黄昏が近づくとフクロウは飛び立つ準備を始めます。暗闇で木に激突。最近は夜目、遠目が効かなくなって来ました。
黄昏れたフクロウ
東北旅行、栗駒山荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e4/b5f8b7629c1a635a3575ba34f10458ec.jpg)
温泉は隣の須川温泉から引いているのではないかとおもう。須川温泉までは歩いてすぐだが、温泉の源泉が見えるので行ってみると良い。温泉が川になって流れているのは見ものだ。
![温泉が川になって流れている 温泉が川になって流れている](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3c/be934c47960bac82b58db13c691e2808.jpg)
源泉の横をそのまま登っていくと名残ヶ原湿原がある。30分くらいで一周できるので天気の良いときに試してみると良い。今年は雲行きが怪しかったので、おいらん風呂のあたりまで行って引き返してきた。
![おいらん風呂 おいらん風呂](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/115701a6f6fc60f614ea8ef415172b0f.jpg)
栗駒山荘は2000年に新しくされたホテル風の宿である。食事も地元の食材を使っていてなかなかおいしいものがでる。これが食事所。
![食事所 食事所](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/db/7cc3ef8692d892ae0287bd6fda1e2f17.jpg)
夕食の一部を紹介する。まぐろやえびの刺身は出てこない。刺身が出ているがこれは岩魚の刺身。
![食前酒 こくわ酒](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/9f/8661c17bbd51feb3d5e52bee595089f8_s.jpg)
![先付 くずきり じゅんさい 加減酢](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/90/13e2f79dcc3b9fcd3d7873c96db77563_s.jpg)
![籠盛り だだちゃ豆 焼売シルクポーク行者にんにく巻き 鳥ひき肉のアスパラ巻き](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/4f/2a3dd21b61b14d4c2c937d2a923d3541_s.jpg)
![籠盛り 焼きなすのお浸し みょうが 錦糸玉子](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/0c/4d80c4c1ed1bbebfd0e6aa070b73c82f_s.jpg)
![前菜 もろきゅう 沢がに 鴨マスタード煮 イチジクワイン煮 細竹酒粕漬け](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/8d/a066bf5c86b8608b1184171dd8260086_s.jpg)
![冷鉢 玉子豆腐 夏野菜盛り合わせ うちわ南瓜 冬瓜 ミニオクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/2a/1f92fd29821ac47c3d6b09d0e7d84af9_s.jpg)
![進肴 トマト釜 サーモンマリネ](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/47/972b8125fe7147f91d88f5b254a3a697_s.jpg)
![造り 岩魚の刺身 紅大根甘酢 みず](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/a5/1bcda310577f5cce6e87bf1e6e150421_s.jpg)
![陶板 岩魚のバター焼き 玉味噌風味 メークイン オニオン ししとう](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/5f/21fe72f428e0cb265858835600db2624_s.jpg)
![強肴 シルクポークしゃぶしゃぶ 生野菜添え 胡麻ダレ](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/40/7d3372d022766d651957350447f304d3_s.jpg)
![お椀 花吹雪 きんしんさい 三つ葉 食事 ゆかりご飯](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/39/93b6a89addb4f446768aad8dd75f1600_s.jpg)
![水菓子 バニラアイス フルーツ添え クリームソース 写真撮影忘れ、反省](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/cd/b3082ec0d0113b0e8f08578c5699674e_s.jpg)
満腹して、満天の星を見ようと散歩に出かけたが曇っていて全く見えない。せっかく感度の良い富士写真のF31fdというデジカメで天の川を撮ろうと思っていたのに今年は全く駄目だ。
日記blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner02s.gif)
人気blogランキングにも参加しています。
こちらのクリックもよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/7c/b3b7a079b36806f535341357bbf98d84_s.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )