もう一週間も前から、県内ではアチコチで夕立が各地で起きている。
まるで、梅雨末期の豪雨に良く似ている。
私と友人も、26日に尾瀬に行く事を楽しみにしていたが
大気の状態が不安定で、何処でも雷が発生しそうな状態では安心して山歩きは出来ないと
8月に延期した。
特に一昨日の土曜日は、短時間でかなりの雨量を観測したところもあった。
大田原、足利などは、観測史上最大の時間雨量を計測。
さらに、矢板市、さくら市では、気象庁の観測レーダー解析で1時間雨量、110ミリに達したと云う。
27日(土)宇都宮の午後4時頃の空
この後、数時間に亘って次々に雨が降り続いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5f/f1a90342675f6f9f7479743d043c0d4a.jpg)
真岡市の夏祭りでは、みこしが川を渡るという
「神輿 川渡御」の最中に、急に増水した川に
みこしと共に500mも流されたが、150人全員難を逃れたという。
「川渡御」は、川が氾濫しない様に祈願する神事だそうです。
道理で犠牲者が出なかった筈ですね。神様が守ってくれたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d5/9c89c0e09cc60f5cf64bde71f3d1e2b9.jpg)
中国地方の、山口、島根両県にも、記録的な大雨が降りました。
被害に遭われました方々に、御見舞い申し上げます。
まるで、梅雨末期の豪雨に良く似ている。
私と友人も、26日に尾瀬に行く事を楽しみにしていたが
大気の状態が不安定で、何処でも雷が発生しそうな状態では安心して山歩きは出来ないと
8月に延期した。
特に一昨日の土曜日は、短時間でかなりの雨量を観測したところもあった。
大田原、足利などは、観測史上最大の時間雨量を計測。
さらに、矢板市、さくら市では、気象庁の観測レーダー解析で1時間雨量、110ミリに達したと云う。
27日(土)宇都宮の午後4時頃の空
この後、数時間に亘って次々に雨が降り続いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5f/f1a90342675f6f9f7479743d043c0d4a.jpg)
真岡市の夏祭りでは、みこしが川を渡るという
「神輿 川渡御」の最中に、急に増水した川に
みこしと共に500mも流されたが、150人全員難を逃れたという。
「川渡御」は、川が氾濫しない様に祈願する神事だそうです。
道理で犠牲者が出なかった筈ですね。神様が守ってくれたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d5/9c89c0e09cc60f5cf64bde71f3d1e2b9.jpg)
中国地方の、山口、島根両県にも、記録的な大雨が降りました。
被害に遭われました方々に、御見舞い申し上げます。