ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

今年もコレ

2010-01-02 22:37:43 | つれづれ



カレンダーは今年もこのふたつ。

キッカワカレンダー、作りがちゃっちい。
素材がいいからまぁヨシとするか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・寝正月

2010-01-02 22:31:43 | つれづれ

昨日の元旦は、飲んでるか寝てるかのぐーたらぶり。
フツーの連休ならここまでグータラしないのに、
正月ってだけでこのありさま

今日は、姪ちゃんと甥ちゃんと遊んできた。
近所の空き地で凧揚げ。



風がないから走ってないとあがらないんだー。
おばちゃんくたくた。

一緒にブランコに乗っててもちょっとこいだら三半規管に・・・
チビッコと遊ぶのには体力いるなー。

姪ちゃんちから見た夕日。



キレイな色だね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば紅白

2010-01-02 11:49:45 | テレビのこと

大晦日は紅白とジャニーズカウントダウンで暮れて明けました。

紅白はいつになく最初から最後まで。
途中居眠りもしちゃったけど

はなっから断然白組でしょーと思って見てたけど、
赤組の応援で早乙女太一くんが出ていたのに魅了
美しいわー。

バード羽鳥の登場には驚いた
ズーミンまで連れてきてるし
どうしちゃったんだ太っ腹だぞNHK

子供司会の清史郎くんと大橋のぞみちゃんがかわいかった~
あんなちっちゃいのにあんなにいっぱいセリフがあって
きちんと言えててエライなぁ。

みんなで合唱した♪歌の力だっけ?
大ちゃんがマイクを持たせてもらっていることにカンドー。
それと、フルオケの持つパワーってすごいなぁって感心。

aikoちゃんのバックでギター弾いているのはもしやヤヨッシー?
やよしキックをしてくれないと分からないー
けどあの金髪はやはりヤヨッシーだよね。

60回ってことで、アラカンの人たちがちらほら。
テリー伊藤さんとか、武田鉄也さんとか。
矢沢永吉さんの登場はすごかった。
えいちゃんもまた還暦だそうで。
すごいね、アラカンパワー。

初登場のアラシちゃんたちは、初々しい緊張感。
出番終わったあとの相葉ちゃんの滝のような汗が相葉ちゃんらしかった。

TOKIOも歌以外にも出番あってよかったよ。

マイケルを踊った5人組のあの人、足短かったなー

ドリカム美和ちゃん、やっぱりスゴイ、あのパワー。
SATOKOちゃんの笑顔全開のたたきっぷりがいいねぇ。
ジョーにゃんのちゅらヒップも。

やはりの白組圧勝だったけど、なかなかおもしろかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年まとめ

2010-01-02 11:08:50 | つれづれ
自分のための2009年振り返りメモ

LIVE・・・・・24本
舞台・・・・・13本
観た映画・・23本(邦画14、洋画9)
読んだ本・・28作
美博展・・・・10箇所
旅に行ったところ・・長崎・新潟・マカオ
追っかけ・・・・・・・・・・北海道・京都・大阪・広島・新潟・仙台
登城・・・・・・・12城

毎年、大事なのは数じゃないって思いつつ
2009年もよくがんばりました。
映画とライブは2008年より
本と舞台は
全体的には2008年よりもあっちゃこっちゃ忙しかった気がするんだけどなー。
やっぱ、トシとると動きが遅くなるからこなせる量が減ってしまうのか

2009年は、キッカワ25周年、TOKIO 15周年、嵐10周年と
やけにAnniversaryづいていたけど。
キッカワの25周年のはじまりはおとなしかったなー。
絶対なんかあるだろと思っていたデビュー日になんもなくて。
お仲間みんなで勝手にお祝い会したりして楽しかったけど。
信長、マエストロ、日テレ55といろいろな顔を見せてもらいました。

スタパで信長さんに投げChuもらったり。
アンニュアージュトーク、ペルー展トークショー、
シングル発売記念インストアイベント、夏の江ノ島、スペイン坂、ラゾーナ川崎、
うつ病対談、ライジングサン、NCG、バースデーイベント、PATI・PATI、vs氣志團、
菊花賞そしてツアーと本当に楽しませてもらってありがとう。
こんなにいっぱい働いてくれてることに感謝です。

楽しいことばっかりだけど、818事件はちょっとキツかった。
きっとあの頃は自分のバイオリズムが下がりまくっていたんだろうなぁ。
ふだんならへいちゃらなことがスルーできなくなっていて
ライジングの往復は9年ぶりっくらいに泣いた
でもみんなに助けてもらって結果としてはいいことになりました
どうもありがとう。

TOKIOごとは、ツアーが東名阪しかなくって。
そのうち2本しか参加できなかったのが残念。
その分アラシちゃんに3回も行ってしまいましたが・・・。
国立もドームもホント楽しかったですわ。
同じジャニとは言えその魅力は全然違くって。
どっちも大好きなんで今年もいっぱい行けますように。
今年はKinkiコンデビューを果したので、
次はどのグループかなぁ~

舞台は歌舞伎から始まってSEMPOメンバーのミュージカルや
新感線といろいろ。
やっぱり新感線がいつでもナンバー1
『蜉蝣峠』もよかったけど、堺雅人さんが客演して『蛮幽鬼』がすごくよかった。

あと、志の輔らくごに行けたのもよかった。

映画は邦画の方が観たんだね。
ナンバー1は『マンマミーア』
観ると元気がもらえる。
特別賞に『仮面ライダーW』ってとこでしょうか

本は、今年から図書館を利用。
東野圭吾さん、藤原伊織さんをよく読んだな。
藤原伊織さん、まだ読んでない作品は今年読みたい。
イチバンは、佐藤多佳子さんの『一瞬の風になれ』
大好き。

旅は、2年ぶりの海外旅行でマカオに行けたこと。
世界遺産にカジノにポルトガル料理。
天気にもめぐまれて楽しかった。
旅のおともと旅の神様に感謝です。
旅日記が書けていないのがトホホ・・・・。

忘れちゃいけない、城めぐりを始めたこと。
一生かけて100城制覇目指します
いまのところ月イチで登城しているのでそのペースで今年もがんばりたいな。

毎年持ち越しの歌舞伎座
今年こそなんんとかしないといけないので目標どころか“予定”に。

こんなに楽しいことがいろいろできるのも家族の健康と
まわりのみんなのおかげです。
本当にありがたい。

今年も楽しいこといっぱいになるといいな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけまして2010

2010-01-02 10:16:23 | つれづれ

2010年も明けて2日。

2010年だってさ。
平成22年だってよ。
どうするよ。

1年を振り返ったり、目標を立てたりするのは、
出来ない自分を思い知らさせれるので苦手だけど。

2009年、どんな年だったかと聞かれたら
“早い”“楽しい”

1番楽しかったこと、うれしかったことはと言えば
あれもこれもと思いついて決められず。
イヤだったこと、つらかったことはと言えば
無いことないと思うけど、たいして思い浮かばず。
やっぱり幸せな1年だったんだなと、今年もまた思います。
それもこれも皆様のおかげ。
感謝です。

2009年のわたしのテーマは“笑顔と健康”だっだわけだけど
歯医者さん以外で病院のお世話になることなかったからね、
よかったんじゃないかと。

あと、“思慮”を目標にかかげていたのね。
目標にあげていたことさえ忘れていた。
全然思慮深くないわ。

今年のテーマは“進歩”
楽しいだけじゃなく、少しでも小さくても、進化したいな。
今できないこと、知らないとこを今年の年末にはできるようになっているような。

去年忘れきっていた“思慮”
今年もできないかもしれないけど、ココロにとめておこうかな。
“慮ること”
だって、きっと自分はいつも周りのみんなにそうしてもらっているから。
自分も少しは真似できるように。

今年も感謝を忘れずがんばろうっと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする