サッカー日本代表監督のアギーレ氏に、スペインのサッカークラブ
監督をしていた時代に、八百長していた可能性を指摘され、もしか
するとスペインの裁判所から呼び出される可能性が出てきたという
発端はアギーレ氏が、スペイン1部リーグのサラゴサ監督を務めていた
2011年の最終節5月21日のレバンテ戦、このときサラゴサは
1部残留の危機に立たされていたが、この試合にネットカジノで大きな
倍率がついたことが問題視され、反組織犯罪対策検事局が八百長疑惑が
有ると発表した(今年9月)。
一部の報道では、アギーレ氏の口座に大金が振り込まれていたと伝えられ
真相解明のため、反買収委員会が同監督を含む関係者33人を裁判所に
告訴する方針だと伝えている。
八百長疑惑については、9月の時点で報道されていたが、日本サッカー
協会には、スペインから何の連絡も無かったらしく、当分事態の推移を
見守るらしい。
アギーレ氏は裁判所から呼び出しが有れば、調査に応じると答えている
らしいが、同監督は、現在ヨ-ロッパを視察中で、来日するのは12月
初めだという。
来年の1月のオーストラリアで開かれるアジア杯を目前にして、日本
代表監督に降りかかってきた八百長疑惑、どうなる日本代表の連覇
サッカーファンとしてはいたたまれない思いだ。
==========================================================
鹿島アントラーズにわずかな優勝の望み
今日のJ1第33節の試合で、首位の浦和が引き分け、2位のガンバが
勝ったため、勝ち点で浦和とガンバが62で並んだが、得失点差で
ガンバが上回り、ガンバが首位となった。
また3位の鹿島は、C大阪に4-1の勝利で勝ち点60となり、首位との
差は2で、わずかに優勝の望みを残した。
ただし優勝には、ガンバと浦和が最終節で共に負け、鹿島が勝った場合
と、ガンバと浦和が共に引き分けた場合には、鹿島が2点差以上で勝つ
事が条件になる。
ただガンバの最終節の相手は、最下位の徳島なので、ガンバ優位は
変わらないが。
鹿島の最終節の相手は4位の鳥栖、浦和の首位を引きずり落としたチーム
なので、厳しい戦いになりそうだ。
12月6日の最終節が面白いぞ。
注 ガンバと浦和が共に負け、鹿島が勝った場合は
ガンバ勝ち点62
浦和 勝ち点62
鹿島 勝ち点63
となり鹿島の逆転優勝が決まる。
ガンバと浦和が共に引き分けた場合で鹿島が勝った場合
ガンバ勝ち点63
浦和 勝ち点63
鹿島 勝ち点63
となり、勝ち点で3チームが並ぶが、この場合は得失点差で
優勝が決まる。
現在の得失点差は
ガンバ28
浦和 21
鹿島 26
なので、ガンバとの得失点差は2なので、最終節では最低でも
2点差以上で勝つことが条件となる。
簡単に言えば、ガンバの得点プラス2以上の得点が必要と言うこと
鹿島ファンとしては、優勝出来なくても勝って欲しい。
柴崎、赤崎、サキサキコンビで頼むぞ!!"
監督をしていた時代に、八百長していた可能性を指摘され、もしか
するとスペインの裁判所から呼び出される可能性が出てきたという
発端はアギーレ氏が、スペイン1部リーグのサラゴサ監督を務めていた
2011年の最終節5月21日のレバンテ戦、このときサラゴサは
1部残留の危機に立たされていたが、この試合にネットカジノで大きな
倍率がついたことが問題視され、反組織犯罪対策検事局が八百長疑惑が
有ると発表した(今年9月)。
一部の報道では、アギーレ氏の口座に大金が振り込まれていたと伝えられ
真相解明のため、反買収委員会が同監督を含む関係者33人を裁判所に
告訴する方針だと伝えている。
八百長疑惑については、9月の時点で報道されていたが、日本サッカー
協会には、スペインから何の連絡も無かったらしく、当分事態の推移を
見守るらしい。
アギーレ氏は裁判所から呼び出しが有れば、調査に応じると答えている
らしいが、同監督は、現在ヨ-ロッパを視察中で、来日するのは12月
初めだという。
来年の1月のオーストラリアで開かれるアジア杯を目前にして、日本
代表監督に降りかかってきた八百長疑惑、どうなる日本代表の連覇
サッカーファンとしてはいたたまれない思いだ。
==========================================================
鹿島アントラーズにわずかな優勝の望み
今日のJ1第33節の試合で、首位の浦和が引き分け、2位のガンバが
勝ったため、勝ち点で浦和とガンバが62で並んだが、得失点差で
ガンバが上回り、ガンバが首位となった。
また3位の鹿島は、C大阪に4-1の勝利で勝ち点60となり、首位との
差は2で、わずかに優勝の望みを残した。
ただし優勝には、ガンバと浦和が最終節で共に負け、鹿島が勝った場合
と、ガンバと浦和が共に引き分けた場合には、鹿島が2点差以上で勝つ
事が条件になる。
ただガンバの最終節の相手は、最下位の徳島なので、ガンバ優位は
変わらないが。
鹿島の最終節の相手は4位の鳥栖、浦和の首位を引きずり落としたチーム
なので、厳しい戦いになりそうだ。
12月6日の最終節が面白いぞ。
注 ガンバと浦和が共に負け、鹿島が勝った場合は
ガンバ勝ち点62
浦和 勝ち点62
鹿島 勝ち点63
となり鹿島の逆転優勝が決まる。
ガンバと浦和が共に引き分けた場合で鹿島が勝った場合
ガンバ勝ち点63
浦和 勝ち点63
鹿島 勝ち点63
となり、勝ち点で3チームが並ぶが、この場合は得失点差で
優勝が決まる。
現在の得失点差は
ガンバ28
浦和 21
鹿島 26
なので、ガンバとの得失点差は2なので、最終節では最低でも
2点差以上で勝つことが条件となる。
簡単に言えば、ガンバの得点プラス2以上の得点が必要と言うこと
鹿島ファンとしては、優勝出来なくても勝って欲しい。
柴崎、赤崎、サキサキコンビで頼むぞ!!"