今年は覚えていました! 九里の日!
でも一緒にお祝いするはずの叔父が他界してしまったので、寂しいデス。
十月十日は「佐々木氏の日」で、佐々木氏周辺の関係者が沙々貴神社に集合するそうです。
そこには木村氏も迎える側として同席しているのではないでしょうか?
===*===
下河辺氏は後に長谷川氏になりますが、もしかすると小川氏も関係しているかもしれないとのこと。下河辺氏も紀氏という情報もあります。
さらに伊香郡余呉の割と近くに「木之本」があって、黒田村(?)があると思うのですが、
そこに黒田官兵衛のご先祖様が居住していたと思います。
結構、江州中原氏との歴史が重なっています。
江州中原氏の系図(近江国御家人井口中原系図)では代の数が多すぎて、実在の人物もヒットはするものの、親子と兄弟と混在している可能性も感じます。
しかし、景経が富永庄の案主をしていたことがわかっており、そこは経久の兄(?たぶん?)と思われるため、動かしがたい年号が1244年・1268年と思うため、成俊の活動年号(1090年~)と景経の間は、のちのち一人ずつ見ていくこととしたい。
今宵は、菊のお花を愛でて、菊酒(目にも効く)でもいかがでしょう♪
私も重陽なので毎年行っている場所がありまして。去年は大きな栗をその後イオマンテしたりしたなあ。
ただ今年は相当お邪魔なのか?九里の日に行けずでした。台風が近づき子供の喘息で動けず。すぐ吸入してるので程度は大した事なく、ゆっくり休ませました。もちろん台風もやってきてはあ、テレビでは電車の計画停電後の運転再開予定も色々あり行きたい場所も相当混んでいる映像もあり諦めました。
ただそういう場合は、執着も強くなるので行きたくなるんで9/10に行ってきまして時間制限や近場での行かないといけない場所も合わせて無事ギリギリ行けました。
10/10って佐々木の日だったんですね〜!すっかり頭から抜けてました。近江の神社では掲示あったの覚えてますし、神社の方とお話したなあ。当時和泉元彌さんとかが超テレビに出ていた頃の後だったのもあり目についたんですよね。
毎年10/10もこだわってはいるんで確かに佐々木関係の所には行ってますよ。認識は蛇と縁切り縁結びとして。今年はどこに行く事になるか?なるようにしかならないんですので無理しないで流れに任せます。ただ最近思うんですけど、この日のここにって執着していた事も多いんですけど家族の関係でも物理的無理をいっぱい経験したんで1日遅れでも自分が満足出来るようにお参りすればいいのかなあと考え方を変える事も出来るようになりました。
そうそうちょっと面白い事出てきたんですよ。大魔神ってあれちょっと今後関係してくてくるかな?と。調布にもこの前久々に行ってきたんですけど撮影所の中に神社があってうわーって。昔入ったんでお参りしたかったなあと。元々サッカー選手の事調べていたんですけど、女子の監督とか野球の投手とかも佐々木さんですしね。高校サッカーでも今年話題でしたし。大魔神佐々木さんに関しては奥様の名字でも色々昔思ってたんですよね。どうも紀州和歌山や松平と絡む事も多いです。
和歌山の亡くなった方の遺産も寄付ってのもその地にいい使い方出来るといいですよね。
特撮映画は全くわからないんですけど今度大魔神調べてみます。10/10までに何かひらめいたら報告してきますね。9/9の大失敗も後からスムーズな成功よりもいい結果を報告出来るといいと思います。九里のプログ主さんの愛する方にも届きますように。現世の事もやっと終わったんで少し心の余裕も出来そうです。
千葉を救える大魔神出てこないかな?個人の活動での限界も感じる事も天災由来の人災では多いです。社会貢献出来る方がいっぱい出てくるといいのに。君津も鋸南も好きな所なので無事に復活してくれるといいのです。
熊送りの儀式ですが、調べてみますと他にも意味がありましたね。ありがとうございます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%86