ひさしぶりに
ブログ友達が遊びに来た
つい目と鼻の先の住人なのに
なかなか 一緒に食事できない
北海道からの土産のジャガイモとたまねぎを
我が家のヘルシオで料理して食べようという約束
このジャガイモは(きたあかり?)
スープやシチューにするには
少々コツがいる
早くから煮ると
あっという間に解けてしまう
(スープの味はまったりとおいしいけれど)
ポテトポタージュだと
手間いらずで
ぴったりだ
本日は
ヘルシオでこの二つと卵を
ならべて「ゆで蒸し」にした
その前ににんじんとブロッコリーとスナックエンドウも
「ゆで蒸し」にし
ハンバーグを焼き
それぞれの好みの飲み物で食べた
北海道の土産話をしながら
皮付きたまねぎのゆで蒸しを食べ、
持参のバターをつけてジャガイモを食べ
そうこうしているうちに
かやくご飯の出来上がり
それも食べて
食後の中国茶を飲みランチタイムの終わり
ささやかな
忘年会だった
ブログ友達が遊びに来た
つい目と鼻の先の住人なのに
なかなか 一緒に食事できない
北海道からの土産のジャガイモとたまねぎを
我が家のヘルシオで料理して食べようという約束
このジャガイモは(きたあかり?)
スープやシチューにするには
少々コツがいる
早くから煮ると
あっという間に解けてしまう
(スープの味はまったりとおいしいけれど)
ポテトポタージュだと
手間いらずで
ぴったりだ
本日は
ヘルシオでこの二つと卵を
ならべて「ゆで蒸し」にした
その前ににんじんとブロッコリーとスナックエンドウも
「ゆで蒸し」にし
ハンバーグを焼き
それぞれの好みの飲み物で食べた
北海道の土産話をしながら
皮付きたまねぎのゆで蒸しを食べ、
持参のバターをつけてジャガイモを食べ
そうこうしているうちに
かやくご飯の出来上がり
それも食べて
食後の中国茶を飲みランチタイムの終わり
ささやかな
忘年会だった