この時期、各地で七夕祭りや夏祭りでにぎわうが、気仙沼でもちょうど港まつりが行われていた。食事を取ってから8時頃祭りを見に出かけた。
こんなとき、富士フィルムのデジカメF31fdは感度が非常に高く、暗い場面でもきれいに撮れるので大活躍だ。ISO3200相当の感度までになるとさすがに画面はノイズで荒れるが、それでも雰囲気は良く出ている。実際、祭りの会場では照明として100メートルおきに投光器があるくらいだから、かなり暗い。
女性も顔に墨を塗って、、、、このグループが一番元気がよかった。最もこの暑い中、3時間も踊り続けていると言うことでお疲れさんのグループも多かった。

ISO-1600 F/2.8 1/80sec
元気と言えばこのメイドさんたちもハイテンションだった。動きが激しいので少々ぶれているがかえって雰囲気がでてるといえるか。

ISO-1600 F/4.9 1/27sec
デジカメをブレ軽減モードに設定したらISO3200に設定されて、1/240secのシャッタースピードでうつせている。たしかにかなり激しい動きもぶれずに映る。もっとも少し顔が白飛びするし、写真に動きが無く雰囲気がすこしおとなしくなってしまう。まあこれは腕のせいであるが。

ISO-3200 F/2.9 1/240sec
デジカメをマニュアルモードにしてISO800を上限として設定。ISO800で撮れていた。照明のそばで明るかったのだがそれでも1/320secのシャッタースピードで撮れている。当然フラッシュ無しだが、ジャンプしている人たちがあまりぶれていない。

ISO-800 F/2.8 1/320sec
気仙沼みなとまつりを見て地方都市もがんばっているなという印象であった。また、富士フィルムのデジカメF31fdは評判どおり暗い場面で実力を発揮してくれた。最近生産中止になったようだが残念だ。もう一台予備に購入しておこうかと考えているのだが、、、、、、、
日記blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

人気blogランキングにも参加しています。
こちらのクリックもよろしくお願いします。
こんなとき、富士フィルムのデジカメF31fdは感度が非常に高く、暗い場面でもきれいに撮れるので大活躍だ。ISO3200相当の感度までになるとさすがに画面はノイズで荒れるが、それでも雰囲気は良く出ている。実際、祭りの会場では照明として100メートルおきに投光器があるくらいだから、かなり暗い。
女性も顔に墨を塗って、、、、このグループが一番元気がよかった。最もこの暑い中、3時間も踊り続けていると言うことでお疲れさんのグループも多かった。

ISO-1600 F/2.8 1/80sec
元気と言えばこのメイドさんたちもハイテンションだった。動きが激しいので少々ぶれているがかえって雰囲気がでてるといえるか。

ISO-1600 F/4.9 1/27sec
デジカメをブレ軽減モードに設定したらISO3200に設定されて、1/240secのシャッタースピードでうつせている。たしかにかなり激しい動きもぶれずに映る。もっとも少し顔が白飛びするし、写真に動きが無く雰囲気がすこしおとなしくなってしまう。まあこれは腕のせいであるが。

ISO-3200 F/2.9 1/240sec
デジカメをマニュアルモードにしてISO800を上限として設定。ISO800で撮れていた。照明のそばで明るかったのだがそれでも1/320secのシャッタースピードで撮れている。当然フラッシュ無しだが、ジャンプしている人たちがあまりぶれていない。

ISO-800 F/2.8 1/320sec
気仙沼みなとまつりを見て地方都市もがんばっているなという印象であった。また、富士フィルムのデジカメF31fdは評判どおり暗い場面で実力を発揮してくれた。最近生産中止になったようだが残念だ。もう一台予備に購入しておこうかと考えているのだが、、、、、、、
日記blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

人気blogランキングにも参加しています。
こちらのクリックもよろしくお願いします。
