![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/10/2cbc82431a47924f71cf60830071cfd1.jpg)
西大巓(にしだいてん)山頂にて、2010年9月5日
後ろに見えているのは磐梯山や猫魔ヶ岳などと桧原湖
標高1981.8m 西吾妻山と峰続きの山で、この付近では最も
展望の良い場所である。この日はここへ登る予定では無かった。
白布峠を越えて天元台に行くつもりが、自転車の競技会があって
白布峠が通交止めで係員に止められた。
回り道もないので仕方なく断念したが、回り道も無いところで
やるなよと怒り心頭だった。
それで仕方なく花友Kさんがスキーで行った事があるという
グランデコパノラマゴンドラを利用して西大巓に登ったのだった
ものすごく暑い日で、暑さに弱い私は死ぬ思いで登って行った
木陰で休もうと言ったのに、木陰なんてないし休むスペースもない
からと、花友はどんどん登って行く。
山頂に着いたとき、私は針葉樹の木陰に駆け込み、思い切り水を
飲んだ。
見たかったエゾリンドウが登山道に咲いていたが、暑さでゆっくり
見られなかったのが残念だった