餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

4年に一度の2月29日は雪の日でした!!・・・2012年

2012年02月29日 21時39分14秒 | 積雪
今年は「 イヤー」ということで、うるう年ですね。

そんな2/29に、12cmの積雪(新聞社によると正午で16cmとか)があり、2回ほど雪掻きを強いられましたが、
雪国の方の屋根から1mほどの雪降しから較べたら「ままごと」の様です。



              

明日の朝は、カチカチに凍って交通事故や転倒事故が相次ぎそうです。
皆さん、どうぞお気を付けて下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさま山荘事件から今日で40年~・・・

2012年02月28日 23時25分03秒 | 今日は何の日?
40年前の今日は、軽井沢にある河合楽器の保養所「浅間山荘」に、
警察が強行突入し管理人の奥様を救出し、犯人5人を逮捕した。

そもそもの発端は、栃木県真岡(もうか)市の猟銃店が襲われ猟銃10丁と空気銃1丁
銃弾2300発が強奪された。 犯行は、後の連合赤軍派の仕業だった。

2/19には、浅間山荘に管理人の奥様を人質にとり、籠城が始まる。
/28には、犯人とおぼしきメンバー達の母親を呼び、説得を試みるもその返事は1発の銃弾だった。

特大の鉄球で屋根とカベを壊し、その中に多量の放水をしたりと追い詰めて、最後には5人全員を逮捕。






メンバー達の母親を呼び、説得を試みるも・・・・・


山の斜面にへばりつく様に保養所が立ち並ぶ。
             




             

当時の警察庁長官は、後藤田正晴
長野県警の応援団として、警察庁、警視庁の指揮幕僚団の派遣。
・警備実施及び広報担当幕僚長に佐々淳行警視正
國松孝次広報課長(後の警察庁長官・オウムに狙撃された)なども応援に・・・。

今から40年前は22歳、まだ清水にいた頃だー。
この映像は、専務の部屋で見たのかなー?

あさま山荘事件 part1

あさま山荘事件 part2

あさま山荘事件 part3


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌の日曜散歩・・・「ふりむかないで」・「逃避行」・「初恋によろしく」

2012年02月27日 23時58分48秒 | 歌の日曜散歩
昨日の日曜日は、午前中に東京マラソンを中継していたようですが
いつもの様にラジオの「歌の日曜散歩」を聴きながらの仕事でした。

ふりむかないで・・・・ハニーナイツさん
ご存知、その昔「エメロンシャンプー」のTVCMで一世を風靡した大ヒット曲です。
髪がきれいで、長めの女の子にインタビューしながら、最後に「後ろを見て下さい!」と振り向かせると、
うしろからTVカメラが写しているというパターンで評判でした。

別れの歌や、不倫の歌、親子の情愛などを唄った暗い、涙ぐむような歌が好きな私には珍しく明るい歌です。


    ♪~泣いているのか、笑っているのか~
                うしろ姿のすてきなあなた~
・・・・・♫

逃避行・・・・麻生よう子さん
この一曲は、ヒットしたが後はイマイチだった様な気がしますが・・・・。
野太い声が魅力でした。
テレサテンさんが日本でデビューした年で、同じく新人賞を受賞されました。

初恋によろしく・・・・西郷輝彦さん
昨日、昭和の歌人でご紹介しました星野哲郎先生の作詞です。
お若い方は、西郷さんと言っても「歌手だったの?」
という位 最近は役者稼業が忙しい様ですが、れっきとした歌手であり、
橋幸男さん、舟木一夫さんと共に御三家のお一人でした。


ふりむかないで・・・・・・・・・ハニーナイツさん

逃避行・・・・・・麻生ようこさん (第16回レコード大賞新人賞受賞の画像)

初恋によろしく・・・・・・・西郷輝彦さん(静止画)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の歌人(うたびと)たち「作詞家 星野哲郎」

2012年02月26日 22時10分49秒 | 
「アンコ椿は恋の花」「函館の女」「三百六十五歩のマーチ」「兄弟船」「みだれ髪」
「風雪ながれ旅」など数多くのヒット曲を世に送り出した作詞家・星野哲郎さん。



             宇都宮市出身の彼女も出演しました・森山愛子さん
             彼女のお母さんが矢板市山田出身とかで
             そこの公民館でショーが行われたそうです。               
               

最後の愛弟子としてその思い出を語った亜矢姫です


            船村先生は、ご自分でもフォーマルな衣装を
             用意したそうですが
              赤茶色の衣裳は、北島御大が準備したそうです
              

入場、退席はテレビに映らなかったが
付き人の助けを借りていたそうです。ちょっと心配です・・・。
演奏の「仲間たちバンド」の指揮は彼の長男が以前していましたが・・・。


             下北漁港、兄弟船の大ヒット曲を唄う鳥羽一郎さん
             コンサートでは自虐ネタで、本名の「木村 嘉平」では
             売れなかったろうねと、爆笑の渦に誘う
             

今日の「夫婦坂」は気合が入って熱唱だった


             大ヒット曲「風雪流れ旅」を唄う北島御大
             

エンディングです。


生涯の作詞した歌は、4800曲だとか・・・・。
まだまだ活躍して欲しかった巨星でしたが、愛弟子さんたちがその分頑張って欲しいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死亡後、そのまま・・・・

2012年02月25日 23時27分01秒 | 新聞から~
         

このさいたま市の場合、60代の両親と、30代の息子と見られる3人が亡くなっていた。

またこれとは別に、母子二人暮らしの世帯において、母がくも膜下出血で死亡したとみられ
障害のある子供さんが食事が摂れずに、亡くなっていたと思われるケースもあった。

電気、水道、ガス、電話等々、ライフラインと呼ばれる関係会社の検針係の方が、
何か異変に気付かなかったのだろうか??

我が家で、水道使用量がちょっと増加しただけで「何かあったのですか?」と言われたのは
お産の為に里帰りをした娘がいる時だった。

もし、ライフラインのどれか一つの支払いが滞っていて、契約上止めることになっても、最後通告の際には
管理会社の方立会いの上に、部屋を確認してから実行すればこんな事にはならずに
命を落とさずに済むのではないだろうか??

人間・・・・水道や電気を全く使用せずには生きられませんから・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山女魚(ヤマメ)からもセシウムが・・・・

2012年02月24日 23時13分54秒 | 新聞から~
昨夜は、もうすぐ終わる98%ほど書いたところで、眠りながら自分の指で全部削除してしまったー。(汗)

        

山や畑と違って川の場合は、表面を流れていくから水中にいる魚たちまでは
汚染されないと思っていたが、そんなに甘くはなかった。

養魚場にいる魚は、配合飼料で育つが、天然の魚は自然界にいる昆虫や、
水中の虫、小魚等々を食べなくてはいけない。

4月1日からは、放射性セシウムの暫定基準値が500ベクレルから、新基準値100ベクレルと厳しくなる。

3回続けて、新基準値をクリアーしないと「「解禁」は出来ない。


         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

山女魚は、「渓流の女王」と呼ばれ、体側に並ぶ「パーマーク」も美しく、
食べても極めて美味で、アユと共に双璧をなす。

川の最上流に岩魚(イワナ)が棲み、その下流に山女魚、
その下流にアユやウグイ、鯉というように冷水域を好んで生息している。

海に下る降海型は、後に大型になって遡る「サクラマス」になる。

それがし(時代劇?)は、高校時代からこの渓流釣りにハマり
今でも時間があれば竿を振りたい気持ちがある。

このPCを使用してのネットショップを始めてから、行けなくなってしまった・・・・。
商売をしているものとして、注文が入ったらなるべく早く対応をしたいですからねー・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKラジオ①「いのちと絆(きずな)のメッセージ」・・・3・・1/23放送分

2012年02月22日 21時07分57秒 | ラジオから・・・
久し振りに「いのちと絆(きずな)のメッセージ」からです。
毎週 月曜日15時45分から放送されております。(国会中継等々を除く)
今日は、1月23日に放送されたものです。
(転載させて戴きました)

  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・    

いのちと絆(きずな)のメッセージ

1月23日(1)
ラジオネーム 美代子さん 77歳

私の心を打ったひとの優しさ

墓場まで持って行く」という言葉がこの世にはある。
振り返ってみれば、自分の生き様はあまりにも酷く、
決して他言できるものではないと思い続けてきた。
辛酸をなめた過去は、黙って墓まで持って行くつもりであったが
他方で、心温まることも少なからずあった。
これを書くことは、自分の恥部もさらすことになるのだが
時間をかけて悩んだ末、感謝の気持ちを込めて書いてみることにした。

刑事事件で、3年6ヶ月の受刑生活を終えたある夏の昼、
私は、駅に降り立った。
彼は、白いヘルメットを片手に、両手を左右に振り
改札口に向かう私をあの笑顔で迎えてくれた。
それは、私の取り調べにあたった刑事だった。

「後ろに乗って」という彼の背に捕まって、バイクで彼の家に向かった。
私たちは街を突っ走り、丘の上にある彼の家に到着した。
雑木林に彼の家だけが一軒。
生い茂る緑は、下の街道まで続いていた。

「ねぇ、どこまでがSさんとこなの?」
「この山全部が俺ん家というとこかな。まぁ入ってよ」

玄関を入ると、真正面に大きなサイドボードが置かれ
身体を斜めにして奥へ向かう私に、キッチンからSの奥さんが
初対面の私に声をかけた。
「あら、いらっしゃい。このテーブル大きいから
家で使わせてもらっているの・・」
私は、深く頭を下げた。
廊下のほとんどが、衣裳ケースと段ボール箱で埋め尽くされ
通るスペースは半分ほどしかない。
奥の居間に通されると、この部屋も
和ダンス、洋ダンスでぎっしりだ。

「色々、長い間ありがとうございました」と
私は、改めて頭を垂れた。
Sの奥さんの笑顔は、彼と全く同じ笑顔で
私を安堵させた。

当時の私は、夫と別居中だったので
私の住まいの後片付けを、私は、S刑事に委任したのだった。
「庭が広いから物置でも作って入れておくよ」
そんな言葉を真に受けて、世間知らずな私は4年近くも
荷物を預けて過ごしていた。
そして、出所後、私の2DKの荷物が、彼の家中を
足の踏み場もないほど占拠しているのを目の当たりにして
私は、頭を下げることしか出来なかった。

1週間後、私は友人のトラックで荷物を引き取りに行った。
奥さんは外出中で、私に宛てた置き手紙があった。
「手伝いが出来なくて」という詫びの言葉と
昼食にと、寿司とデザートまで添えられていた。
心を打たれ、感謝で頭が上がらなかった。

それから一年後、私は都会の一角でコーヒー店を開いた。
S刑事は、仕事明けの帰り道、私の店に立ち寄ってくれた。
「これ、開店祝い」と、御影石に名を刻んだ表札を贈ってくれた。
「店を持てたんだから家も持てるよ」と
さりげなく言葉も添えて。
数年後、Sさんが亡くなったことを奥さんからの便りで知った。
すぐに彼のお宅を訪ねたが、一軒家を囲む雑木林は分譲され
かつての風景はなくなっていた。
お宅で、彼の優しい笑顔の写真に対面した。

「更生」という言葉を一度も使うことなく、
私に人の心を教えてくれたS刑事。
Sさん夫婦の温情は、都会で一人暮らしをしている私の
懐中カイロのように、心を温め続けてくれている。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

他にも沢山のメッセージが記されております。
良かったらご覧下さい。

つながるラジオ・いのちと絆(きずな)のメッセージ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正琴でボランティアの「忘れな草」様が300回に・・・・

2012年02月21日 21時34分34秒 | 栃木
栃木県シルバー大学北校(矢板市)で、大正琴を習熟されました方達が
2005年に結成しましたのが、ボランティアグループ「忘れな草」さんです。

それ以来、回を重ねること300回・・・・。
病院や、デイサービス、介護施設、高齢者福祉施設等々、普段音楽からは遠ざかっていますような方々に楽しんで戴いている様です。

昨日、とちぎテレビで放映されましたのは、那須塩原市での一コマです。

(クリックで拡大)

            大正琴です。ドは1、レは2の番号があると思います。
     半音上がって♯、下がって♭もついておりますから何の曲でもOKです。
            

机の上に乗っているのは、小型のスピーカー?
大正琴にも今は電気が繋いであるんですねー。
これなら耳の遠い方にも良く聞こえるでしょうね。



             

彼女が開いているのは、「砂山」の歌詞が載っています。



             

彼女は歌がお好きな方で、「全曲唄えました・・・
お出でになるのを待っていました」と・・・大変嬉しそうでした。


            会長のとちぎのしんちゃん様こと、A様です。
             

継続は、力なり」とか申します。
レパートリーもかなり蓄積されて、とても素晴らしい財産をお持ちだとおもいます。

音楽は、人を癒してくれます。
頑なな気持ちもいつしか柔らかくほぐしてくれます。

これからもメンバー皆様の「」で400回、500回と続きます様に・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの「ぎんさん」の娘さんもご長寿です

2012年02月20日 22時30分39秒 | ブログ
かつて「きんさん、ぎんさん」として、双子のご長寿として有名でしたね。
その蟹江ぎんさんの娘さん四姉妹もこれまた揃ってご長寿でした。

蟹江ぎんさんです。108歳まで生きられました。


            左から88歳の五女、   90歳の四女
            

左から三女で93歳、  長女で97歳(次女の方は亡くなっています)


            



   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ご長寿にあやかりまして、私の母も本日91歳になりました。
最近は、1歳 歳をとるのも大変だと、こぼしております。
一人暮らしですから、認知症(旧・痴呆症)も気を付けていなくてはいけません。

幸いその著しい兆候は見られないので、安心しております。
また、薬も降圧剤や狭心症を中心に飲んでいますが、夜は風呂上りに飲むようにして
風呂での血圧の急激な変化で死亡しない様にも気を付けております。

100歳とは言っても、最近では珍しくないかも知れませんが、その大台に足が掛かる程度まで
長生きしてくれたらと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日2/19は、「プロレスの日」だそうです!!

2012年02月19日 21時59分11秒 | 今日は何の日?
◆1955年のこの日、日本初のプロレスの本格的な国際試合、
力道山・木村政彦組対シャープ兄弟の試合が開催されたことに由来します。

力道山、豊登、吉村道明、芳の里、遠藤幸吉、ジャイアンント馬場、アントニオ猪木らが
活躍していたころは、テレビが普及し始めで、当然ゴールデンタイムに放送されていた。

田舎の農村地域では、テレビがある家が数軒だった。
プロレスがある日だけは、何かしら繋がりがある家に観に行っていた。
そういう人が、大人も子供も何人もいた。

あんなに強かった力道山がナイフで刺されて死亡したのも信じられなかったが、
その後、G馬場、A猪木が袂を分かち、それぞれ「全日本プロレス」「新日本プロレス」を設立。
「国際プロレス」を加えて、3団体共に隆盛を誇っていた。

テレビの放映は、深夜の枠になり徐々に遠くなっていく。
ビデオを撮り、暫くは「新日本・・」を見ていたが仕事の都合で観る時間が無くなり、
更に、そこで頭角を現して来たものが、新たな団体を作っていく。

詳しいファンでない限り、何処にだれが所属しているかは分からなくなってしまった。
そんなこんなで、私のプロレスファン歴は現在ストップ中である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光地・冬の誘客

2012年02月18日 22時53分28秒 | 観光地
夏は、涼しい避暑地に大勢の観光客が来ても、冬はスキー客を当て込んでも
人口構成からして、その方達の絶対数が減少している。
昔の団塊の世代が65歳~62歳となっては、消費やレジャーの牽引役とはもう成り得なくなった。

そこであの手、この手で誘客を試みている。
日光湯西川温泉では、「かまくら祭」が3月20日まで開催されています。

湯西川温泉かまくら祭

「日本夜景遺産」に認定されております。

 
        「ミニかまくら」がきれいですね。
        

露天風呂からは、対岸の雪景色も・・・。



また、日光湯元温泉でも同じように奥日光湯元温泉旅館協同組合様が
雪まつり」をしております。

奥日光雪まつり・雪灯里(あかり)は、こちらまで・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しもつかれ」・・・2012年2/17号

2012年02月17日 22時50分42秒 | 名産品
これは、ただ今栃木県内ではあちこちで
造られてる郷土料理の「しもつかれ」です。


      叔母さんが造ったもので今年2回目の「しもつかれ」です。  
          

材料的には、大根, にんじん, 油揚げ, 福豆・炒った大豆, 塩ざけ&塩ざけの頭,
酒粕、椎茸等々が入ります。
サケの頭部は、事前に火でよ~く炙っておくと、臭みも抜けるそうです。
その後、使用するときまで冷凍庫に保存しておく。

私は、作ることはありませんので専ら食べるばかりです。
「7軒の「しもつかれ」を食べると、「病気にならない」という言い伝えがございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木の方言・・18・・「でれすけ」/「血~だら真っ赤」編

2012年02月15日 23時24分23秒 | 栃木の方言
栃木の方言も、今回で18回目ですね。
今日は、でれすけと血~だら真っ赤です。

でれすけ・・・・・バカ、アホ、役立たず、というような意味です。
■用例・・・・・このさみーのに、そんな薄着でいだらば、風邪ひくベー・・・このでれすけが・・・。
■解説・・・・・こんなに寒いのに、そんな薄着でいたら、風邪ひくよ・・・このアホが・・・・。


血~だら真っ赤・・・・・血だらけ
■用例・・・・・野菜を切っていだらばいづの間にが、指が「血~だら真っ赤」になってだ~。
■解説・・・・・野菜を切っていたらいつの間にか、指が血だらけになっていた~。


眠りながら書いていることが多く、気付いたらせっかく書いたものを全部消していたなんてことも
今日を含め、しょっちゅうです。
さすがに2度目は、集中力が続かず細かいことはイマイチですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢板市立泉中クラス会・39年度卒3組版

2012年02月14日 21時55分27秒 | クラス会
昨夜~先ほど19時半頃まで文字が入力出来ずに困っていました。
どこかのキーを触れてしまったようで、何をやってもいじっても私には直すことが出来ませんでした。
愚息の仕事帰りを当てにして、ようやく直りました

さてさて、表題の「クラス会」ですが・・・。
11日の「建国記念の日」に、矢板市の「イースタンホテル」にて2年ぶりに開催されました。


 
            直前になって2名が風邪でキャンセル、計15名の参加でした
             

担任の先生も、今回からは身体の不調で不参加になりました。
一昨年のX’マスには、もう無理のようですから皆さんで・・・と奥様からそれとなくは言われて来ましたが
お元気な姿がお見えにならないのはやはり一抹の寂しさは隠せません。

参加者の中には、中学卒業以来47年ぶりに逢う方もいらっしゃいました。
足利市から、「古印最中」を携えてのご参加でした。
この方翌朝8時には、もうお礼のお電話を戴きました。

私ごとで云えば、いつも司会進行係で、進行状況を見たり、中締めの人選にあたったり
宴会中のスナップ写真を撮ったり、何処かの2Fを借り切っての2次会なんていうときは、
カラオケ係をやったりと割と忙しいが、今回は初めて「クラス会」を堪能出来たようです。

2次会では、懐かしい「美しい十代」「霧の中の少女」
「青春の城下町」等々も歌われ
〆の歌は「高校三年生」、何と皆で肩を組み合って
♫クラス仲間はいつまでも~♪・・・チョッピリ感激!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BS日本のうた」in松山

2012年02月12日 23時18分18秒 | 
先日収録されました「BS松山」が早くも今日放送されました。
スペシャルステージは、亜矢姫こと「島津亜矢」さんと、ご当地ソングの女王「みもりん」こと「水森かおり」さん。

お二人とも、ワンコーラスづつの歌が続き、たんたんと過ぎる前半戦。
後半で盛り上がります。
・「東尋坊」や現在ヒット中の「庄内平野風の中」での、水森さん
・亜矢姫は、「恋慕海峡」から圧巻の「瞼の母」がとても感動を戴きました。

二人の歌唱曲

「月がとっても青いから」(水森)
「雪の渡り鳥」(亜矢姫)
「港が見える丘」(水森)
「人生劇場」(亜矢姫)
「未練の波止場」(水森)
「お別れ公衆電話」(亜矢姫)
「東尋坊」(水森)
「愛染かつらをもう一度」(亜矢姫)
「なごり雪」(水森)
「さくら(独唱)」(亜矢姫)
「庄内平野風の中」(水森)
「恋慕海峡」(亜矢姫)
「負けないで」(水森)
「瞼の母」(亜矢姫)
「素敵なランデヴー」(二人)



             



             

前日の晩から並ばれた方がいらっしゃったようです。
画面で見ますと、「みもりん」の赤い法被が良く目立っていました。
掛け声では、断然亜矢姫サイドが勝っていた様に思いました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする