![](https://img.yaplog.jp/img/18/pc/k/o/n/konpei_3/5/5187.jpg)
(まだまだ勉強不足で)全国的に上のSuicaが活躍しているのかと思っていたが
どうやら首都圏だけのようです・・・。
先日の歌コンに行くときに、宇都宮駅で帰路の切符(新幹線の自由席)を求めておこうと
券売機コーナーに立ち寄った。
アドバイザーがいる奥のコーナーに入って行くと、昼過ぎのJRは空いていていい具合だった。
早速、アドバイザーのお姉さんに、大宮→宇都宮間の新幹線の自由席と言っても、
通常の切符も必要で、Suicaでは乗れないという。
いう通りにして買ってもらったが、ネットで見たら自由席の切符を先に入れて
続いてSuicaをタッチさせることで、自動改札機を通れる、と書いてありましたよ!!と
それとなく云ってみた。
女性アドバイザーは、そうでしたか!それは申し訳ございませんでした・・。と、
また券売機を操作して、通常の切符代金を返金してくれ、さらに領収書も出してくれた。
実は、この方が正解であって、私は大宮駅で自動改札機が通れなかった。
新幹線にSuicaは、使えないとの事だった。
(モバイルスイカなら大丈夫なようですが、乗り継ぎなど難解な部分がありそう・・)
その場では時間が無い為に、宇都宮駅で清算をさせてもらって、さらに
原宿駅から乗車した事を取り消して貰った。
取り消して貰わないと、そのSuicaは、もう使えないという・・・・。
※新幹線乗換改札機の通り方
これの、最初の部分だけを読んでも十分だと思うのだが・・・・。(-_-;)