チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

今度は50頭

2008年07月26日 18時12分32秒 | 日記
いま日本橋の高島屋で開催中の「日本の絹展」で
日本原種の「青熟蚕」を50頭も引き受けて来てしまった
東京農工大では300種類の蚕を育てているのだが
其の中でも有名なブランドの「小石丸」より古いであろうと言う「青熟」
どんな繭を作るか楽しみ

久しぶりにお目にかかった小此木先生や
農工大の教授に蚕の話を詳しく聞いた結果
人間がいかに蚕に手をかけすぎたかを嘆いてしまう

蛾が飛べなかった
と言う話から
飛べない蛾はやはり人間の手でメタボにしすぎて
体が重くなったのだそうな

そういえばメタボの男達
何か重ったるくて精彩ないものね
みんな蛾と同じ飛べなくなったんだわ

先日岡谷に行き
蚕に蜘蛛の遺伝子を組み込むと言う話を聞いたが
やりすぎですよそれは

蜘蛛の糸は確かに強いけど
アマリにも
蚕をぞんざいに扱っていませんか?

人間どこまでも傲慢になっていく
この傲慢さが
地球をおかしくしていることに気がつきたいですね


とにかく
今日現在三令の蚕は
何千年のときを刻みながら
高層ビルの中で育っていく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする