ドチュラ峠(標高3150m)の108基のチョルテン(仏塔)
ここからヒマラヤ山脈が望めました。その向こうはチベット(ブータン人のルーツはチベットからの移住です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/66942e7d456ce2838cbc826b80ca4269.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2b/cafc6b7ef4feb96a2ae8610fc4d43b0e.jpg)
タクツァン僧院(ブータン人の信仰のもっとも熱烈な対象のゾン)
急峻な山の中腹に建っています(我々は写真撮影のみ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/98/b499a62606f3c9d7caf8911b660d3453.jpg)
メモリアル・チョルテン(ティンプー市民の信仰の厚い寺)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2a/fdd593012898fc174b14aea508d1ae81.jpg)
マニ車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/12c0a9a5a0bad9a08b1b22a0f56f08ce.jpg)
参拝者は熱心にマニ車を回しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fb/d02f390aa0e7d69c9dc4ca714d932580.jpg)
5体倒置の女性
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6f/21cba3ec620126d6cba044e453a162e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bc/adf74cd286793890e743c39dcf970472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/17/b7f83a10118f9ca9c0576dd4c1cdf092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/92/a81fed4768a023a1ed0359c50d307055.jpg)
チャンガンカ・ラカン(子どもが生まれたらつれてくるゾン)
子授けも祈願するそうです
親子連れで参拝していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/e55fe0811e4ab71430b3b4ee1f55b83e.jpg)
猫ものんびりと・・・・・
ブータンの動物は、いじめられないのでどこでもゴロゴロ寝たり、歩いたり・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0b/443c6a1a416f3ea93e14917395e87fcb.jpg)
オイルの灯明がたくさんあがっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/10/343326dd6843caaaed0519fe12deab1b.jpg)
けっこう高いところありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/20/e2942902058324a535bb2d8927662308.jpg)
★ブータン人の生活の中には、自然に仏教への信仰がありました
朝、学校や仕事に行く前に、昼休み、そして少しの時間でも、ゾンに参拝しマニ車を回しています
年長者は、お弁当を持参で日がな1日ゾンで5体倒置をしたり、マニ車を回したり、世間話をしたりして過ごしています。
★ブータン人のステータスは、お金が出来るとチョルテンを建てたり、マニ車を寄付したり、仏像を建てたりするそうです。
ちなみに私たちを案内してくれたソナムさんは、マニ車を寄付したいそうです。
★マニ車(チベット仏教の場合はマニ車を右回り(時計回り)に回転させる。
回転させた数だけ経を唱えるのと同じ功徳があるとされている。
★平均寿命は男子90歳、女子はもう少し若いとのことでした。
ここからヒマラヤ山脈が望めました。その向こうはチベット(ブータン人のルーツはチベットからの移住です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/66942e7d456ce2838cbc826b80ca4269.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2b/cafc6b7ef4feb96a2ae8610fc4d43b0e.jpg)
タクツァン僧院(ブータン人の信仰のもっとも熱烈な対象のゾン)
急峻な山の中腹に建っています(我々は写真撮影のみ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/98/b499a62606f3c9d7caf8911b660d3453.jpg)
メモリアル・チョルテン(ティンプー市民の信仰の厚い寺)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2a/fdd593012898fc174b14aea508d1ae81.jpg)
マニ車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/12c0a9a5a0bad9a08b1b22a0f56f08ce.jpg)
参拝者は熱心にマニ車を回しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fb/d02f390aa0e7d69c9dc4ca714d932580.jpg)
5体倒置の女性
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6f/21cba3ec620126d6cba044e453a162e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bc/adf74cd286793890e743c39dcf970472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/17/b7f83a10118f9ca9c0576dd4c1cdf092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/92/a81fed4768a023a1ed0359c50d307055.jpg)
チャンガンカ・ラカン(子どもが生まれたらつれてくるゾン)
子授けも祈願するそうです
親子連れで参拝していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/e55fe0811e4ab71430b3b4ee1f55b83e.jpg)
猫ものんびりと・・・・・
ブータンの動物は、いじめられないのでどこでもゴロゴロ寝たり、歩いたり・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0b/443c6a1a416f3ea93e14917395e87fcb.jpg)
オイルの灯明がたくさんあがっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/10/343326dd6843caaaed0519fe12deab1b.jpg)
けっこう高いところありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/20/e2942902058324a535bb2d8927662308.jpg)
★ブータン人の生活の中には、自然に仏教への信仰がありました
朝、学校や仕事に行く前に、昼休み、そして少しの時間でも、ゾンに参拝しマニ車を回しています
年長者は、お弁当を持参で日がな1日ゾンで5体倒置をしたり、マニ車を回したり、世間話をしたりして過ごしています。
★ブータン人のステータスは、お金が出来るとチョルテンを建てたり、マニ車を寄付したり、仏像を建てたりするそうです。
ちなみに私たちを案内してくれたソナムさんは、マニ車を寄付したいそうです。
★マニ車(チベット仏教の場合はマニ車を右回り(時計回り)に回転させる。
回転させた数だけ経を唱えるのと同じ功徳があるとされている。
★平均寿命は男子90歳、女子はもう少し若いとのことでした。