朝5時起きの外はさわやかで夏休みのラジオ体操の朝を思い出した。たった4日間ではありますが、“期限付き逃亡者”気取ってちょいと電波の届かないところに行ってきます。
数日フライングですが、吉川晃司からバースデーカードが届きました。
聞くところによるとこのバースデーカード、7月がデザインの切り替え時期らしい。
今年の吉川・・・きゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
メッセージはやはり2004年のが一番ココロにひびいたけど。
写真サイズにスキャンして手帳に入れて日々のココロのささえにしようかな。
ココロのささえと言えば、2004年の夏にラジオの公開録音のとき
お友達がガラス越しに吉川と筆談したとき吉川が“きあい”と書いた紙を
デジカメで撮ったものをプリントして手帳に入れてる。
気合いれよう!ってちょっとがんばれたりする。
思えばかなり久しぶりの新曲
わたしが行ったHMVはポイントサービスデー&セールで大にぎわい。
そんななかNewSingleのコーナーにひっそりとありましたよ。
わたしが買ったら残り1枚。
売れ行き心配だなぁ。
こんなにカッコいい曲なのにね。
PV見ていたら、NHKホールでスクリーンがあがって本物の吉川が登場したときの
“きゃ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
PVのMakingは、そこにいる人たちみんなが“いいモノ”“かっこいいモノ”を
創ろうとしている雰囲気が伝わってきていい感じです。
吉川ってばヘアメイクさんにセンスであおいでもらっちゃって
さすが主役です。
スタジオ中の視線のなか、決められた振り付けじゃなく
自由に動いたりポーズを決めたりできるって
やっぱり才能のある人なんだなぁと思う。
凡人にゃあ出来ませんって。
パンツも腰ではいてる感じで脚なっが~い。
シャツのはだけ具合もイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
くねくね踊ってる迷彩柄の人、CGかと思ってたらペイントだったとは!
すごい。
共演のキレイどころさんに“ごめんね~”と言うところが素っぽくて好き。
あの踊ってる方々、おうちに帰ったら家族やお友達に
“吉川晃司カッコよかった”って言って欲しいもんです。
最後は吉川らしく“ごめん、やっちゃった”なんて一声で終わり。
何をやっちゃったの?!
早く次のライブ行きた~い
TOKIO Special Gigs2006
激戦のチケットが当選
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しかも第一希望の日程で。
ハズレ情報もチラホラ見かけるのでどうやらわたしたちはラッキー
だったみたい。
東京2日目の9/2は太一のお誕生日で激戦だろうからっていうのと
TUBE事情によりそこをはずして9/1に狙いを定めたのが勝因か?!
ぐっさんありがと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
平日のZeppTokyoで18:00開演じゃあどうしたって間に合いませんが
そこはどうにでもしようじゃないかっ。
行けるだけでありがたいとはまさにこのこと。
うれしいなっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
監 督 :ジョン・セラター
声 :オーウェン・ウィルソン、ポール・ニューマン、ボニー・ハント
上映時間:122分
@池袋HUMAXシネマズ
レースでのチャンピオンを目指すライトニング・マックィーンは
都会育ちで絶好調のレースカー
1週間後の決勝戦のためカリフォルニアへ向かう途中、
ルート66沿いにある田舎町に迷いこんでしまう
高速道路が出来てしまったせいですっかりさびれてしまった街
“ラジエイター・スプリングス”で出会ったクルマたちと
次第にうちとけ変わっていくマックィーン
そんなマックィーンは決勝戦でどんなレースを見せるのか・・
公開最初のレディースデーなので混んでるかと思いきや
ガラ空きでした。
OL向きじゃないのかな。
それとも吹き替え版の方が人気なのかな。
やっぱりPIXARってスゴイんだなと思う世界。
オープニングのレース場でのシーンはスピード感もあって見事。
客席で光るフラッシュやレースコースに残るブレーキ跡、
どこもかしこも芸が細かい。
満員の客席は全てクルマ。
最初から最後まで人間は1人も登場しない。
小さな虫さえもクルマ。
絶好調で天狗になっているマックィーン
ボロいけど人情味(車情味?)あふれるメーター
キレイでマジメなサリー
かつてはヒーローレーサーだったドッグ
キャラクターたちの表情が本当に豊かで人間に見えてくる。
アニメにしては上映時間が122分とちょっと長めで
途中ちょっと眠くなってしまったけど
終盤の盛り上がり決勝レースのあたりはちょっと感動して
しまいました。
やっぱり仲間ってすごいなって。
最後にはPIXAR好きにはたまらない遊びゴコロもあってたまらない。
ドンドコぐっさんがメーター役をやっている吹き替え版も
ちょっと観てみたい。
ところで、パンフレットのぐっさんが(有)山口モータースのつなぎ着てた。
そっか、レコーディングのときの達っちゃんのつなぎは
ぐっさんつながりか。
ナゾがとけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
声 :オーウェン・ウィルソン、ポール・ニューマン、ボニー・ハント
上映時間:122分
@池袋HUMAXシネマズ
レースでのチャンピオンを目指すライトニング・マックィーンは
都会育ちで絶好調のレースカー
1週間後の決勝戦のためカリフォルニアへ向かう途中、
ルート66沿いにある田舎町に迷いこんでしまう
高速道路が出来てしまったせいですっかりさびれてしまった街
“ラジエイター・スプリングス”で出会ったクルマたちと
次第にうちとけ変わっていくマックィーン
そんなマックィーンは決勝戦でどんなレースを見せるのか・・
公開最初のレディースデーなので混んでるかと思いきや
ガラ空きでした。
OL向きじゃないのかな。
それとも吹き替え版の方が人気なのかな。
やっぱりPIXARってスゴイんだなと思う世界。
オープニングのレース場でのシーンはスピード感もあって見事。
客席で光るフラッシュやレースコースに残るブレーキ跡、
どこもかしこも芸が細かい。
満員の客席は全てクルマ。
最初から最後まで人間は1人も登場しない。
小さな虫さえもクルマ。
絶好調で天狗になっているマックィーン
ボロいけど人情味(車情味?)あふれるメーター
キレイでマジメなサリー
かつてはヒーローレーサーだったドッグ
キャラクターたちの表情が本当に豊かで人間に見えてくる。
アニメにしては上映時間が122分とちょっと長めで
途中ちょっと眠くなってしまったけど
終盤の盛り上がり決勝レースのあたりはちょっと感動して
しまいました。
やっぱり仲間ってすごいなって。
最後にはPIXAR好きにはたまらない遊びゴコロもあってたまらない。
ドンドコぐっさんがメーター役をやっている吹き替え版も
ちょっと観てみたい。
ところで、パンフレットのぐっさんが(有)山口モータースのつなぎ着てた。
そっか、レコーディングのときの達っちゃんのつなぎは
ぐっさんつながりか。
ナゾがとけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f4/2a35b604c5633a24d64ef8814e967cb0.jpg)
・アンスリウム
・くじゃく草
・ニューサイラン
・ルスカス
♪アンスリウムでねっねっダーリン
って感じで。
アンスリウムはハデで豪華で絵になるなぁ。
本日のお華とは全然カンケーないけど
こないだの『新堂本兄弟』のゲストだった夏木マリさん
一問一答の“チャームポイントは?”って言う質問に
“年齢”って答えてました。
カッコいい。
そう言えば以前“年齢なんてたかが記号”って言ってたっけ。
そんなようなコトを凡人が言っていたら
逆に“よっぽどトシを気にしてる”ようにとられちゃいそうだけど
“チャームポイントは年齢”って言えちゃうように
年齢に負けないように過ごしたいもんです。
気がつけば7月
いつのまにかドラマも最終回をむかえ次クールのドラマも
始まっちゃいそう。
前クールはそんなにひかれるのないなーと言いつつも見てたのは『医龍』
最初は坂口憲二さんの演技がどうも苦手だったんだけど
よくある医療ドラマネタだけじゃなくバチスタ手術という
目標があってそこにむかって仲間が固まっていくところが
見ていて盛り上がれた。
これまた原作がマンガなので現実離れしたカッコよさがけっこうイイ。
坂口憲二さんが手術室に姿を現す姿なんてすっかり“かっこええ”と
思ってしまいました。
それより何より、夏木マリさん、北村一輝さん、阿部サダヲさん
佐々木蔵之助さん、岸辺一徳さんとまわりのキャストの個性的なこと。
それだけでも見ごたえアリでした。
それから高校2年の姪に“おもしろいよ”と言われて途中から見はじめた
『弁護士のくず』
ヘンてこなキャラのトヨエツが最高。
カッコ悪いのにカッコいい、っていう。
弁護士ものは取り上げるネタが離婚、慰謝料、契約不履行と
お決まりになっちゃう分、弁護士のキャラが大事なんだな。
それから、毎話ストーリーと関係なく登場する着ぐるみが
最終回でかぶりものを取ったら中身はみのもんただった、とか
“がんばって演技しないとチャンネル変えられちゃうぞ”
ってセリフがあったりとか遊び心があったのがおもしろかった。
どこかで聞いたことある“ドラマのTBS”っていうフレーズを
思い出させる作品だったな。
それからなんだかんだと家にいれば見ていた『トップキャスター』
そこそこ話題性のある俳優さんをだせばそれでいいのか?と
思ってしまう安っぽいストーリーだったな。
セリフにリアリティが全くないんだもん。
文句言うなら見るなって話なんですが。。。
最終回での天海祐希さんと谷原章介さんの2ショットが
お似合いに見えてしまったのは“希望的”目線のせいでしょうか・・・
今クールは気になるのはいくつかあるもののイチバンのお楽しみは
やっぱり『マイ☆ボスマイ☆ヒーロー』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
いつのまにかドラマも最終回をむかえ次クールのドラマも
始まっちゃいそう。
前クールはそんなにひかれるのないなーと言いつつも見てたのは『医龍』
最初は坂口憲二さんの演技がどうも苦手だったんだけど
よくある医療ドラマネタだけじゃなくバチスタ手術という
目標があってそこにむかって仲間が固まっていくところが
見ていて盛り上がれた。
これまた原作がマンガなので現実離れしたカッコよさがけっこうイイ。
坂口憲二さんが手術室に姿を現す姿なんてすっかり“かっこええ”と
思ってしまいました。
それより何より、夏木マリさん、北村一輝さん、阿部サダヲさん
佐々木蔵之助さん、岸辺一徳さんとまわりのキャストの個性的なこと。
それだけでも見ごたえアリでした。
それから高校2年の姪に“おもしろいよ”と言われて途中から見はじめた
『弁護士のくず』
ヘンてこなキャラのトヨエツが最高。
カッコ悪いのにカッコいい、っていう。
弁護士ものは取り上げるネタが離婚、慰謝料、契約不履行と
お決まりになっちゃう分、弁護士のキャラが大事なんだな。
それから、毎話ストーリーと関係なく登場する着ぐるみが
最終回でかぶりものを取ったら中身はみのもんただった、とか
“がんばって演技しないとチャンネル変えられちゃうぞ”
ってセリフがあったりとか遊び心があったのがおもしろかった。
どこかで聞いたことある“ドラマのTBS”っていうフレーズを
思い出させる作品だったな。
それからなんだかんだと家にいれば見ていた『トップキャスター』
そこそこ話題性のある俳優さんをだせばそれでいいのか?と
思ってしまう安っぽいストーリーだったな。
セリフにリアリティが全くないんだもん。
文句言うなら見るなって話なんですが。。。
最終回での天海祐希さんと谷原章介さんの2ショットが
お似合いに見えてしまったのは“希望的”目線のせいでしょうか・・・
今クールは気になるのはいくつかあるもののイチバンのお楽しみは
やっぱり『マイ☆ボスマイ☆ヒーロー』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
きっとやらないよなーと全く期待はしてなかったんだけど
ダメもとで日テレ・フジ・テレ朝あわせて7番組を予約かけましたが
取り上げてくれたのは『めざまし』の6時半のみでした。
映像は
♪MODERN VISION
♪サバンナの夜
♪ONE WORLD
の3カットで時間にして約50秒
映りもよくてカッコいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
♪サバンナ~のラストでやってくれたシンバルキックもあって
軽部さんが“あのハイキックを決められる40代はなかなかいませんよね”っと
ほめてくれてるんだけど、失敗してコケてるとこもバッチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
♪ONE WORLDは、曲も歌う姿もカッコいいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
つっこみポイント満載のLIVEだったけど、早く次ぎに行きたいなっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ありがとう『めざましテレビ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
@NHKホール
前日は不摂生したものの本日はいわゆる“人生の本番”とも言うべきkikkawa LIVE
梅雨空のなか原宿駅からNHKホールに向かいました。
ホール前ではなにやら九州の物産フェアみたいなことをやってた。
去年の日比谷は盆踊りとかぶってたし、吉川ライブは
なにかとかぶりやすいのかしら?
LIVE前にお友達と合流してお茶しながら、追加ライブのことや
グッズのことをあれやこれやとおしゃべり。
だんだんキンチョーしてきたよ。
本日のお席は1階16列の上手より。
過去2回のNHKホールは2階席3階席だったので今回初めて1階に降りられて
わたしにしては大満足。
1階から見上げると2階はゆるやかな傾斜になってて見やすいつくりに
なってるんだなーというのが感想。
さて肝心のライブですが、衣装も動きもわたし的にはイイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
選曲も、イントロはじまっても何の曲かさっぱりわからないようなアレンジが
されていたりして(アレンジ変わってなくても曲名分からんこともありますが・・・)
ワクワク感もアリ。
♪サバンナの夜は曲もPVもめちゃめちゃかっこいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
PV映像で見せるザ・キッカワ的な動きはさらに進化している感じ。
さらにPVのあとに登場する吉川はもっとカッコいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
カップリングの♪SPICY
会報でもMCでも何も触れずに歌いだした方が会場のどよめき度があがって
よかったのにとお友達が言ってたけど、まさにその通り!
吉川さん、しゃべりすぎ~
8月リリースの新曲♪ONE WORLDは、吉川にしてはめずらしくストレートな曲
吉川も感動してしまったという映画のエンディングに似合いそう。
と、まぁ良いところいっぱいのLIVEだったんですが
何かいまひとつ物足りないというか、流れがイマイチというか・・
というのが正直なところ。
初日のせいか、ありゃりゃオイオイってところもあったけど
LIVEは成長するものなので、個性的なメンバーとのからみなんかも
期待したいです。
とくにスティーブエトウさんの動き、目が離せません。
それから本日のツボポイントは
曲のあとの“愛してるぜ~~~”
2回も言ってくれて、しかもいつもよりしっかりハッキリくっきりと
言ってくれたコト![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
会場に『ぐるナイ』の名前でお花が来ていたんだけど・・・
出るの?!
それはヤバイって~
出てくれたらうれしいけど、金銭感覚弱そうだし
高い!とか言い出しそうだし。心配。
船越さんのお隣でウンチク語るくらいならOKだけど。
約2時間半のライブ(そのうちMCは30分?!)の後は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
お友達二人にぐっさんちわたしも混ぜてもらって
しかしどこも混んでいて軽くビール難民に・・・
やっと居酒屋六蔵ってお店にたどり着けた。
カンパイ
がおいし~い
本日は思うところあってグッズを何も買わなかったんだけど
やっぱり買わなくちゃダメだ!
家に帰ってなんだか物足りなかった!
次は神奈川県民ホール
わたしは欠席だけど、名古屋まわってどう変わるか、楽しみにしてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
前日は不摂生したものの本日はいわゆる“人生の本番”とも言うべきkikkawa LIVE
梅雨空のなか原宿駅からNHKホールに向かいました。
ホール前ではなにやら九州の物産フェアみたいなことをやってた。
去年の日比谷は盆踊りとかぶってたし、吉川ライブは
なにかとかぶりやすいのかしら?
LIVE前にお友達と合流してお茶しながら、追加ライブのことや
グッズのことをあれやこれやとおしゃべり。
だんだんキンチョーしてきたよ。
本日のお席は1階16列の上手より。
過去2回のNHKホールは2階席3階席だったので今回初めて1階に降りられて
わたしにしては大満足。
1階から見上げると2階はゆるやかな傾斜になってて見やすいつくりに
なってるんだなーというのが感想。
さて肝心のライブですが、衣装も動きもわたし的にはイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
選曲も、イントロはじまっても何の曲かさっぱりわからないようなアレンジが
されていたりして(アレンジ変わってなくても曲名分からんこともありますが・・・)
ワクワク感もアリ。
♪サバンナの夜は曲もPVもめちゃめちゃかっこいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
PV映像で見せるザ・キッカワ的な動きはさらに進化している感じ。
さらにPVのあとに登場する吉川はもっとカッコいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
カップリングの♪SPICY
会報でもMCでも何も触れずに歌いだした方が会場のどよめき度があがって
よかったのにとお友達が言ってたけど、まさにその通り!
吉川さん、しゃべりすぎ~
8月リリースの新曲♪ONE WORLDは、吉川にしてはめずらしくストレートな曲
吉川も感動してしまったという映画のエンディングに似合いそう。
と、まぁ良いところいっぱいのLIVEだったんですが
何かいまひとつ物足りないというか、流れがイマイチというか・・
というのが正直なところ。
初日のせいか、ありゃりゃオイオイってところもあったけど
LIVEは成長するものなので、個性的なメンバーとのからみなんかも
期待したいです。
とくにスティーブエトウさんの動き、目が離せません。
それから本日のツボポイントは
曲のあとの“愛してるぜ~~~”
2回も言ってくれて、しかもいつもよりしっかりハッキリくっきりと
言ってくれたコト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
会場に『ぐるナイ』の名前でお花が来ていたんだけど・・・
出るの?!
それはヤバイって~
出てくれたらうれしいけど、金銭感覚弱そうだし
高い!とか言い出しそうだし。心配。
船越さんのお隣でウンチク語るくらいならOKだけど。
約2時間半のライブ(そのうちMCは30分?!)の後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
お友達二人にぐっさんちわたしも混ぜてもらって
しかしどこも混んでいて軽くビール難民に・・・
やっと居酒屋六蔵ってお店にたどり着けた。
カンパイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
本日は思うところあってグッズを何も買わなかったんだけど
やっぱり買わなくちゃダメだ!
家に帰ってなんだか物足りなかった!
次は神奈川県民ホール
わたしは欠席だけど、名古屋まわってどう変わるか、楽しみにしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)