ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

烏森神社

2019-05-14 23:52:29 | もっとほかのこと


2019年5月12日(日)のこと。
いいお天気だった日曜日
午前中から散髪に行って、
夕方からの観劇までの時間に新橋の烏森神社へ。



5月は、例大祭のご朱印をいただける時期なんだけど、
今は、改元記念の金の箔押しのご朱印



都会ビルの谷間に、コンパクトにたたずむ烏森神社



書き置きというか、印刷だけど。
ときどき、書いていただけるときもあるらしいので
今度はそんなときに来たいな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『奇跡の人』原田マハ

2019-05-14 23:43:23 | 本のこと

明治時代の津軽を舞台にした、日本版のヘレンケラー
目が見えず、口がきけず、耳が聴こえず、
獣の子として蔵に閉じ込められて育った介良れん(ケラレン)と
教育係りとしてやってくる去場安(サリバアン)
まさに、ヘレンケラーとサリバン先生
分かっている展開だけど、引き込まれてしまう。
津軽という土地や、まだ女性が教育受けることが当たり前でなかった日本という
背景が、引き込まれていく理由のひとつかもしれない。

物語は、れんが“水”を理解するするところ、
それから長い時間がたったところでラストをむかえるけど、
その間の先のれんと安の苦難とよろこび、
れんとキワの再会も読んでみたいと思ったな。
原田マハさんの作品、好きだ。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする