餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

御菓子司こん平・・・・43歳になりました

2017年12月27日 03時07分18秒 | 店のこと・・・
43年前の今日、御菓子司こん平が誕生しました

25歳と24歳に成ったばかりの若い夫婦でした。

出身地の矢板市や西那須野、氏家、宇都宮など貸店舗を物色したが
なかなか見つからずにいたが、偶然に見つかったのが現在地だった。
それから43年後も続いてるとは思わなかったが・・・・。

3人の子供を育てながら、家事や雑事、菓子の製造・販売に追われながらも、
毎日の様にサッシのガラスをキレイに拭いている愚妻のおかげとも思っている。

また、愚妻をご指名で来られる方も若干名ですがいらっしゃるのです。
これは人当たりの柔らかい、誰にも好かれるような愚妻の方が話し易いのだろう。

そんな事を考えると、店員の愚妻でもっている店なのかもしれない・・・。
この際、43周年に当たり、御礼を言っておこう。
(愚妻は、このブログを読んでいないので分からないとは思いますが・・・・)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつのみやイルミネーション2017

2017年12月18日 23時05分52秒 | 地域、宇都宮
ちょうど一週間前の12/11日(月)に、島津亜矢姫のディナーショーを観に出掛けたので
その帰路、真っ直ぐには帰らずに『うつのみやイルミネーション2017』が行われている
釜川沿いを歩いてみた。

県内には、
あしかがフラワーパーク・イルミネーションや、(今や関東一と云われるほど豪華ですが、この記事は7年前のモノです)
東武ワールドスクウェアその1
東武ワールドスクウェアその2
東武ワールドスクウェアその3 など
イルミネーションの有名な観光地が沢山あり、それなりに入場料を払って観に行くが、
こちらは無料で誰でも見られるが、インスタ映えの方はどうでしょうか・・・・。(汗;)


それでは、気を取り直して今年初めての訪問「釜川沿いのイルミネーション」です。





        正面は、マンションの借景です。






        まだ紅葉が残っていたんですネ。


    竹に彫られた模様から、LEDライトが漏れてきれいに見えます。和の世界です。







以前の釜川は、チョットまとまった強い雨が降ると、幅1~2mの小河川故にたちまち溢水して
付近の飲食店に水が流れ込んだようでしたが、今は二重構造に改修して
洪水は無くなった様です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮で初雪!!

2017年12月17日 23時10分55秒 | 季節
寒気に覆われています日本列島ですね。

山沿いの雪雲が平地にまで流れて来たのか、
きょう(12/17)宇都宮でも初雪を観測しました。

お天気もご覧のように晴れていましたが、白いモノが降ってきました・・・。


その内に結構・・・、降ってきました。


宇都宮の初雪は、平年より1日早く、昨年より23日遅いそうです。
昨夜、念の為に冬タイヤに替えましたが「必要なかったね」という年がいいわけで
空振りを期待しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『まいぷれ宇都宮』様の取材がありました

2017年12月15日 23時37分25秒 | 取材
宇都宮市の地域情報サイト・「いぷれ宇都宮」様の取材がありました。
背中美人さんは、前からも美人さんでしたが前からはNGだそうで、惜しかったです・・・。


ただ今 旬を迎えつつありますイチゴ大福の取材でした。

近くいちご大福の特集をされるという事で当店にも声が掛かった次第です。


宇都宮の地域情報サイト・いぷれ宇都宮様は、
今回のお話を頂くまで知りませんでした。

各地に「まいぷれ○○」というのがあるそうで、
県内にも「まいぷれ大田原」「まいぷれ那須塩原」があるそうです。
そもそも船橋市から始まったそうで、それが全国に波及していったそうで
素晴らしい広がりを見せています。

チョット予備知識を得ておこうと覗いてみると
・例えば「グルメ」に行って見ると3503件超の情報が載っているし
  
・宇都宮のファッション・アクセサリーでは、662件が載っていた。
油断することなく、積み重ねていって欲しいし、また利用させて戴きたいですネ。

・今年のいちご大福も、まだ始まったばかりですので、これから半年間宜しくお願い致します。

・御菓子司こん平
・028-624-3977
・いちご大福:1個160円
・ネット販売は,不可です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像編:::島津亜矢X'マスディナーショー・・・・inホテルニューイタヤ

2017年12月14日 22時40分36秒 | 島津亜矢姫
なかなか多忙になって、更新が出来ません。(-_-;)

先日の島津亜矢X'マスディナーショー・の画像を数枚アップします。

もちろんショーの間はカメラ・動画撮影は禁じられています。
中には、何を思ったか・・・「携帯で撮るならいいのでは?」と、仰る方も居ましたよ。(笑)

ホテルニューイタヤさんの外観です。
今年で創業135年、その記念に島津亜矢クリスマスディナーショーです。
今年で明治150年になるそうですから、明治になってから始めたんですネ。
JR宇都宮駅からも5分位で来られ、亜矢姫もタクシーじゃなく歩いて来たそうです。


第1部は、ご覧のように317名がご参加です。



きれいな花が3組、挙げてありました。ホントに有難うございます。


会場内の様子です。奥の高所には、テレビカメラが・・・・、じゃなく照明でした。
一人で1台を担当していますネ。
照明さんは、舞台の袖にもいたのですが、舞台の照明にも力を入れている照明


本日のメニューでございます。・・・・従いまして・・帰宅してからまた食べました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島津亜矢X'マスディナーショー・・・・inホテルニューイタヤ

2017年12月11日 20時47分15秒 | 島津亜矢姫
12/11の今夜、宇都宮市のホテルニューイタヤにて
島津亜矢姫のX'マスディナーショーが開催されました。

今回とちぎのしんちゃん様には、大変お世話になりまして有難うございました。
お陰様で最前列で、観る事が出来ました。感謝です。

   ☆★~取り急ぎ本日の歌唱曲です~☆★

・I Will Always Love You (映画ボディーガードの主題歌・唄・ホイットニー・ヒューストン)
・なみだ船
・ おさらば故郷さん・・・・・・・・  (加賀城みゆき)
・ 漁 歌
・流れて津軽
・愛染かつらをもう一度
・道南夫婦船
・女にゃ年はいらないよ
・人生二勝一敗
・一本釣り
・ 相 生
・ 独 楽
・海鳴りの詩
・感謝状 ~母へのメッセージ~
・ 心 (フルでした)
・帰らんちゃよか

会場回りもあって、ちょうど1時間コースでした。
歌声も、絶好調と見受けられましたが、こまめに水を口に運んでいました。
予防の為に、事前に・・・と思われます。

 画像その他は、後でアップの予定です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝、交通事故が・・・・

2017年12月05日 23時44分07秒 | ブログ
朝8:30頃に、ドーンと云う音が聞こえた・・・。
事故?…ではないナと、その時は思った。
なぜなら事故の際には、「キー―ッ・ドーン!」という急ブレーキの音が入る事が多い。
今朝は、そのブレーキ音が無かった・・・。

8時半に、毎日開店するのが日課の当店ですから、愚妻が開店の為にサッシを開けると
「事故だよ!人が倒れているよ!」と、切羽詰まった声が・・・・。

遅ればせながら外を見ると、横断歩道上に女性らしき人が横たわっていた。
近くには、運転手の女性と愚妻しかいなかったので、救急車の手配を・・・と、電話をしながら
現場に近づく。
最後に通報者の名前を訊かれたころに、現場に到着した。
白いワゴン車と、自転車の事故の様だ。

横断歩道上に横たわって居るので、全く交通がマヒしていた。
愚妻も、動かした方がイイと言っていたが、運転手さんはまだ電話をしていた。
「救急車の方は、もう終わったよ!」と知らせたが、「警察の方にも・・・」と云ってまた電話を始めた。
妙に落ち着いていて、オロオロ・ソワソワなんかしていない。

この間1,2分位だったが、誰も近くには寄ってこないので、「俺が行かなくてはいけないナ」と、
横断歩道上の被害者の元に・・・。
慎重に背中から脇の下に両手を入れて、抱えながら引きずってくるが、彼女は靴も脱げていた・・・。
ようやく歩道まで来て安堵するが、腰に手を当てて痛がっていた。

手を離すと倒れてしまうので、片膝を地面につけて補強して倒れない様にと気を付けていた。
近距離の消防署から、救急車が到着して数人が降りて来た。
係りの方が運転手さんに用事があるらしかったが、彼女はまだTEL中だった。
救急車の係りの方が、小さな声で「警察にはもう連絡してあるのに・・・」と、つぶやいていた。
事故車は、まだ横断歩道上だったので、取り敢えず移動して欲しかったらしい。

救急隊員に、「こっちの腰から足にかけて痛がっています」と、
事故に遭った彼女を預けて「ホッ」と胸をなでおろす。
そこで先ほどからテキパキと、指示を出したり行動したりの頼もしい人がいた。
聞いてみると、消防署の人だという。(通勤途中に事故に遭遇した様だ)

自転車の前かごには、片方の靴があって、もう片方は車の下方に見えていた。
ペダルは?と 見れば、衝撃があったのだろう・・・、真ん中の心棒だけが残っていた。

その内に救急車が行き、警察が来て事故処理が始まっていた。
警官が4人ほど店内に来て、「事故に遭った自転車のカギ預かっていますか?」「エッ?」
「確か・・、貴重品(後ろカゴにあったバッグ)と一緒に救急車で運ばれた人の元にいっている」
と云ったら、納得顔になった。
「こん平堂さんですネ」って、念を押されたので、まぁハズレではないから80%正解として
「アッ,ハイ」と、及第点を上げた。(笑)

やがて事故処理も終えて警察官も引き上げて、もう一方の事故の当事者が出発したのが
9時半で、丁度1時間だった。
事故になってしまった方にとっては、悪夢の様な時間だったと思いますが
運転者の彼女の落ち着き、冷静さは、いったいどこから来るんだろうか?
人をはねてしまったら、もっとオロオロしたり、深いため息をしたり、下を見たりとか
それなりのパターンが見られるのかと思ったが、微塵も感じられなかった。

夕方、ご主人がご挨拶に見えられて、済生会病院から南部の病院に転院になったそうです。
腰椎骨2本が骨折していたとの事でした。
意外にも、永く痛みを引きずって行くのかも知れない・・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 栃木SC、3季ぶりにJ2に復帰!!

2017年12月04日 00時43分24秒 | 栃木SC
サッカーJ3も、きょうの最終節で
1位2位対決の栃木VS沼津が引き分けて、3位につけていた秋田が勝利して
(J1の川崎Fの様な)劇的な優勝を遂げた。

この結果、2位の栃木がJ2に群馬と入れ替わりで復帰を決めた。
(優勝の秋田は、J2ライセンスの要件を満たしていない為に昇格は無し)
3位の沼津も、最後まで優勝争いに絡み、初めてJ3に参加とは思えない活躍でした。

3季ぶりにJ2復帰を決めた栃木SCの今季の全試合の結果です。
(間違えていましたら黙って通り過ぎて下さい。苦労しましたので文句は受け付けません)(-_-;)


節  試合日  時間  対戦相手 勝負 点数   会場   入場者 天候  得点者
1  3/12(日) 13:00  琉球    △  0-0 H  栃木グ   4,812 晴
2  3/19(日) 13:00  鳥取    △  1-1 A  とりスタ   2,435 晴  ・牛之濱
3  3/25(土) 13:00 YS横浜   〇  1-0 H  栃木グ   2,758 晴  ・尾本
4  4/2(日) 13:00   藤枝    △  2-2 A  藤枝サ   1,402 晴   ・ 尾本,西谷
5 4/16(日) 13:00   沼津   〇  2-1 H  栃木グ   3,591 晴  ・ 廣瀬,西谷  

6  4/29(土) 14:00 C大23   〇 1-0 A ヤンマー   951 晴一時曇  ・広瀬
7   5/7(日) 13:00 北九州   △ 0-0 H 栃木グ     4,459 晴のち曇
8  5/13(土) 14:00 F東23   〇 1-0 A 味フィ西     884 雨     ・西谷
9  5/21(日) 13:00  福島   〇 2-1 H 栃木グ    4,120 晴     ・広瀬,服部
10 5/28(日) 13:00 相模原   ● 0-1 A ギオンス    3,362 晴時々曇

11  6/4(日)  13:00 秋田   ● 0-1  H 栃木グ   3,632 晴
12  6/11(日) 13:00 盛岡  〇 2-1 A いわスタ   1,451 曇      ・西谷,上形
13  6/17(土) 13:00 鹿児島 〇 2-1 H 栃木グ   5,041 晴      ・岡崎,上形
15  7/2(日)  18:00 G大23 ●2-3  A 吹田S 1,043 晴後曇時々雨 ・上形,和田
 
16  7/8 (土) 18:00 富山   △ 1-1 H 栃木グ 6,320 晴      ・廣瀬
17  7/15(土) 17:00 長野   △ 0-0 A 長野U   8,049 晴
18  7/22(土) 18:00 相模原 〇 1-0 H 栃木グ 4,355 曇    ・牛之濱
19 8/19(土) 18:00 YS横浜 〇2-0 A ニッパツ 1,264 曇一時雷雨後雨 ・ペチュニク,藤沼
20 8/26(土) 18:00 盛岡 〇 3-2 H 栃木グ   4,226 晴      ・牛之濱,西谷x2

21  9/3(日) 15:00 秋田    △1-1  A A‐スタ  2,461 晴     ・ 牛之濱
22   9/9(土) 18:00 鹿児島 〇 5-1 A 鴨池 3,818 晴 ・ペチュニクx3,服部,広瀬
23 9/16(土) 18:00 G大2  〇 2-0  H 栃木グ 11,191 曇 ・川田拳x2
24 9/23(土) 18:00 F東23 〇 4-1 H 栃木グ 6,296 曇   ・牛之濱,川田拳,西谷,OG
25 10/1(日) 13:00 富山 〇 2-1 A 富山 4,014 晴   ・杉本,ペチュニク

27 10/14(土) 14:00 C大23 〇 1-0 H 栃木グ 3,633  曇      ・菅
28 10/22(日) 13:00 福島   〇 2-0 A とうスタ 1,456  雨      ・牛之濱,西谷
29 10/29(日) 14:00 藤枝  △ 0-0 H 栃木グ 2,793  雨
30 11/5(日) 14:00 北九州   ● 2-3 A ミクスタ 4,182  晴     ・ 菅,上形

31 11/11(土) 18:00 琉球 △ 0-0 A 沖縄県陸 1,826 曇
32 11/19(日) 17:00 鳥取 △ 1-1 H 栃木グ 6,880  曇      ・ 牛之濱
33 11/26(日) 13:00 長野 △ 0-0 H 栃木グ 8,245  晴    
34 12/3 (日) 13:00 沼津 △ 1-1 A 愛鷹   8,649   晴    ・ペチュニク

32試合で、16勝4敗12分けで、勝ち点60でした。
また、来年J2での活躍を期待したいですネ。




━ *☆*☆* ━━━━━━━
  第50回 日本作詞大賞
━━━━━━━ *☆*☆* ━

ノミネートされた11曲の中で、もしかしたら
「肱川あらし」(歌唱:伍代夏子/作詩:喜多條忠)かも・・・・と思っていたら
ぴったしカンカンだった。(ナイショ
船村先生の曲もよかったのだが、いい歌を置きみやげに旅立ったものだ・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報 //はしだのりひこ さん

2017年12月02日 18時04分36秒 | おくやみ
はしだのりひこ さんが亡くなったそうです・・・・。

フォークグループの「ザ・フォーク・クルセダーズ」では、
帰ってきたヨッパライ」「悲しくてやりきれない」等々の大ヒットを飛ばし、

68年、自らのグループ「はしだのりひことシューベルツ」を結成。「」が大ヒット。

同グループ解散後、「はしだのりひことクライマックス」を設立し、「花嫁」などのヒットで
NHK紅白歌合戦にも出場した。

10年ほど前から、闘病生活を続けていたそうですが、
今春のイベントには車いすで参加されていたそうです。

京都市出身で72歳でした・・・。
いい歌を作られていた方だけに、ホントに惜しい人を亡くしましたネ。


    *.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*  
    安らかにお眠り下さい・・・・。    合  掌    
    *.....*.....*.....* .....*.....*.....*..... *

    
     ■□─━─━──━─━ 追   記 (12/4)  ─━─━──━─━─□■


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はしだのりひことシューベルツ

花嫁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はしだのりひことクライマックス


※毎日新聞WEB版を参考にさせて戴きました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザが流行期に・・・

2017年12月01日 20時19分54秒 | 季節
今日になって、新聞にも載っていたし、ラジオのニュースでも報じられていたが
インフルエンザが流行期になったらしい。

1日前の昨日、「小学2年の孫も予防注射を・・・」と思い、
行きつけの医療機関に予約をしようとTELするも、ワクチンが無いと断られたそうです。

昨日は、木曜日の午後という事で他の病院も休診の所が多いので
ネットで調べるもワクチン不足があちこちに記述してある。

厚労省の指示により製造したワクチンが、実際に検出された流行ウィルスとは違ったとかで
またウィルスの型を変更した為に、今日のワクチン不足を招いているそうですね。(某医師・談)


いつワクチンが入るのか?明示されてない医院が多いが、12月上旬にも入荷予定だから
予約は出来ないが来院して欲しい旨の病院もある。
その都度、電話で問い合わせをしたほうが良さそうですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする