餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鬼怒グリーンパーク白沢の「ポピー畑」が見頃に!

2011年05月31日 23時07分30秒 | 
鬼怒グリーンパーク白沢(宇都宮市白沢)の、ポピーがきれいに咲いていました。



               



               



               



私が行きましたのは、5/27(金)16時頃~17時頃でした。
この後台風崩れの低気圧が通過しまして、雨と強風で花が傷んだと思われますが、
蕾が沢山見えていましたのでまだまだ長続きするものと思われます。

駐車場は無料で、今頃の季節(4月~10月)は18時までと表示されていましたが、
今後「節電」の関係で変更は????


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆デジブック「日光の社寺+鎌倉」が出来ました!!

2011年05月29日 22時30分03秒 | 観光地
特に目新しくは無いのですが、昨秋ライトアップされました際の
日光の東照宮、二荒山神社、輪王寺の二社一寺と、冬の並び地蔵(化け地蔵)
それに、3年前の鎌倉(鶴岡八幡宮、鎌倉大仏、長谷寺)を編集しましてデジブックを作ってみました。

特にあの震災以来、観光客の極端な現象により、長い間引き継がれた神事が中止になったり、
その影響は計り知れないほど影響が出ています。

例えば、日光東照宮・百物揃千人武者行列が、毎年春、秋と例大祭に行われていますが、
今春は初めて中止になりました。
行列に参加者には日当が支払われますが、観光客がいませんとお金が落ちませんからやらなくなってしまいます。
静岡久能山から日光へ、家康のご神体が移された祭典を、再現してのお祭りです。

こんなにお客さんが来ないことは、今までには無かったことだそうです。
昭和天皇の最後にも、似たようなものだったそうですが、
それでもこんなに酷くは無かったそうですね。

少しでもそんな応援になれれば と思います。

ご覧戴けましたら幸いです。

<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/icLgxYT1neF-PSE6/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/icLgxYT1neF-PSE6/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴノキ・・・エゴノキ科

2011年05月28日 20時33分25秒 | 





 樹木としてはかなり花付きが良い方です


 落花する時はこのように
真ん中の「めしべ」1本を木に残し(後に実になる)
 花びらと雄しべ数本が固まって落ちる
 

「エゴノキ」の名の由来は、この後夏に実がなって、
果実を口に入れると喉や舌を刺激してえぐい(えごい)味がすることから。

この果実の外側の皮には、有毒なサポニンを多く含んでいるので魚毒性がある。
私がこの木を知っているのは、高校生の時から・・・。
この果実をちゃぶして(つぶして)、灰と混ぜて川に流すと、魚が苦しそうに浅い所に出てくるのである。

それでも子供のやることは可愛いもので、今考えると水量の割に絶対量が足らなくて
取れそうで余り取れなかった思い出があります。

ある時は、細い堀に流してみたら最後は、人家の池に流れ込み、
飼育していた大きなコイが苦しそうに口をパクパクして、メチャメチャ怒られてしまった。

子供の頃は、川で魚を取るか、山で山菜、キノコを採るかぐらいしか遊びが無かった時代の話であります・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆~新茶~到着しました

2011年05月27日 23時19分25秒 | 産物


                  



八十八夜も過ぎ、静岡名産の1年分の新茶が届きました。
最初の画像は、1袋1kg入りだと思いますから10kgあります。

こちらのお茶は、旧清水市の庵原地区で採れましたお茶です。
即、冷凍庫に入れて美味しいまま休眠状態です。

2番目の画像は、クリックしますとお店のお名前が判ろうかと存じますが「竹茗堂」さんのお茶です。
私が清水市に行きました1年目は、餡場(餡子を煉るところ)と本店、静岡店、富士店等々の配達係りでした。
ある日、蒲原町(現清水区)の大きな会社さんから配達の依頼がありました。
たまたま私が行くことになり、先方様にお渡しすると、この静岡で大きな有名な店は
お茶は「竹茗堂」、お菓子は「中満」だと言われ、そこで修行をしています私はチョッピリ誇らしげに思ったものでした。

栃木県でも、お茶が採れないわけではないのです。(全国では、34番目とか・・)
鹿沼市の「板荷茶」、旧黒羽町の「黒羽茶」が有名です。(アッ、県内だけですが・・・汗)
子供の頃は、矢板の実家でも作っていまして、お茶にするべく作業風景をおぼろげに憶えております。
今年は、あの騒ぎで放射能の値が若干オーバー気味で出荷は出来ませんでした。

名実共に日本一の静岡の新茶、これから少しづつ、味わって飲んでいこうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災・・15 宇都宮市でサマータイム導入・・

2011年05月26日 22時18分19秒 | 地域、宇都宮
福島第1原発では、放射能漏れがまだまだ長引きそうですが、
この夏の電力不足も待ったなしとなって来ました。

佐藤栄一宇都宮市長は、記者会見でこの夏に「サマータイム」を実施する事を発表しました。
※一応、市役所本庁や市民センターなどの出先機関で始めまして、企業にも呼びかけをしております。
(キャノン宇都宮事業所も賛同)

・通常始業時間・・・・8:30  → →  サマータイム時・・・・8:00
・通常終業時間・・・17:15  → →  サマータイム時・・・16:45

7月から9月までを予定しております。
我々一般市民は一線を画し、通常通りの時間で、節電に努めたいと思っております。

被災地では、今日も一時帰宅が実施され、浪江町では亡くなった方、不明の方の為に現地で慰霊が行われました。
地震に遭ったまま、津波に襲われたままの我が家を前に茫然と立ち尽くしている方もいました。
記念品を探す方、既に亡くなっていたご主人のアルバムを大事そうにホコリを払って持ち帰る人もおられました。

原発の収束は、まだまだ先が見えません・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災・・14  避難者の死亡・・

2011年05月24日 22時39分42秒 | 地震
   

いま、県内には福島からの避難者が大勢いらっしゃいます。
津波に追われて、命からがら逃げたと思ったら、今度は原発による放射能によって
故郷を追われたまま家に帰れない方が避難されています。

そんな中、高齢者で末期ガンなど持病のある方で亡くなる方が増えているそうです。
新聞にもあります様に、子供さん達とは別々の県に避難されている人は、
人生の最後にあたり身内の誰にも看取られずに、淋しく息絶えていく様は余りに虚しくないだろうか?

あの1000年に一度と言われる巨大地震と津波にも生き残っただけに、
その後の見知らぬ土地での慣れない避難生活で、命を縮めた事には何とも遣り切れない。

東北人は、我慢強いと言われています。
プライバシーが無い、大きな避難所での生活では皆さんホン~トに我慢に我慢を重ねていると思われます。
役所勤めの方は、自分の身内の行方が分からなくても探しているヒマが無く
黙々とやるべきことをこなしているように見受けられます。

早く仮設住宅が希望者全員分完成して、一家で住んで戴きたく思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヴェルフェたかはら那須」に、スポンサーが・・・

2011年05月23日 22時32分50秒 | サッカー
現在、日本のサッカー界をピラミッド構造で表現しますと、(2011年の場合)
1、「J 1」(18チーム)、
2、「J 2」(20チーム)
3、「J F L」(18チーム)・・アマチュアサッカーの最高峰
4、各地域の1部リーグ(関東、東海、関西等々、76チーム)
5、各地域の2部リーグ等々
6、都道府県1部以下等々

栃木県内のチームは、・2の「J 2」に「栃木SC」
・3のJFLには、「栃木ウーヴァFC」
そして只今、・4の関東1部の8チームの中に「ヴェルフェたかはら那須」が頑張っております。(今年は成績悪し)

ヴェルフェたかはら那須は、那須の地名が入ってはいますが矢板市に本拠地を置くサッカーチームです。
那須の地名を入れることにより、県北全体からも応援、支援が得られやすいようにとの配慮からと思われます。

元来、「ヴェルフェたかはら那須」は、「矢板SC」のチーム名で活動しておりました。
矢板サッカークラブ(矢板SC)は、1980年の栃の葉国体で矢板市がサッカー会場になったことを契機に、1978年に創設されました。

   ~~前置きが長過ぎた~~(汗)
    そんな「ヴェルフェたかはら那須」に、
    メインスポンサーが付いたと報道がありました。
   

矢板市片岡の印刷会社、「ジャストカップス」社様です。
これからは、ユニフォームにも、「ジャストカップス」社様のネームが入って知名度もかなりアップするのでは・・?
投資額よりももっと、印刷関連の仕事が増えるといいですね。

また、数年前までは、天皇杯の出場をめぐって決勝で当たっていた栃木SCとは、かなりその差が開いてしまいました。
「ヴェルフェたかはら那須」にとっても、これを契機にますます頑張って欲しいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「尾瀬」に原発事故の影・・・

2011年05月22日 18時21分26秒 | 
      

こんな記事が載っていました。
尾瀬の素晴らしさを認めている方は、かなりの方がいらっしゃるでしょう・・。
1週間違えば、咲いている花も替わっていると云われているほど種類も、数も豊富です。
本州一の湿原を誇っています。

そんな尾瀬にも、この度の原発事故の影響が忍び寄ってきたのでしょうか???
新聞にもあります様に、尾瀬国立公園内の約4割を、内 特別保護地区の7割を東京電力が所有しております。
特別保護地区とは、読んで字の如しですが、いわば尾瀬国立公園の核心部と言えるでしょう。
既に尾瀬のHPは、更新を中断しています。

尾瀬の木道65kmの内、約3割を東電が敷設しております。
10年ほどで新しく敷き換えるそうです。
年々今年はAからBまでとか、BからCまでとか、距離を決めて換えて戴いていると思います。
古くなった木道は、非常に歩きにくくなります。また、斜めに傾いているのもあったりします。
雨の多い地域ですし、滑ったり 危険にもなります。

いまや、我々の様な中高年がハイカーの大半を占めております。
足腰が弱り始めた様な人も、それなりに増加しておりますので
足元の木道はしっかりしたものを踏んで歩きたいものです。

それよりも心配なことは、賠償問題で資金集めに奔走し
尾瀬に所有している土地を売却しないか、が懸念されています。
この先の行方が注目されます。

そんな中、明後日24日(火)に尾瀬は山開きを迎える・・・。

           尾瀬のイメージです(昨年の7月)
           



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木の方言・・6・「おしゃんこら/ぶちかる」編

2011年05月21日 23時22分09秒 | 栃木の方言
久し振りの方言集です。(汗) 大震災がありましたので暫く控えていました・・・。

おしゃんこら・・・(正座)
 例1・おめらは、行儀わりーがらちゃんと「おしゃんこらして食べろ!

通訳・・あなたたちは、行儀が悪いからちゃんと正座して食べなさい!

 例2・あの「U字工事」の番組でも、「栃木のサッカー少年は、TVの前におしゃんこらだよ!」
通訳・・「栃木のサッカー少年は、TVの前で正座して待っててね~。

「U字工事」の二人が使っているという事は、まだまだ死語にはなっていないですね。

ぶちかる・・・座る
 例・今日は田植えが忙しんだがら、飯食ったらいつまでも「ぶちかってんじゃねーよ」
  通訳・・今日は田植えが忙しいから、ご飯食べたらいつまでも座っていないで、早く仕事始めてよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年 第14回 しもつけ写真大賞展

2011年05月18日 22時50分02秒 | 写真
昨年に続きまして、栃木県総合文化センターに「しもつけ写真大賞展」を観に行って来ました。
審査があった翌日には大賞とか、準大賞とかの上位入賞作品は、紙上にてカラーで紹介されております。

(クリックで拡大)

審査委員長の前田 晃先生の賛助作品


大賞受賞の「華厳の冬」・・阿久津 孝様


  準大賞受賞の「あか あお きいろ」


準大賞受賞の「秋花火」


             続いて特選受賞の「茶摘みの頃」 
              

同じく特選受賞の「しっ、しまったー」


              こちらも特選受賞の「フィナーレ」
               


今年は648人、2063点の応募があり入選作品400点から大賞のほか準大賞、特選など入賞61点が選出され
まして、全入選作品約400点が鑑賞出来ます。明日が最終日になり、15時までの展示です。

作品の主役は、幼児、あるいはお年寄り、またお祭りの1ショットも多いテーマです。
カワセミでしょうか、上手く魚を取った瞬間も何枚か入選していましたね。
特選の「しっ、しまったー」は、その反対に9分9厘手中に収めた筈の魚に逃げられた瞬間をとらえた
珍しい光景でした。

まだ、昨年と今年の2回しか見ていませんが、昨年の方が力作が多かったと言いますか、レベルが高かったような・・・。
気のせいか知れませんが私はそんな風に感じました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

━━━ 「練習後記」 ━━━

2011年05月16日 22時42分41秒 | 体(の具合)
そんなわけで(?)、今年もソフトボールの試合が近づいて来ましたので
急遽、一人で練習を始めたなり~。

私のポジションは、いつもピッチャーなので一人で練習が出来ます。(壁があれば・・)
昨夕も、1時間ほどやってみました。
何の準備運動も無しで、急に身体を動かすわけですから、1年ぶりに動かされる方の身体は今日になってあちこちから悲鳴が聞こえて来ます。

首から右腕から もう体中から、筋肉痛だよーと教えてくれています。
これを、あと2,3回繰り返しますと筋肉がある程度付いて来ますから試合当日は、少しですが楽になります。

地域の親睦を図る意味合いが大きい大会ですので、まあ楽しんで出来れば・・と思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック・「絶景那須チューリップ」の完成で~す。

2011年05月15日 22時30分43秒 | 
先日も画像で数枚ご紹介しました、「那須フラワーワールド」のチューリップ畑ですが
デジブックにまとめてみました。

同じような画像の集まりで恐縮ですが、ご覧戴けましたら嬉しく思います。

<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/r4DsFQTJu2NnGmMe/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/r4DsFQTJu2NnGmMe/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのデジブック・「足利フラワ-パ-ク春」

2011年05月12日 19時21分57秒 | 写真
約半年振りに、デジブックを作ってみました。
前作は、奇しくも「足利フラワーパーク冬」ということで、ライトアップされました園内を撮りましたが
今回は、先日ご紹介致しました「あしかがフラワーパーク」の藤をはじめ
ツツジ、ポピー、クレマチス等々の花々です。

お忙しい中、ご覧戴けましたら幸いです。

<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/i0LYxk_Jn6VPHPOf/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/i0LYxk_Jn6VPHPOf/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧青木家那須別邸

2011年05月11日 22時59分44秒 | 観光地
国指定の重要文化財に指定されております。
それよりも、青木家って誰??ですね・・・。
はい、はい・・・。

◆青木周蔵・・・明治年間にドイツ公使、外務大臣、アメリカ大使等を歴任、子爵
         自分の経営する農場内に建築した洋風別荘です。
  設計者はドイツで建築学を学び、七十七銀行本店や台湾鉄道ホテル等の設計をした
         松ヶ崎(まつがさき)萬長(つむなが)です。

こちらの青木家別邸は、道の駅「明治の森・黒磯」に隣接しており、駐車場もこちらに停められます。
時々別邸前の花の群落が紹介され、洋館とマッチした様子に一度観てみたいと思っておりました。

「コンデジ」の電池切れマークが 点滅していましたが、またも急いで2枚ほどシャッターを切りました。
そのうちの一枚です。
           
    まだ、別邸前には山桜が咲いていました
   現在は菜の花ですが、向日葵、コスモスと続きます。
    (クリックで拡大)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「那須フラワーワールド」のチューリップが絶景!!

2011年05月10日 17時58分46秒 | 
今年は、「那須フラワーワールド」のチューリップの写真を見る機会があり
その綺麗さに「こころ奪われて」いました。

昨日の午後、ようやくその機会を得ての撮影が出来ました。

世界遺産に指定されています、南米ペルーの「ナスカの地上絵」ならぬ
こちらは、『那須花(なすか)の地上絵』とも記されるそうです。

まだ那須に開園してから5年目(?)位だそうで、那須の奥地でもありますし本年も5月1日にオープンしたばかりだそうです。
6日前には、まだ開花前だったとか・・・。  昨日でも、まだ6分咲きとの事でした。

車いすで訪れていました身障者の方も、感嘆の声を上げていました。
花は、人を癒してくれます。
そんな素晴らしい花の一端を、垣間見て戴けましたら幸いです。


花畑の向こうに那須連峰を配したこの風景、
「日本の絶景」と評してもいいのでは?
(クリックで拡大)

                 



                 



                 



                 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする