花の詩山の詩

花の詩(うた)山の詩(うた)へようこそ
このブログは「花と山とを友として」の続編です

自転車散歩で藤棚

2024年04月27日 22時02分39秒 | 自然観察
朝の自転車散歩で福岡堰の近くを一周してきた
その近くに福岡堰さくら公園展望広場というさくらの
植えられた公園がある
ここのさくらは八重咲きのさくらで、普通のさくらより
咲くのが遅い
とは言っても、さすがにピークは過ぎて散りかかっている
その替わり藤棚のフジが綺麗であった


福岡堰さくら公園展望広場の藤棚













まだ4月だというのに、夏のような暑さが続き
出歩くのも大変である
こんな時は、筑波山の男の川コースを歩いて
冷たい石清水を飲みたいと思う
しかし残念なことに、免許を返納したので、
当分どこにも行けそうに無い
まあ人身事故を起こしたくないから
無事故のままで返納出来たのだからよしとしよう




今年もいよいよ始まった寄生植物

2024年04月26日 15時11分04秒 | 自然観察
今年も野草の伸びる季節になり、寄生植物の寄生も始まった


自宅前の空き地の草むらに生えてきた寄生植物
この植物については、昨年も詳しい解説をつけたので
今回は省略 オイオイ(^0^)









寄生する植物は、寄生先の植物の根に食い込み
そこから栄養を貰っている
完全に寄生先から養分を貰うものと、半分は自分でも
養分を作るものがあり、それらは半寄生という
まあ自分に例えれば、年金を家に入れているから
半寄生に似たようなものかな
でも40年近くも家族を養ってきたのだから、寄生とは
言わせないぞ(笑い)
:今朝の自転車散歩で出会った動物、あっという間に隠れて
しまったので、詳細は分からないが、もしかするとイタチ?


こういうのに会うと、すごく嬉しい
まあ農家の人には歓迎されないだろうけれどね
少しだけツバメを見かけた。
去年は全然見かけなかったので、一安心
たんぼの害虫を食べてくれる農家にとっては益鳥である
ヒラリと身を翻して飛んで行った









センダイノカザグルマ開花始まる

2024年04月23日 01時59分00秒 | 自然観察
茨城県の絶滅危惧種に指定されているセンダイノカザグルマの
開花が始まって、今朝 最初の一輪が開いた。


センダイノカザグルマ ( キンポウゲ科センニンソウ属)
花開いた最初の一輪

センダイノカザグルマは、茨城県では行方地方に自生している
と言うが、自生種は数が少なくて、希少植物になっている。
それを聞いて、原種に近いというカザグルマを販売店から
取り寄せて植えたものだ。

まあ完全な野生種ではないが、野生種を盗掘して絶滅させるよりは
遙かに良いであろう
それに自分の死後も子孫が守ってくれるとは限らないからだ

今朝 自転車で農道を散歩していたら、またもや珍客が現れた

農道に出てきた ヤマドリなのかキジなのか判らないが
とぼけた顔して歩いている


見ないようで見ているとぼけたやつである

この時期は、繁殖期なのか家の周りでもケーンケーンと
鳴き交わしてうるさいくらいだ






新しいOSが買えなくて

2024年04月19日 08時14分18秒 | 日記
すでにWin10の期限が切れたのですか、現行の器機が
新しい機能に対応していないため、新しいOSを入れた
PCを買わねばならないのですが、予算がありません
と言うことで、このブログも、そろそろおしまいにする
時期が来たようです
まあ私自身も古希を過ぎたので、期限切れですから
良い潮時かも知れません
と言うことで、突然ブログをやめるかも知れませんが
あえて終了宣言を出さずにやめる失礼をお許しくださいね
本日の写真は、今朝の自転車散歩で見たアケビ(たぶん)の
花です
鉄塔下の敷地に咲いてました
咲き始めのようでした










実がなるのが楽しみですが、多分刈り取られてしまうでしょうね
大切な公共事業ですから、やむを得ませんが食べてみたいなー

補足、新しいOSに対応しているか、テスト出来ますので
Win11のページを調べて見てください。
もちろんマイクロソフトの会社です(^0^)














西洋カタクリの蕾

2024年04月17日 22時47分50秒 | 自然観察

西洋カタクリの蕾が出てきました
私が待っているのは、日本カタクリなんだけれどね


自転車散歩で見た筑波山
かすんでやや紫色に見えるので紫峰と呼んでも良いかな
筑波山は、別名「紫峰」とも呼ばれているからね

いやー今日は暑かったね
島名の理容店まで自転車で出かけて、一汗かいたよ
頭はスポーツ刈りにしたから、山に行く準備は出来たけれど
この暑さでは、山に着く前にバテそうだね



春爛漫のつくばの春

2024年04月13日 19時58分56秒 | 自然観察
島名小学校をはじめとして、桜の古木が残っているつくば
自転車で駆け回って撮影してみた
地名の判らない場所もあるので、写真のみの
掲載にした。ごめんなさい。
















ここからはお隣町の茨城百景に指定されている福岡堰











花いかだ


茨城百景福岡堰の標示が有る

編集後記
学校の統廃合で高山中が廃校になるかも知れないと聞いたので
最近、高山中付近の写真を撮っていた
それが災いして、学校関係者に不審者と間違われる一幕もあった
やれやれである


悲しき盗難

2024年04月13日 00時29分24秒 | 自然観察
昨日掲載したカマキリの幼虫の巣の写真
あの幼虫の捕まっている巣が盗まれてしまいました
遠くからわざわざ盗みに来たとは考えられないので
場所の判っている同じ団地の人だと思います
犯人には およその心当たりがありますが、証拠が
無いのが残念です
せっかく生まれた命ですから、大事に育ててくれたら
嬉しいのですが、盗んだものをおおっぴらに出来ない
でしょうから カマキリの幼虫が可愛そうです

盗まれる前の写真
右側に幼虫が捕まっていた


つかまっていた部分の拡大


幼虫がつかまっていた部分をトリミングで拡大した写真

石川五右衛門の話をしたばかりなのに、それでも盗みに来るとは
いい大人がねー
恥ずかしくないのかねー





カマキリの幼虫かな

2024年04月10日 10時37分25秒 | 自然観察
昨日、久しぶりにカマキリの巣を観察したら、暖かくなったせいか
糸を引いて、カマキリの幼虫らしいものがぶら下がっていた


カマキリの巣

私のカメラにつけるマクロレンズを紛失したので、
手持ちのレンズで代用した。
なので小さな小さな幼虫の様なものがはっきりと
写っていないのが残念だが、幼虫で巣から出てくる
様子を見ることが出来た
お断りしておくけれど、はじめての経験なので、これが
カマキリの幼虫なのかは、正確には判らない。
以前、沢山有ったカマキリの巣は、私がブログにのせた
せいで、みんな持ち去られてしまった
その場所が判る人は、近所の人だけなので、犯人が
近所の人だと思うと非常に残念だ

昔 石川五右衛門という大泥棒が捕まって釜ゆでにされたと言う
そのときに「浜の真砂(まさご)はつきるとも、世に泥棒のタネは
つきまじ。」と言ったと言われている。
まさに世に泥棒のタネは無くなっていない。
福岡堰という桜の名所がある
小貝川の水を農業用水として使うために作られた堰である
そこに桜を植えたのは、桜見物で大勢の人に歩いて貰い
土手を踏み固めて貰う狙いもあったらしい。
昔の人の賢い知恵である
昨日そこへ様子を見に行ったら、桜は満開で大勢の人が
来ていた
家族連れやグルーブの人が、お弁当を広げておいしそうだ
それにしても、こういう四季の行事を毎年やるのは日本
だけなのかな。
去年までは、桜を追いかけて、名所を回ったが、今年は
免許を返納したので、近くにしか行けない。
ちょっと残念だが後悔はしていない
事故で人を傷つけたくないからだ。

昨夜、テレビを見ていたら、アメリカでは太陽が完全に
隠れる金環食があったらしい
私は、以前に買った太陽の観察用の双眼鏡を持っている
減光レンズなので普段の用途には使えない
宝の持ち腐れになっている
そういえば、霞ヶ浦に富士山に沈む夕日を撮りに行ったとき
使ったような気がする。
あのとき、地元の人に色々と教えて貰ったなー
西風の微風があるときがいいんだとか
霞ヶ浦の漁師の方とは1時間ちかくもしゃべっていた。

そうそう有るとき 早朝の霞ヶ浦に向かっているとき
空が真っ暗になるような、渡り鳥の大群に出会った
駐車スペースが無かったので、写真を取り損ねたが
その場に止めても良かったのに、馬鹿正直な私である
あれはどこに飛んで行ったのだろう。







黄色の水仙咲く土手

2024年04月02日 21時31分10秒 | 自然観察

黄色の水仙が咲く土手、この土手に最近は良く通っている


この黄色の水仙が咲く土手は、どなたかの民家の近くなので、
民家の人が植えているのかも知れない
無断で撮影したり、掲載したりしてますがお許しくださいね

本当は公園の河津桜を撮りに行ったのだが、何か
イマイチで気が乗らなかった
それに最初に行った時、強風で帽子を飛ばされて紛失した最悪
まあ、せがれに替わりを買って貰ったから まあ良いか(!)hd)4


空き地の土手のカタクリ、どうも在来種では無く
外来種のようで葉っぱの斑が目立たない
花が咲くと黄色なので見れば判る


モクレンが咲き出した


ハクモクレンのようだ


ヒメオドリコソウの大群落、ちょっと私の好みでは
無いのだが、どこへ行ってもある

市から健康診断のハガキがきた。
昔のような集団検診では無いので、自分で病院に予約して
受けなければならない。
どちらかと言えば、昔のように指定された日に行って
診察して貰う方が私は楽なんだけれどね
ああ面倒だなー
ジジイに面倒な事をさせるなよ(;_;)