バラのトンネルの次に同じ園内にある菖蒲園を観に行きました。
こちらは水と時の広場です。
そしてこちらが菖蒲園です。
花菖蒲は、ここ川島町の「町の花」だそうです。
こちらの菖蒲園には、江戸系、伊勢系、肥後系、合わせて2,580株が栽培されています。
そう言えば、子供の頃5月5日の端午の節句の日に菖蒲の根や葉を入れて沸かした「菖蒲湯」に入りました。
これに入れば暑い夏を丈夫に過ごすことができるそうです。
いわゆる薬湯の一種なんですね。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- ksptokyo21/2024年度おもちゃ修理・・・その13 チビコロおしゃべりトレイン
- ウォーク更家/2024年度おもちゃ修理・・・その13 チビコロおしゃべりトレイン
- ウォーク更家/神宮外苑 銀杏並木
- ウォーク更家/渋沢栄一を訪ねて・・・その3 旧渋沢邸「中の家(なかんち)」
- ウォーク更家/都庁舎プロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」・・・その4
- ウォーク更家/Sさんのドジャー・スタジアム観戦記・・・その1
- ウォーク更家/江戸川公園の桜
- 赤羽岩淵/台湾料理「麗郷 (レイキョウ)渋谷店
- Hさん/小伝馬町 北インド料理『DESI TANDOOR B.B.Q. 日本橋』
- 悠くんママ2/小伝馬町 北インド料理『DESI TANDOOR B.B.Q. 日本橋』
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo