@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

かき氷

2012年07月11日 | 季節

日曜日、ゴルフの練習ラウンドが終了して、クラブハウスでお風呂に入り、その後は全員でレストランに集合して成績発表と反省会を行いました。

午後からは天気も晴れて気温が上がり、さらに風呂上りと云う事でもう喉はカラカラです。

”さて、何を頼もうか・・” 

ふとを見ると壁に貼られたホスターに「かき氷あります」の文字が・・・。

と云う事で、今年初の「かき氷」を食す事にしました。

定番の「いちごのかき氷」です。

 


シャキシャキとした氷の触感といちごシロップの甘さが何ともいいです!!

風呂上りの火照った身体がシャキッ!とします!

そして鼻の頭がキーン!となります!

この刺激がたまりません~!!

これは頭蓋骨の鼻の下部分の皮膚が薄くて直接冷やされ、その刺激が脳に到達する為だそうです。

ちなみに、「かき氷」は平安時代から食べられていて、清少納言の『枕草子』に金属製の器で氷を刃物で削った「削り氷」に甘い蔦の汁液をかけて食べていた云う記載があるそうです。

当時は「あてなるもの」(上品なもの、良いもの)とされていたそうですが、まさにこれからのシーズンでも「あてなるもの」ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする