![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cf/5a57d6bf90b8b2a188a471a76fbe6888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/89/a62664b5eced1d0c13f0d6cf19070d14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/48/41152a955e57a7e8bc65427abd93fc58.jpg)
午前中に、店の出入り口のサッシに居ました。
大きさは、1cm位だったように思います。
当店は菓子店なので、アリは良く入ってきて、こんな所まで!!とビックリすることが多々あります。
せっかく作ったカステラ用の蜜も、一斗缶に蓋をしておくのに少しの隙間から出入りしたり、
ショーケースの中の菓子に、群がって居たり、カステラケースの中のカステラに団体で居たりと
どうしてここが分かったの?と、その嗅覚に驚かせられます。
きょうのこの蟻は、それらのアリとは一線を画して、大きくてたった一匹で行動していました。
長年この辺のアリを見てきましたが、初めて見るアリでした。
毒を持っている「ヒアリ」かなとも思いましたが、形は似てても色が違うようでした。
最近では、外国から輸入品に紛れて入ってくる毒アリも報告されていますから、
撮影後、指で落とした後で踏みつぶしました。
こんな大きなアリが団体で来られては、パニックになりますから始めのうちに死滅させませんと行けませんね。