紅葉の名所が多い日光も、いよいよ二社一寺(東照宮・二荒山神社・輪王寺)のある麓まで下りてきました。輪王寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8c/16035a0ba6346f57a17d7b18d8bb7d08.jpg)
以下、日光 輪王寺・逍遥園の紅葉をご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e1/22daf4e0c93b8414305abc4db0aac8e0.jpg)
撮影:11月8日(金)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/33/ce4376b2ae082111faf6e722495486dd.jpg)
ライトアップは、今年は11/10日で終了しておりますが、まだ来週も公開してほしい気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/96/f36a3a2210e8bd95504a0490c43cdf5b.jpg)
何年振りで行ったか分からないくらいの懐かしさでした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2e/9a899d248609f5bece1bca6f287ad187.jpg)
吐く息が白く見えるほど冷え込みましたが、紅葉はキレイでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6e/513c66a08cab3df2d9b09b33615b4819.jpg)
紅葉は、7~8分位の色付きで艶があってこれから最盛期を迎える様な丁度良い時季
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d3/1339e0cabb9d94b60b9b0375353777b9.jpg)
この逍遥園にも、外国人が多く居ましたし、帰路立ち寄ったラーメン店(激混みで結局食べずに退散)にも外人さんが
沢山見えたし、インバウンドで日本に来る外国人がこんなに多く来ているんだと再認識させられました。
さすがに国際観光都市・日光の人気を思い知った夜でした。
お写真拝見、ありがとう。
この秋、紅葉時期の日光には残念ながら行けそうにありません。
こんばんは、
晩秋と言われる頃ですが、なかなかそのような気候とは思えない暖かな日が続いておりますね。
私も夜の輪王寺だから行けたのですよ。昼は仕事がありますからなかなか出掛けられません。でも、今年の紅葉は見応えがありました。