花の詩山の詩

花の詩(うた)山の詩(うた)へようこそ
このブログは「花と山とを友として」の続編です

自転車散歩で藤棚

2024年04月27日 22時02分39秒 | 自然観察
朝の自転車散歩で福岡堰の近くを一周してきた
その近くに福岡堰さくら公園展望広場というさくらの
植えられた公園がある
ここのさくらは八重咲きのさくらで、普通のさくらより
咲くのが遅い
とは言っても、さすがにピークは過ぎて散りかかっている
その替わり藤棚のフジが綺麗であった


福岡堰さくら公園展望広場の藤棚













まだ4月だというのに、夏のような暑さが続き
出歩くのも大変である
こんな時は、筑波山の男の川コースを歩いて
冷たい石清水を飲みたいと思う
しかし残念なことに、免許を返納したので、
当分どこにも行けそうに無い
まあ人身事故を起こしたくないから
無事故のままで返納出来たのだからよしとしよう




今年もいよいよ始まった寄生植物

2024年04月26日 15時11分04秒 | 自然観察
今年も野草の伸びる季節になり、寄生植物の寄生も始まった


自宅前の空き地の草むらに生えてきた寄生植物
この植物については、昨年も詳しい解説をつけたので
今回は省略 オイオイ(^0^)









寄生する植物は、寄生先の植物の根に食い込み
そこから栄養を貰っている
完全に寄生先から養分を貰うものと、半分は自分でも
養分を作るものがあり、それらは半寄生という
まあ自分に例えれば、年金を家に入れているから
半寄生に似たようなものかな
でも40年近くも家族を養ってきたのだから、寄生とは
言わせないぞ(笑い)
:今朝の自転車散歩で出会った動物、あっという間に隠れて
しまったので、詳細は分からないが、もしかするとイタチ?


こういうのに会うと、すごく嬉しい
まあ農家の人には歓迎されないだろうけれどね
少しだけツバメを見かけた。
去年は全然見かけなかったので、一安心
たんぼの害虫を食べてくれる農家にとっては益鳥である
ヒラリと身を翻して飛んで行った









センダイノカザグルマ開花始まる

2024年04月23日 01時59分00秒 | 自然観察
茨城県の絶滅危惧種に指定されているセンダイノカザグルマの
開花が始まって、今朝 最初の一輪が開いた。


センダイノカザグルマ ( キンポウゲ科センニンソウ属)
花開いた最初の一輪

センダイノカザグルマは、茨城県では行方地方に自生している
と言うが、自生種は数が少なくて、希少植物になっている。
それを聞いて、原種に近いというカザグルマを販売店から
取り寄せて植えたものだ。

まあ完全な野生種ではないが、野生種を盗掘して絶滅させるよりは
遙かに良いであろう
それに自分の死後も子孫が守ってくれるとは限らないからだ

今朝 自転車で農道を散歩していたら、またもや珍客が現れた

農道に出てきた ヤマドリなのかキジなのか判らないが
とぼけた顔して歩いている


見ないようで見ているとぼけたやつである

この時期は、繁殖期なのか家の周りでもケーンケーンと
鳴き交わしてうるさいくらいだ






新しいOSが買えなくて

2024年04月19日 08時14分18秒 | 日記
すでにWin10の期限が切れたのですか、現行の器機が
新しい機能に対応していないため、新しいOSを入れた
PCを買わねばならないのですが、予算がありません
と言うことで、このブログも、そろそろおしまいにする
時期が来たようです
まあ私自身も古希を過ぎたので、期限切れですから
良い潮時かも知れません
と言うことで、突然ブログをやめるかも知れませんが
あえて終了宣言を出さずにやめる失礼をお許しくださいね
本日の写真は、今朝の自転車散歩で見たアケビ(たぶん)の
花です
鉄塔下の敷地に咲いてました
咲き始めのようでした










実がなるのが楽しみですが、多分刈り取られてしまうでしょうね
大切な公共事業ですから、やむを得ませんが食べてみたいなー

補足、新しいOSに対応しているか、テスト出来ますので
Win11のページを調べて見てください。
もちろんマイクロソフトの会社です(^0^)














西洋カタクリの蕾

2024年04月17日 22時47分50秒 | 自然観察

西洋カタクリの蕾が出てきました
私が待っているのは、日本カタクリなんだけれどね


自転車散歩で見た筑波山
かすんでやや紫色に見えるので紫峰と呼んでも良いかな
筑波山は、別名「紫峰」とも呼ばれているからね

いやー今日は暑かったね
島名の理容店まで自転車で出かけて、一汗かいたよ
頭はスポーツ刈りにしたから、山に行く準備は出来たけれど
この暑さでは、山に着く前にバテそうだね