今年2月に XPERIA 5 Ⅲ へ機種変更した時から、PCとの接続がうまくいかない状態だったので、ドコモに問い合わせメールを送った。
一週間経っても返信が来なかったので、再び問い合わせメールを送信。
以下、ドコモとのやりとり。
2022.8.15 PCとの接続がうまくいかない旨のメールを、状況を詳しく説明する内容を書いてドコモに送信。
2022.8.22 一週間経っても返信がないため、再送信。
2022.8.23 ドコモから返信。インフォメーションセンター151へ電話相談するようにとのこと。
2022.8.24 インフォメーションセンター151へスマホで電話。
メールで詳しく書いた内容をまたゼロから説明。
電話を「スピーカー」にし、言われるままにスマホを操作してチェックする。
Xperia 5 Ⅲ は最新バージョンか、ストレージの容量が不足してないか、接続を妨げているアプリはないか・・・
いろいろチェックしても原因見当たらず、時間だけが経過し、担当の人もだんだん困ってきた様子。
スマホとPCの両方の電源を切ったうえでUSBケーブルをつないでみることを何度も提案され、それを受け入れて、電話終了。
スマホとPCの両方の電源を切ったうえでUSBケーブルをつないだが、予想通り接続せず。
2022.8.24 指示通りインフォメーションセンター151に電話相談したが解決せず、どうしたらいいかをメールで問い合わせ。
2022.8.25 ドコモからメールの返信。大変恐縮ながら今一度インフォメーションセンター151へ電話相談していただきたいと。
一度電話相談して解決しなかったのに、またゼロから説明して同じことを繰り返すのか・・・
メール → 151電話 → メール → 151電話 → メール ・・・
その都度担当者が変わり、この無限ループの中で諦めさせようという魂胆なのか。
取扱説明書に明記されていることができないのは、契約不履行ではないか。
2022.8.26 納得できない気持ちながら、もう一度電話してダメだったら諦めようと、再度インフォメーションセンター151へ電話。
またゼロから説明。24日に相談していることを言うと、その時の相談履歴を見るとのこと。
相談履歴を見たら、チェックすべきことは一通りできているとのこと。
やっぱり今回も解決は難しいだろうと思いながら、状況の説明を重ねてしていると
USBケーブルを別のUSBポートに差し込んでみてはどうか、と言われた。
PCの前面には2つのUSBポートがあり、一つはルーターの子機をつなぎっぱなしにしているが、それを抜いて差し込んでみた。
すると、な、な、な、なんと、接続できた!!!
要するに、PCのUSBポートの接触不良が原因だったようだ。
丁重にお礼を言って電話を終えた。
こちら側に原因はない、と思い込んでいたのは間違いだった。
なお、メールと電話での各担当の方々は、真摯かつ丁寧な対応をしていただいたことを付言しておこう。
スマホと接続できなかったUSBポートは、USBメモリやルーター子機ではちゃんと機能する。
前機種 XPERIA XZ1 でもまったく問題なく接続できていた。
いずれにしても、フタもなく、直接外部に晒されているので、ホコリなどで汚れていることは間違いないだろう。
ネットで調べると、USBポートクリーナーというのが見つかったので、さっそく購入することにした。
スマホと接続するとPCの画面にスマホ Xperia 5 Ⅲ の型番 SO-53B がデバイスとドライブのところに表示される。
SO-53B を開くと
内部共有ストレージ → DCIM → PHOTOGRAPHY_PRO と開いていくと、スマホで撮影した写真と動画が見れる。
スマホで撮った写真をブログに載せようとするとメールでPCに送らなければいけなかったが、これで直接、写真と動画をPCにコピペできるようになった。
一件落着!!!
近所の中華料理屋さんにて Xperia 5 Ⅲで撮影