
本日のお客様
三田市からご来館の石田ご夫妻と大阪市から同行された
お孫さんの溝田克己・友希さんご兄妹
夏休みでおじいちゃん・おばあちゃんがお二人をつれて
豊中のホテルで宿泊しながらのバカンス。

ふ~ん こんな企画もありか なるほど なるほど

克己君は好奇心旺盛な5年生、玉虫を館員のおばさんにもらい、おおよろこび
友希ちゃんはスケッチをしたり、
いろり端でずーと漫画本を読んでいたいって・・・

実はこの自然博物館にはカブトムシやクワガタや蛇・とかげ・亀などなど
おもわぬ生き物が生活している。
もちろん自然淘汰でカラスが絶大な権力を持っている。
それを探すのも、楽しみの一つかもしれない。
☆ 玉虫厨子 おススメHP
http://skino49.web.infoseek.co.jp/tamamushi/tamamushi/index.html