、県庁前通りで飾ってありました


                 どさくさに紛れてカボチャ繋がりで顔を出しました(汗;)
                 

きょうは、ハロウィンだそうで・・・。
どうにも、日本ではイマイチ流行らない様です。

・それなりに盛り上がっているのは、JR川崎駅前で「カワサキ・ハロウィン・パレード」が知られる。
このパレードでは約3000人による仮装パレードで約10万人の人出があるそうです。

・他には、TDL(東京ディズニーランド)、東京都小笠原村父島、長野県白馬村などでも、
 多くの欧米系移民がおり、子供たちを中心に盛況を見せているそうです。

X'マスや、バレンタインデー、ホワイトデーの様に、
大きなイベントとなって年間行事のレギュラーポジションの座をとれるでしょうか??





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「劇団・らくりん座」って、ご存知でしょうか?

2012年10月30日 21時59分00秒 | 栃木
昨日の新聞に、死亡記事がありました。
2面でしたから、それなりに「功成り名を遂げた」方でした。

その方とは、私たちが子供の頃に学校に来て、
演劇を見せてくれた「劇団・らくりん座」の代表の方でした。

             

矢板市の片田舎に育った私も、小・中学生時代に何度も見た記憶があります。
愚妻も、静岡県旧清水市出身ですが、らくりん座を知っていまして、
見たことがあるとしっかり記憶していました。

創成期には、車も無く西那須野駅までは徒歩で行き、
数台の自転車に大道具、小道具、衣装等々を乗せて学校を巡演した。

その後、オート三輪車を1年がかりで修理、改造して全国巡回公演が可能になった。
多い時には、年間350回の公演をこなし、
2号車を購入してから公演先が東北地方まで広がった。

創設者の「浅野歳郎」氏が亡くなると、テレビ、ラジオ、大都会の劇団に移る方もいたが
その現状を知るや、らくりん座出身で仲間の俳優を連れて、「栃木県人になる覚悟」と
友情出演をされる方もいた。

この「らくりん座」は、旧西那須野町(現・那須塩原市)のかなり田舎にあります。
入り口の案内板からは、見えません。
母の実家の墓が途中にありますが、そこからも全然・・・。

そんな山林の中から、駅まで歩くと言ってもかなり時間がかかります。
手荷物も一杯だったでしょう・・。
かなりの情熱がないと、貧しい生活の中で継続していくことは困難です。

この度亡くなられた方は、創設者、2代目の奥様に続いて3代目の代表者、長女の方の様です。

興味のございます方は、らくりん座のHPをご覧ください。

新代表の元、ますます頑張って全国の子供たちに質の良い演劇を見せて欲しいものです。

             
               ~~~~~ ご冥福をお祈り致します ~~~~~~~~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家も紅葉

2012年10月29日 22時38分23秒 | 季節



                 
                

これは、「ハゼノキ(櫨の木)」の紅葉ですね。

7~8年前に、亡くなられた先輩が残された鉢です。
その後、もっと盆栽らしく小ざっぱりと短めに管理すればいいものを、
全く手つかず状態です。(^^;)

チョッと見れば、雑木林風にも見えるでしょうか?

俳句では、櫨紅葉(はぜもみじ)と云うそうです。当然、秋の季語になりますね。

◆ハゼノキ・・・・ウルシ科の落葉高木。
          たまにウルシと同様に、かぶれることがある。
          (栃木ではウルシにカセルと云います)

この先、もうちょっと紅葉が楽しめそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島の警戒区域で、雑草が・・・・

2012年10月28日 23時19分01秒 | 新聞から~
(ちょっと大きめに拡大)

ヘリコプターから見たこの光景、一面黄色のじゅうたんの様ですね。
実はこれ、雑草の「セイタカアワダチソウ」(背高泡立草)なんです。

近くで見ますと、こんな感じ・・・。


今や日本国中(北海道&沖縄は少ない様です)、この花がはびこっていますね。
空き地や、田んぼの土手にも侵入してたちまち我が物顔で咲いています。
第二次大戦後、米国からの物資に混じって種子が入り込み、以後繁茂の一途である。

さて、福島の警戒区域ですから、人の出入りは制限されています。
自分ちの田んぼに、雑草が生い茂っても駆逐も出来ずにいます。

初冬には自然に枯れ果てても、大量の種子がまた自然に蒔かれます。
地下茎でもどんどん増えて行きます。

この先、この田んぼでコメが作れるのはいつの日になるでしょうか・・・・・・・・?
農家の皆さん、遠い遠い その日を心待ちにしています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光の紅葉

2012年10月27日 23時30分05秒 | 観光地


上記は、日光中禅寺湖に突き出た「八丁出島」のです。

今年は、1週間遅いとの事です。
年々温暖化が進み、10月の下旬に見頃を迎えることになろうとは、20数年前には思いもしなかった。

昭和62年まで毎年紅葉時季には、中禅寺湖畔のあるところに自分の仕事の都合の良い時に
手伝いに行っていた。(もちろんカメラを携えて・・)
朝晩の仕事でしたから、昼は時間が余って写真を撮りに出掛けた。

その頃10年間位は、早い年には10/10頃にピークを迎えたこともあった。
(基準として中禅寺湖周辺)
遅くも15日頃までに見ごろを迎えれば、かなり鮮やかできれいな紅葉が見られた。

それから年月が経って、見頃のピークは15日が20日頃になり、最近では25日ごろにまで延びて、
今年は何と30日頃と言ってもいい様に思えます。

上の写真の「八丁出島」も、紅葉の有名な場所で
モーターボート屋さんは観光客を乗せて湖畔を案内するが、
最後はここでじっくりと時間をかけて停まっている。

毎年、きれいな最高級の紅葉を見てきた方々は、最近のそれは鮮やかさに欠け(昔と比較した場合です)、どうしても見劣りがするのではないでしょうか?

きょうのテレビ(TBS系・ニュースキャスター22時~)では、
最後に見頃を迎えた日光の紅葉が放映されていた。
以下は、その場面です。

              滝の白さとの対比が素晴らしい
               

3枚とも、夏頃スキンに登場した「湯滝」の紅葉です。
こんなにきれいに色付くのですね!。

 
              滝の両側に色づく木があって良く映えますね。
               

紅葉が終わると、冬が駆け足でやってきます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興予算の使い道

2012年10月23日 23時03分13秒 | 地震
目を覆いたくなるような大惨事の東日本大震災から、1年7か月が過ぎている。
大きなダメージを受けた被災地には、早く立ち直って欲しいと誰もが思う。

ここにきて、その復興予算のデタラメに近いような使われ方が問題になっている。
一例を上げれば・・・・。

◆沖縄の国道整備(6千万円)
・8月下旬に大きな台風の直後に通った沖縄の工事中の国道が、9月にテレビに映っていた。
記者が、現場の作業員に尋ねていたが、作業員はそれが復興予算だとは当然知らなかった。
「申し訳ないような気がします」と、神妙に話していた。

◆反捕鯨団体「シー・シェパード」による妨害活動への対策等々(23億円)

◆国立競技場の復旧費(3億円)

◆「刑務所での職業訓練事業」(3千万円)
・北海道と埼玉の刑務所で、受刑者に小型建設機械の運転資格をとらせる事業。
 出所後に、被災地の建設現場などで働けるよう支援するのが目的という。

こまかく見れば、まだまだあるようですね。

この復興予算は、我々の税金から捻出される。
・13年1月から25年間所得税増税
・14年6月から10年間住民税増税で賄われる。

遅々として進まないのは、こんな使い方をしているせいでもある。

仮設住宅で、寒い冬をこれからも待つ人たちが大勢いる・・・・。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSプレミアムから、「日本百名山・燧ケ岳」

2012年10月22日 23時02分16秒 | 
きょうの百名山は、未踏の山・尾瀬の燧ケ岳だった。(標高2,356 m)
東北、北海道で、最高峰の山だ。

同じ尾瀬でも、反対側の「至仏山」には何度も足を運んだが、燧ケ岳にはまだ縁が無い。

至仏山(標高2,228m)は、高山植物の宝庫であり、珍しい植物もかなり見られる。
群馬県の有名な山・谷川岳と同じく「蛇紋岩」と云う特殊な岩でできてる山には、
「オゼソウ」や「ホソバヒナウスユキソウ」等々の希少植物にも逢える。

さて、もう一方のきょうの主役、「燧ケ岳」。

竜宮小屋を出て間もなく、川を渡ると福島県になる その辺り。


            振り返ると至仏山が朝日を浴びて輝いている
            


憧れでもあり、幻の花でもある「トガクシショウマ」(戸隠升麻
現在、絶滅危惧Ⅱ種でもあり、自生を見つけるのは困難と云われるが
この地元の案内人はさすがに見つけられた。
            

下を見れば、標高1660mの尾瀬沼が・・・


            頂上からは遠く越後の山々も見える
            

相対する至仏山と、尾瀬と云えば本州最大の湿原の尾瀬ヶ原


            尾瀬ヶ原の「ワタスゲ」の群落も見応えがある
             

いつの日か登る事が叶うのでしょうか????





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とちぎ 食と農 ふれあいフェア 2012

2012年10月21日 22時56分16秒 | 栃木
食と農 ふれあいフェア 2012が、昨日、今日と、県庁前広場で開催されました。

きょう21日の昼ごろ、お昼時なので凄い人でした
(クリックで拡大)

             以下は、昨日20日15時頃なので少々少な目~
              

とちぎのゆるキャラ:とちまるくん
子供達が、中に入って遊べます


              食べ物目当てが多いので、ここは少な目
             入り口に飾られた「武者絵」も今は作る人が一軒??
              

ゆるキャラも、一人では歩けません。そして中は暑い


              こちらは塩谷町と矢板市のブースでした
               

県庁入り口辺りから正門前方面を見る


この他2日間に亘ってそば東西交流戦も行われていました。
鬼怒川を境に東西に別れ、700円でそれぞれのそばを食べられ、気に入った方に投票が出来ます。

       ~~~~~~ ここから先は宇都宮の行事予定 ~~~~~~~~~~~

◆11/3~4は、宇都宮城址公園で「宇都宮餃子祭り2012」も開催されます。
◆11/3~4には、MIYA・JAZZINN2012(オリオンスクエア他)
◆11/15(木) 一晩だけのワイン村(オリオンスクエア)
◆11/18(日) 釜川改修20周年記念事業(オリオンスクエア他)
◆11月中旬~1月中旬 うつのみやイルミネーション2012(中心市街地)
などなど、イベントが計画されています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクルロードレース2012 ジャパンカップ・クリテリウム

2012年10月20日 22時06分28秒 | 地域、宇都宮
宇都宮市は餃子の街の他に、自転車の街でもあります。(他に、妖精、ジャズ、カクテル・・・)

クリテリウム:設定された短距離の周回コースを走るレース。
宇都宮の場合、1,5km余を20周する。最高時速は、60~70kmと云われる。

              

仰げば快晴の空に、三日月が・・・・(中央アンテナやや左上)
(クリックで拡大)

           栃の木が街路樹であるが、もうかなり葉を落としています
             

パルコ前は、歩道が広く、目の前がスタート&フィニッシュ地点で大勢の人が・・・。


             良く見ると「アルビレックス新潟」の名前が貼ってある
             毎年、借りていたのか・・。
             


デモ走行は2周。まだまだ余裕が漂います。
             


下の画像、真ん中に佐藤宇都宮市長です。毎年コスチュームを着ます。
                        


始まると、さすがに早いです。(カメラの手振れではないです)
            


最終周は、かなりのスピードで通過です。(上も下も)
            

明日は、北部の山岳コースで競います。
きょうの市内大通りを周回するクリテリウムは、今年で3回目ですが
明日の山岳コースは、21回目のジャパンカップ開催です。

なお、このジャパンカップ・サイクルロードレースは、アジアで最高位の国際大会です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉幾三さん・・・「雪國」&「海峡」 誕生物語

2012年10月19日 21時58分47秒 | 
NHK BS 3(プレミアム)は、午後8:45から15分間、
シリーズ歌謡ロマン」と云う番組を放送している。(毎週金曜日らしい・・)
(新聞の番組欄には、「歌ロマン」と記してある)

たまたまチャンネルを合わせると、やはり途中からだったが・・・・
雪國
駆け出しの頃は、「俺はぜったい! プレスリー」「俺ら東京さ行ぐだ」の様に
コミックソングが売れ出していた。(現在名で再デビューの頃)

雪國」も、その延長線上にあったらしい・・。
「好きよ~ あなた~♪」の詩の処は、「ダメよ~ ソコは~♪」の様なHな詩だったとか・・・。

ある日、NHKの「新日本紀行」を観ていて、
東北地方を雪をかぶった列車が走っているのを見てひらめいたそうです。
夜汽車に乗って、好きな人を追いかける一人の女を描こうと・・・。
それが、こんなに大ヒットした「雪國」になりました。



               




 ◆海峡 
青函連絡船が廃止されると聞いて、せめて歌で残さないといけない!!と思ったそうです。        もう無くなるのだから、強い気持ちで、キッパリと気持ちを表現しよう・・・と、思った様です。    

劇的で、男女の愛の激しさ、それも厳冬の海峡を舞台に展開するドラマのような詩が印象的です。

・ 「もうー遅い もうー遅い  涙の海峡~♪」

青森から、函館にと渡って行きました彼女はその後どんな人生を送ったでしょうか?

若い頃は水前寺清子さんや笹みどりさんの前座をしていたそうです。




              








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキンについて・・・・3

2012年10月19日 00時23分59秒 | スキン
きょうからのスキンは、奥日光・志津林道の落葉松(カラマツ)林の黄葉です。

戦場ヶ原から入り、男体山や女峰山の裏側からの登山口としても知られています。
派手な色彩の変化はありませんが、いたって静かな、どこまでも続く落葉松の林。

頭上からは、細かい落葉松が音も無く降って来ます。
近くの林からは、鹿の鳴き声が聴こえてきます。




                落葉松

              一
 
             からまつの林を過ぎて、
             からまつをしみじみと見き。
             からまつはさびしかりけり。
             たびゆくはさびしかりけり。


              二
                 
            からまつの林を出でて、
            からまつの林に入りぬ。
            からまつの林に入りて、
            また細く道はつづけり。


              三
 
           からまつの林の奥も
           わが通る道はありけり。
           霧雨のかかる道なり。
           山風のかよふ道なり。


             四
 
          からまつの林の道は、
          われのみか、ひともかよひぬ。
          ほそぼそと通ふ道なり。
          さびさびといそぐ道なり。


             五
 
         からまつの林を過ぎて、
         ゆゑしらず歩みひそめつ。
         からまつはさびしかりけり、
         からまつとささやきにけり。


            六

         からまつの林を出でて、
         浅間嶺にけぶり立つ見つ。
         浅間嶺にけぶり立つ見つ。
         からまつのまたそのうへに。


                七
 
        からまつの林の雨は
        さびしけどいよよしづけし。
        かんこ鳥鳴けるのみなる。
        からまつの濡るるのみなる。


               八
 
        世の中よ、あはれなりけり。
        常なれどうれしかりけり。
        山川に山がはの音、
        からまつにからまつのかぜ。


                 北原白秋・・・・・「水墨集」より 転載させて戴きました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/15の前日

2012年10月14日 23時36分23秒 | ブログ



                 

明日の「ハッピーバースデー」を前に、足利市の某所にお集まりの皆様から上記の様な
結構な誕生日のお祝いを戴きました~

夫婦湯呑の様です・・・。
実は、我々夫婦は誕生日がおなじで明日一緒に迎えます。(1歳違い)

この夫婦湯呑は、二人にちょうどいい贈り物で、有難く使わせて戴きます。
(暫く、勿体なくて使えないか~。)

お集まりいただきました皆様、有難うございました。


    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★☆★ ───────────────────────────────────── ★☆★
☆§  堀優衣ちゃんのデビュー・CD 「ねがいうた」 ただ今発売中!! §☆
★☆★ ───────────────────────────────────── ★☆★

足利市の小学6年生(12歳)、「堀優衣ちゃん」のCDが彼女のブログから購入出来ます。

演歌少女 堀優衣の☆Dream Comes True☆ から、どうぞ!!  

当店にお近くの方は、当店でも発売中です!! 

  






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本歌手協会「歌謡フェスティバル」を観てきました~!!

2012年10月11日 22時47分41秒 | 村上 実さん
日本歌手協会 創立50周年記念公演「歌謡フェスティバル」は、
計5回の公演があります。
(10日の昼・夜、11日の昼・夜、12日夜の5回です)

観たのは、昨日10日(水)の夜の部ーー。場所は、東京・五反田 ゆうぽうと
栃木からは、「村上実」さんの応援の為、2台のバスが・・・。
我々が乗車したバスは、満員でまさかの補助いすまで使用していた。
(同級生の村上さんは、この夏に歌手協会のオーディションに合格)

(クリックで拡大・普段よりも大きめ?)

              ちょうど昼の部が終了してドッと出てきたところ。
              


沢山のお祝いの花が飾ってありました。下は、NHKからでした。
              


同級生3人のチケットをバスの中に入れたまま下車してしまった。(汗;)
世話人様が受付けに話を通してくれてOK。


              トップバッターの宮史郎さんは、介添え人がいないと
              一人では歩けない様子・・。
              村上さんは、船頭小唄を見事に歌唱。
              着いてから初の音合わせで・・・。

               さくらと一郎の「昭和枯れすすき」もいい歌です。
               あの当時、あんなにテレビから流れても時間が経てば
               とても懐かしくなります。
               


東山明美さん、久しぶりです・・。(上段)
じゅん&ネネの「愛するってこわい」も絶妙の歌。(3段目)
ザ・リリーズの「好きよキャプテン」も懐かし~~~い。
あの頃と全く変わらず・・、歌声も容姿もあの頃と同じくカワイイ~。
オドロキの52歳でした。(熱心な追っかけが約3名いました)


大場久美子さんもテレビで見る様に可愛い顔立ちでした。(4段目)
藤正樹さん、昔デビューの頃と同じ紫の学生服での登場で
良い声は相変わらずです。


              
         民謡歌手の原田直之さん、暫く見なかったですがチョッと瘦せましたね。
             雪村いづみさんも、75歳(?)。声が若いですねー。お見事です!!。
               


このページは皆さんお馴染みの方々ばかりです。
松島アキラさん、「湖愁」を聴きたかった~。

絶品は、「さとうきび畑」(ざわわ・・・)の新垣勉さん。
ご存知の様に全盲の歌い手さんですが、声も良く出ましたが
魂から唄っている様な感じを受けました。
涙が自然に溢れて、説得力があり
8月下旬に訪れた沖縄の情景が広がりました。

米軍との戦闘末期、軍隊と現地の方とのズレや、
火炎放射機で潜んでいる穴を焼かれても
そのまま死んでいった方、自死した方
沖縄本島を米軍の大軍に、囲まれたら逃げようも無かった・・・。


              唐突になぜリンゴが・・・・。
              このリンゴ・・・、「ザ・リリーズ」が客席に降りて配っていました。
            1列に一個位の勘定でしたから、手を延ばしたらちょうど私がゲット!!
             記念品ですが、いつかは食べなくては・・・。
               


現在の歌手協会の役員さん達です。
一般社団法人として認可され会長職を廃止し
初代代表理事に田辺靖雄氏が就任。(現在進行形~)



きょうの司会は、歌手協会理事の合田道人さん&伍代夏子さんの50歳コンビ
真ん中は、田辺靖雄代表理事
この合田道人さんは、台本などはこの方が書きます。
テレビの歌謡番組もかなり関わっております。
歌も唄いますし、童謡についての著書もあってその分野の第一人者。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮から故郷・高原山がこんなに見えた~

2012年10月08日 23時47分12秒 | 
今年は、なぜか散歩が出来ない
暑い盛りや、寒い冬はどうしても外に出たがらないが、
仕事の都合などが絡んで微妙に行けない。

そんな折、初めて散歩に行ってみれば、
住んでいる「大曽」から高原山がこんなにハッキリと見えるなんて今まで気づかなかった。



小学、中学、高校と、この高原山を朝に夕に仰いで通学していた。
ホントの麓だから、秋になって紅葉してくると、山全体が色づいて来るのが分かった。

NHKTVでは、那須の山で紅葉が見頃を迎えたとのニュースがあった。
あと1週間ほど見頃が続くという。
昨日は、地元紙でもいろいろな角度から美しい写真で紹介されていた。

いよいよ紅葉シーズンが始まった!!。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BS日本のうた」当たり~~~ました!

2012年10月07日 21時47分27秒 | BS日本の歌
     栃木県域テレビ放送開始記念(他にも・・・記念)
NHK「BS日本のうた」公開収録に、10枚のはがきを出し1枚だけ当たりました。

我が家に返ってきたのは、6枚ですが皆ハズレ・・・。



愚息名もハズレ、姉夫婦名も2枚ハズレてまたまた全滅かと思ったら、

92歳の母名が1枚だけ当たりでした

TELしても、郵便物は来なかったと言ったが、後で確認したらにあったらしい。

歌好きの姉夫婦に、二人で行ってきてとプレゼントしたら、喜んでいた。

今回は、1400余名の収容人員に対し、6093通の申し込みだそうです。
それほど倍率は高くはなかったですが、4倍強の様ですからもう1枚位当たってもよかった。

それにしても、昨日の内にヤフーオークションには3枚ほど出品してあった。
昨夜チェックしたら、3000円を超えていた。

それと同時に見ますと、「のど自慢」「歌コン」の入場はがきが売られていた。
「売買禁止」と印刷されてはいても、見つからないように日数を短く設定して早く売り払っている。

この輩たちの枚数が、倍率をかなり押し上げている事は間違いのない・と・こ・ろ。


ちなみに、収録日は10/25(木)、放送日は12月9日。

出演者:門倉有希、川中美幸、川野夏美、岸田敏志、小金沢昇司、伍代夏子

サーカス、竹島宏、千葉一夫、鳥羽一郎、堀内孝雄、山口かおる (五十音順)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする