餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

月の異名

2014年03月13日 23時52分00秒 | ブログ
今現在は、3月・・・別な呼び方は弥生などと云いますね。

これは、どんなところから来ているのか・・・。


      ◆◇ ~~ コピペしましてのご紹介です(汗;) ~~~~ ◆◇


★・1月は睦月、正月に人々が集い仲睦まじく暮らすという意味です。

★・2月は如月、寒さが厳しくなり更に服を着込む事になるから着更着(という説が有力)

★・3月は弥生、「弥」には「いよいよ」という意味があり、暖かくなりいよいよ緑が生い茂る季節だという事。

★・4月は卯月、卯の花が咲く季節という事で卯月。

★・5月は皐月、早苗を植える早苗月

★・6月は水無月、旧暦で計算している為水無月は現在の7月に当たる事になります。その名の通り日照りが続き水の無い季節だから水無月。

★・7月は文月、七夕などで詩歌や書き物を奉ずる風習があった季節

★・8月は葉月、葉が落ちる季節から。

★・9月は長月、その名の通り夜長月の略から来たそうな

★・10月は神無月、このつきは全国の神様が出雲大社に集まる為に各地から神様がいなくなるんだそうな。

★・11月は霜月、霜が降りる季節。

★・12月は師走、年末行事で仏事が多くお坊さんは大忙し!そのお坊さんが走り回る様子から師走。



ざったま:1/20より



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする