「幼児向き」
![]() |
だるまさんが 価格:¥ 893(税込) 発売日:2007-12 |
だるまさんが」といえば?「ころんだ」ですよね!子どものころよく遊 びました。今の小さい子たちも知っているかしら・・・と思いながら「だ るまさんが」と読みますと、「ころんだ!」と自信たっぷりに応えてくれ る子がいます。でもペ-ジをめくると、期待を裏切る展開が・・・。 次を?今度こそ!みんなが息をこらして見守る中、だるまさんはいた ってマイペ-ス。乳幼児のおはなし会でも驚くほどみんなを引きつけ ます。その場の空気を温かく揺り動かしてしまうだるまさんのふしぎ な絵と言葉の魅力に脱帽です。
![]() |
ふってきました (講談社の創作絵本) 価格:¥ 1,575(税込) 発売日:2007-02-01 |
いまにもふってきそうなそらです。つるこちゃんは、おかあさんにあげる ためのお花を摘んでいます。すると、ふってきました。雨でも雪でもな く・・・なんとおおきなわにが! つるこちゃんびっくり。お花はばらばら。 でもわにが一緒にお花を摘んでくれることに・・・。するとまたふってき ました。今度は何?次々ふってきたみんなと一緒に、すてきな花束を 完成させたその時、最後にふってきて、みごとな着地をみせたのは? その日お誕生日の・・・誰でしょう?ふふふと笑いがこぼれます。
「低・中学年向き」
![]() |
おじいちゃんと日の出を見たよ (クローバーえほんシリーズ) |
数年前札幌から釧路へ帰る時、夜行列車に乗ったことがあります。その 車窓からみつめた夜明けの光景は今も鮮やかに心に残っています。太 平洋の水平線から、さんぜんと輝きながら昇ったおひさまは、まさに希 望のようでした。この絵本は、「ぼく」がおじいちゃんと一緒に「日の出」を 見る様子が、丁寧な絵と思いのこもった言葉で描かれています。夜明け 前の静けさ。少しずつ明るくなり、動きだす生命の息づかい、おひさまへ の感謝、平和への祈りが静かに伝わってきます。
![]() |
ヤクーバとライオン 1 (1) (講談社の翻訳絵本) 価格:¥ 1,575(税込) 発売日:2008-03 |
アフリカの奥地にある小さな村。成長した少年ヤク-バは、一人前 の戦士として認められるために、一人でライオンと戦ってたおさなけ ればなりません。夜になり、暗闇で出合ったライオンは、傷を負い力 も尽きていて、しとめるのはたやすいことでした。みつめ合ったヤク- バが選んだ行動はどんなことだったでしょう。本当の勇気とは何か? 現代社会の現状も重ね合わせて考えさせられます。モノクロで力強 く描かれた絵。圧巻です。
「高学年以上」
![]() |
被爆者―60年目のことば (シリーズ・自然 いのち ひと) 価格:¥ 1,365(税込) 発売日:2005-07 |
決して忘れてはならないこと、風化させてはならないことのひとつに「戦 争」という残酷な事実があります。広島や長崎で被爆し、顔や体や心に 書き尽くせない傷を負った人々か゛、後遺症や苦しみを抱えながら自ら をさらけ出し、語り継ぐ努力をしておられます。彼らの願いはひとつ。「こ の地球上から核兵器がなくなり、安全で平和な世界を築いていくこと」で す。母のおなかの中で被爆し、原爆小頭症という病気を持って生まれた 百合子さんほか6人の写真と言葉が、深く重く胸に迫ります。
![]() |
アリスは友だちをつくらない 価格:¥ 1,680(税込) 発売日:2008-04 |
深い悲しみを抱え、心を閉ざしている少女アリスと、ポ-ランド生まるれ の少年ジコルカが、同じ日に同じ学校に転校してきて出会い、心を通わ せ合うようになるまでの物語。2人の家庭の事情の孤独感を深める要因 になっています。「子どもはおとなより小さな胸に、おとなとおなじかなし みをかかえなければならない」という文が胸をつきます。でも2人は誇り を持っていて成長する力を感じさせます。アリスの祖父母の楽天的な柔 軟性と思いやり深さも魅力的。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます