餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

栃木大会決勝は、作新学院が優勝!!

2011年07月31日 22時52分37秒 | 栃木
このところの3日間の雨で、決勝戦も仕切り直し・・・。
3年連続で決勝進出の作新学院と、54年ぶりに決勝に駒を進めた宇都宮商業。

序盤は、宇商ペースで押し気味に進めるも、1点の先制点が取れずに逆に作新に1点を先制される。
こうなると作新に流れが傾く・・・。  一方的な展開になっていく。

宇商は、7回に満塁HRを含む5点を返すも、時すでに遅く、精一杯。
ノーシードながら、1回戦から第1シードの県北の雄・大田原高を延長の末に振り切り
次々と強豪校を破って勝ち上がってきたが、88年ぶりの出場はならなかった。

お客さんとの会話も、宇商高が至近距離にあることからその話題が多く、褒め称える声が多く聞こえた。
私も、決勝まで行くとは予想だにしなかっただけに、毎回楽しませて貰った。



                 



                 

作新学院には、栃木県代表として勝っても負けてもいい試合を見せて欲しいと思います。
         頑張れ!!作新学院!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の風景

2011年07月29日 23時13分32秒 | 地域、宇都宮
宇都宮市を流れる1級河川「田川」沿いに、上流に向かって歩き始める。
途中、支流の山田川を合流するがそのまま土手は伸びている。
犬の散歩や、夫婦らしい二人での散歩の方、私みたいにお腹デブの方などが時折擦れ違う。

30分程で、ある道路にぶつかる。 そこで折り返す。
ほとんどフラットなコースで、約1時間の散歩コースとなり最近のお気に入り。
夜は住宅地では無い為、ほとんど明かりが無くなりそれが残念。

そんな散歩道の風景から・・・。

もう秋の花「セイタカアワダチソウ」が咲き出した


                 こちらは夏の花「オシロイバナ」
                 

昔の洗濯板を思い出します「鬼の洗濯板」(私が勝手に命名)
(今は洗濯板そのものを知らない方が多いのでしょうね)


台風が、来る前は毎日暑い日の連続でしたが、台風の置き土産で5日位は夏とは思えないほど
涼しい日々が続きました。
その内にまた暑さが戻るだろうと思っていましたが
今度は、雨が続いております。
高校野球も2日間中止になり、明日も傘マークが並んでいます。
連投のピッチャーには、いい休憩になったかと思います。

県の代表ですから、いいコンディションでやらせてやりたいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロヘイヤ

2011年07月28日 18時49分06秒 | 産物
       

数日前に新聞にも載っていました様に、「モロヘイヤ」が旬を迎えているようです。
昨年の後半・・・成長が終わりの頃に、一度食べたらその美味しさに驚き、また実家に植えて貰った。

このモロヘイヤ・・・ネバネバ植物です。
栄養素などは、新聞記事から読めるかと思いますが、カロテン、カルシウムが豊富に含まれ
ネバネバ成分の「ムチン」は、胃腸、目などの粘膜を保護してくれます。

    軽く茹でるところです。
 


葉を軽くサッと茹でて、お浸しで食べる方もいらっしゃるようですが、
私は、この葉を出来るだけ細かく刻んで、麺つゆ(薄めずに)で味付け、良く混ぜます。
ネバネバがかなり出ますが、これをご飯にかけて、マヨネーズをかけて食べますと
美味しいですよー。(もっとも、好みですが・・)

ダイエット中の方は、マヨはお控えなすって・・・。
まだの方は、一度お試しになってもいい食材かと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球地方大会も佳境に・・・

2011年07月27日 17時58分04秒 | 栃木
第93回高校野球選手権大会栃木大会も、昨日準決勝2試合が行わtれ
・1試合目は、作新学院VS文星芸大付属高(旧宇都宮学園)の宇都宮同士の対戦は、
 作新学院が 5-3 で勝利、決勝に駒を進めた。

・2試合目は、宇都宮商業VS国学院栃木が行われ、延長15回引き分け再試合となった。
9回を終えて 1-1 のまま延長に突入したこの試合。

10回には、宇商が2点を入れてこれまでかと思われたその裏、国栃も2点を入れ粘りを見せます。
更に、12回にも1点を入れて逃げ切りを図るがまたも1点を返されてそのまま15回を4-4 で終了。

その再試合がきょう行われ、宇都宮商業が 5-1 で勝利を収め決勝に名乗りを挙げた。

明日は、作新学院VS宇都宮商業の宇都宮勢同士の決勝戦となり、
宇商が勝てば、88年ぶりの出場だそうです。当時はまだ甲子園ではなかったですね。
我が家は、宇商通りに位置し、宇商にも歩いて5分も掛からず行ける至近距離にあります。
そんなこんなで、是非とも宇商には勝って貰いたいところです。

きょうの再試合では、負けた国学院栃木の敗者の姿が強く印象に残りました。



                



                


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何も云わないで・・・・園まり

2011年07月26日 22時27分42秒 | 


                 



                 

きょうのNHKTV「歌謡コンサート」、「時代の歌、こころの歌」は、「何も云わないで」/園 まりさんでした。
昭和39年の歌でしたね。
中学3年時のころは、何でも頭にすんなりと入って来るころで、人生の中でもこの頃が物覚えも良かったのでしょう。
カラオケでも歌った事はありませんが、良く覚えている歌です。

園まりさんは、最近「もう一度逢いたくて」をリリース。
毎日、NHKラヂオから「ユアソング」として一日数回流れています。(6月&7月)

彼女はこのヒット曲後、「逢いたくて逢いたくて」、軽快な「何でもないわ」、大ヒットの「夢は夜ひらく」等々
ヒットを連発し、中尾ミエ、伊東ゆかりと共に、「3人娘」と呼ばれた。

この3人娘のコンサートが宇都宮でも予定されています。
友人にも誘われましたが秋のお彼岸中日だったような・・・。
とても行けない日で、怒られてしまいます・・・。


何も云わないで・・・・・・・・・・・園まりさん


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一の野外歌舞伎「山あげ祭」・・・那須烏山市

2011年07月25日 16時02分05秒 | 栃木
451年の歴史を持ち、「国の重要無形民俗文化財」に指定されてます
山あげ祭」を初めて、ちょっくら観てきました。

1560年、災厄を避ける為に行われました奉納余興が現在まで受け継がれ
豪華絢爛たる夏の風物詩として他に類を見ない野外歌舞伎になりました。

毎年、第4土曜日を含む金、土、日曜の3日間の開催になり、
昨夜は、懸念されました夕立も無く、大勢の方が観覧に訪れていました。

3枚目までは神輿パレード、5枚目以降は山あげ祭
 (クリックで拡大)

                



                



                 



                



                 いわゆる「前説」です。講談家です。
                 


何が書いてあるかとズームしてみますと
・・・こんな事が・・・。


                 



                



                 



                 



                 
                旧烏山町は、昔から和紙の産地として有名。
           この「山」も丈夫な和紙を張り合わせて出来ております。
                一番後ろの山を大山、真ん中を滝山、
                前に見えるのは前山・雲と呼んでいます。
                この「山」をあげて舞台の後背景にしております。 
                

この「山あげ祭」は、同じところで上演するわけではなく、移動します。
その度に「山」をバラして結束、次の演目の背景画を新たに上げますので違う「山」を上げることになります。
この「山」・・・回転をしたり、花火を仕掛けたりとなかなか多才です。

演目は、「戻り橋」「将門」「梅川」「絵日傘」「関の扉」等々がありますが、
主に前の二つが上演されることが多い様です。

栃木県の東部、八溝山系に位置する城下町の旧烏山町。
一地方都市ではありますが、450年前から営々と受け継がれて来ました立派な文化を持っています。
烏山の団結を図る上でも、貴重な財産ですね。
この先、100年、200年と受け継いで欲しいとても素晴らしい「野外劇」にふれられて
いい気持ちがしています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木の方言・・9・「こわい」/「じゃーぼ」編

2011年07月23日 22時41分09秒 | 栃木の方言
■「こわい」・・・全国的には、怖い、恐い、強い(かたい)という意味が多いですが
          栃木では、「疲れた」という意味です。

使用例、1
私・・昨日は、久し振りに那須の三つの山を縦走して来たんだー!。
友・・ほんじゃ、だいぶこわがったんべー!。(かなり疲れたろうー)
私・・ 身体はこわいし、足はつるしでいんがみだよー!。
(訳・・・身体は疲れたし、おまけに足はつってきたし、大変な目にあったよー!)

使用例、2
・珍しくソフトボールの試合に出たら、思わず一生懸命やっちゃって、
 三日経った今でも「あーッ、こわいこわい!!」(二つ続けることが多い)


■「じゃーぼ」・・・葬式の事。

使用例、1
・この忙しいのに、「じゃーぼ」が出来っちったよ!。
(訳・・仕事が忙しい時なのに、お葬式が出来てしまったよ!)

使用例、2
・お昼めーに、「じゃーぼ」に行ってきたのに、昼過ぎっからはごしゅぎだがら、
 ネクタイの色だげはまじげねーようにと、気ー使ったよー。
訳・・午前中に、お葬式に行ってきたのに、午後からは結婚式だから
   ネクタイの色だけは間違いのないようにと、気を使ったよー。

この二つの方言は、現在でも我々の世代で大活躍中です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かさねとは八重撫子の名成べし・・・曾良

2011年07月19日 21時43分36秒 | サッカー
          

上の写真は八重撫子ではないが、イメージとして掲出させて戴きました。
そのなでしこジャパンは、今朝早く帰国しました。

想像よりもはるかに多くのサポーター、報道陣に囲まれて、少し戸惑いも見られましたが
そこで初めて日本でのフィーバー振りが実感出来たそうです。

記者会見を見ていますと、このチームのまとまりとか、監督のアメとムチを使い分ける掌握術とか
明るいチームカラーがよく表れております。
われわれが思うほど、「米国強し」と思っていなかったことも判り、
優勝するべくして成し得た悲願の優勝で
運は、ついてくるものではなく、自分たちでつかんで来たものだった。

以下、記者会見の模様・・・。



                



                



                



       
      かさねとは 八重撫子の 名成べし・・・・・・河合曾良

・かさね(少女の名)とはとてもかわいらしい名前だが、花ならさしずめ八重ナデシコの名前といったところだろう

★当時の那須野が原は、道が縦横に走り、慣れない旅人では迷ってしまいそうだった。
 そこで芭蕉一行は、途中の親切な農夫に馬を借りた。
 農夫は、「馬が止まったらそこで返して下さい」と、子供二人を付けて送ったという。
 その小さいほうの子が「かさね」という名だった。

 芭蕉は、借り賃を馬の鞍に結び付けて二人と共に返したという事です。

◆「おくの細道」で、芭蕉一行が栃木県内の黒羽に入るころに弟子の河合曾良が詠んだ句とされています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパンが何と世界一に!!!

2011年07月18日 16時25分33秒 | サッカー
超オドロキの、サッカー女子W杯の決勝戦でした

決勝戦の相手アメリカとは、過去24回の対戦で0勝21 敗3分の数字が示すように、
試合開始から一方的な展開で、なでしこは押されっぱなし。

個人対個人でも、スピードも、瞬発力でも、もちろんパワーでも見劣りがした。
そんな中でも、ゴールポストまで味方につけてのフンバリに、『サッカーの神様』は
公平な裁定をしていたが、最後の最後に微笑んでくれた

この先、こんな事がまだあるのかどうか判りませんが、素晴らしい快挙です

群雄割拠の男子では、予選リーグを突破することに青息吐息の現状ですが
女子は、まだまだこの先も期待が出来そうです。

この優勝に日本全国民が、とりわけ被災地の方々も、大変な元気を貰ったと語っておられました。
日本を勇気づける快挙に、それまでのご苦労に敬意を表したいと思います。

佐々木監督以下、選手の皆さんおめでとう
また宇都宮出身の、安藤梢選手&鮫島彩選手  おめでとう

今大会のMVP&得点王に輝いた主将の沢選手


                 佐々木監督も右端の小倉サッカー協会会長も
                 さぞかし嬉しかったことでしょう
                 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ移行まで1週間~

2011年07月17日 22時14分56秒 | 栃木
地上デジタル(地デジ)移行日は、(被災地を除き)今月の24日(日)となっております。
あと1週間となり、テレビ、チューナー、アンテナ交換等々の駆け込み需要で、大忙しだそうです。

一般住宅には、数年前(3年位?)にアンテナ交換などを無料で総務省がやってくれました。
我が家のような商店でも、2階に住宅部分があればそこだけはやってくれた。

我が家に来たのは、群馬ナンバーの車で来た工事屋さんでした。
アンテナを変えてくれたのだが、1年後くらいに判ったことは6個のビスの所、
3か所しか留めてなくて、時間の経過とともに辛うじて1か所だけ留まっていて
180度下を向いて落下寸前でした。

そんなこともありましたが、アンテナを地デジ用に交換して、
テレビかチューナーをそれように変えて戴ければ、地デジ化は終了です。
このままでは、県内全体では、数万世帯が地デジ未対応世帯では??と見られています。



                

準備怠りなく地デジ化を、迎えて欲しいものですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日紅が咲いて・・・

2011年07月15日 22時28分40秒 | 
炎天の 地上花あり 百日紅・・・・・高浜 虚子

盛夏になると咲き出してきますこの花、百日の間 紅いと書きます。
かなりの長い間、紅く咲き続けております。
読み方は、皆様ご存知の様に通常は、「サルスベリ」と読みます。
これは、幹の肌がツルツルして猿も滑るという事から日本で名付けられました。

新聞1面の下方にあります、コラム欄・・・・・。
朝日新聞で云えば「天声人語」、読売新聞で云えば「編集手帳」
下野新聞ですと、「雷鳴抄」がそれにあたります。
昨日のコラムには、この句が紹介されていました。

まだまだ咲き出したばかりであります。
この先も、紅い夾竹桃と共に暑い夏を飾ってくれます。

※作者によっては、百日紅=ヒャクジツコウとも・・・・・

 (クリックで拡大)

                 



                 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパン・決勝進出~!!!

2011年07月14日 22時17分19秒 | サッカー
ドイツを破っただけでも超オドロキでしたのに、またまた準決勝においてスウェーデンを撃破しました。
今大会初めて先発起用されたFW川澄奈穂美選手が2得点を入れる大活躍でした。

監督の期待に応え大活躍のFW川澄奈穂美選手


                毎日ヒロインが入れ変わり
                選手起用の「妙」を見せてくれた佐々木監督
                

川澄選手のお父さんもお母さんも嬉しかったでしょうね

  
                 外国メディアも なでしこジャパンをベタ褒め
                 

18日未明には、アメリカと決勝戦


今まで遠い遠いところで手が届かなかったが、今大会で初めてメダルを決めています。
日本は日本時間18日早朝にフランクフルトでの決勝で、
過去24試合で一度も勝っていない世界ランク1位の米国と対戦する。
善戦を期待しましょう!!!!。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御菓子司こん平 「アイオスサイバーデパート」に出店の巻

2011年07月13日 22時40分16秒 | 店のこと・・・
この程、「アイオスサイバーデパート」さんと云うインターネットのショッピングモールに出店させて戴きました。
(まだ、出店の途中ではありますが・・・汗;)

初期費用、月額費用が無料という事ですので、出店が出来る訳です。
アイオスサイバーデパートさんでは、売れた際に5%が入って来ます。

自分も、ネットで買い物をするときには、かなりの店舗が集まっているショッピングモールに行ってしまいます。
それなりに種類や、サイズ、色彩とかにバリエーションがあってその中から
選ぶことが出来れば、まあまあ満足出来るようです。

毎月額の費用がかかるモールは、それなりの集客力があり、売り上げが見込まれるところでないと
安易には出店出来ません。

今年になってからも、ヤフーショッピングを止め、ヤフオクの規模を縮小、
ヤマダ電機ショッピングモールさんからの勧誘にはお断りを。

あと一つのモールも出店作業があるのに、まだ手を付けられません。
そこも無料ですから、気楽に出せます。
また、そのうちにご報告をさせて戴ければ幸いです。

アイオスサイバーデパートさんは、こちら です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年・第10回ふくべ灯篭流し

2011年07月12日 23時15分26秒 | 地域、宇都宮
1945年、米軍の空襲により宇都宮の街は、
7月12日の夜半から未明にかけて大半が破壊され焼失したという事です。
かなりの方が亡くなったそうです。

そんな亡くなった方達を追悼します為に、毎年7/12に灯篭流しをしております。
更に今年は、3/11に起きました東日本大震災で被災されました方達も追悼します。
ふくべとは、栃木県特産の「干瓢」の中身をくりぬいたユウガオの外皮の事です。

(以下、クリックで拡大)





                



                 



                



              「絆♡平和」とキャンドルで書かれています。                  
                

灯篭流しを通じて、平和を願う事も大切なことです。

チラシには、
        ☆ 川面に揺らぐ「いのち」の灯・・・・・
          心を残して逝ってしまった「いのち」に 
                 想いを馳せるひとときをーー ☆
                                
                           と、記されています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電・・・2

2011年07月11日 22時15分40秒 | 店のこと・・・
節電とは言っても、そんなに無駄には使っていませんから
結局店内の照明を減じております。

夜間は、屋号を照らすスポットライトを消しております。
ダウンライトの3灯も消したままです。
また我々のごはんも、ジャー炊飯器で炊いていましたが今はガスで炊いています。
それでも、17%の節電です。
一般家庭の15%の節電は、大変な注文だと思います。

きょうはそんな訳でごはんをガスで炊く方法のご紹介です。

ボールなどでコメを洗ってよく吸水させておきます
炊く寸前にザルに挙げてよく水分を切ります
 (クリックで拡大)

             鍋物をする土鍋も二人暮らしでは使わなくなっています
      米と同量+1割の水を入れる(本日は米4カップ、水4カップ+80㏄)
                

沸騰するまでは強火です


                沸騰したら弱火にします
                

この写真では、外側がもうちょっと弱くても大丈夫です
この時の弱火が強めですと「焦げ」が出来ます
弱火で10分間です。タイマーを掛けておくと便利です。
10分経ったら、最後に10秒間だけ強火にします。
即、火を止めます。


                15分後に蒸らし終わって終了!
                

よく「かんまして」(かき混ぜて)終了ですが
このままふたをしますと、かなり水滴が落ちてきます
布巾等々をかぶせてからふたをした方がいいでしょう。


これから夏休みになって、キャンプに出掛ける方もいらっしゃるかと思いますが
飯盒炊飯も同じ要領で、美味しく炊くことが出来ます。
飯盒の場合は、最後の15分間をふたを下にひっくり返しておきますと美味しく出来ます。


節電よりも自分の身体の方が、大切です。
暑い時は、エアコンでも扇風機でも使って、熱中症を予防しましょう。
なってからでは遅いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする