2016年7月3日(日)のこと。
@横須賀芸術劇場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ea/734977868e615fcc29c849beab3682ac.jpg)
ネタばれ、曲バレ
【Musician】
Guitar 生形真一
Bass ウエノコウジ
Keyboards ホッピー神山
Drums 湊雅史
Keyboards & Guitar 菅原弘明
ツアー6本目
わたし的5本目
2連チャンのライブは、ゼータクすぎてちょっともったいない。
開場は、芸術劇場という名前にふさわしく、
オペラとかクラシックの演奏とかやりそうな、
5階席まである作りでした。
最初のごあいさつでは、
久しぶりだぜ~
みんな元気だったか~って。
久しぶりって、
横須賀でやったことあったっけ?と思ったら、
久しぶりなのは神奈川県が、であって、横須賀は初めて。
高速降りたら、あれはイージス艦?があって、
ドキドキするっていうか胸躍る、
ぶっぱなしたら気持ちいいだろうなー、
でも今日は別のミサイルを撃ちまくります、って。
いやー、いいね。
撃たれたい。
当分楽しいことはいらないっていうくらい盛り上がっていって下さい、って。
こういうコトバはうれしい。
席は、相変わらず、後ろの方だけど、センターブロック。
5本目にして初めてのセンターブロックだよ。
覚えていることをメモ。
♪Wild Lipsは、正面から観ると、
くちびるのシルエットに重なるキッカワがセクシーだった。
♪サラマンドラの動きが、おもしろカッコいい。
このカッコよさを分かるのは同志だけだろーなーっていう動き。
♪モダビ
キッカワが出てくる前の、SEっていうのかな?
そこで“ヨコスカ”って、音が聴こえた。
ホッピーさんの小技?
ちゃんと投影されててキレイだった。
やっぱり観る位置によるのかなー。
ロングジャケット着てーの腰のくねらせっぷりがイイ。
♪BOMBERS
カモンカモんってかけあいやって、ピタっと終わる感じがカッコいい。
♪アラバ
最後、お立ち台の上で足4の字やって“よッ”って言ったー
“愛してるぜー”言わないで、“ヨっ”てどういうこっちゃー
♪ブラコベは、あの腕をぶん回すのがいいんだけど、
それだけじゃなくて、イントロの足さばきが絶品。
♪ジャンゴーではアナコンダ巻かずに、フラミンゴを巻いてた。
無事皿に乗りました。
♪BOY'S LIFE
両方のお立ち台にまたがって立って大股びらき。
この日良席だった同志お友達が、
晃司のまたの間から湊さんが見えた!って言ってた(笑)
そしてこの曲のとき、とんでもないポーズ
もう思い出すと笑ってしまう。
アンコールで出て来たとき、けっこう客席から晃司コールがあったんだけど、
出てきたキッカワは、耳に手をやって“聞こえなーい”な感じで
もどるとみせかけて客席の晃司コールをあおるっていうヤツ。
盛り上がってイイ感じ。
タオルは横の3階席に届いた。
“2階には投げないって投稿があるからさー”って言ってたけど、
投稿って、SNSのこと言ってんのかねー
何を見てるんだかー。
恒例の初めてさん挙手したとき、
UFO始まりでも生茶始まりでも来て下さい、
歌が核だから、くたばるまでやります、って言ってた。
そう言ってくれると、わぁ~ってなるよね。
シンバルキックは2回とも倒れずに決まった。
決まると、それはそれで、跳び起きあがりが見れないんだけど。
2回目が決まったときは、体操選手みたいな着地ポーズだったな。
ポセイドンジャパンの曲を作るのに、明日から菅原さんを拉致して
缶詰になって作る、って言ってた。
8月の終わりまでツアーやって、9月からの予定は内緒、っていいつつ、
まだ決まってない、いろいろ話は来てるけど
整理してやりたいって。
ウエノさんもちょこっとしゃべった。
“ウエノの方のコージです、以後おみしりおきを”って。
カープが優勝するんじゃって話になって、
キッカワは、始球式の練習しなくちゃって言って
投球ポーズしてたな。
♪せつなさの、最後のダァーーーリンの伸びが絶品でした。
最後、♪DreamOnの前に、“笑顔の再会”って言ってくれた。
分かっちゃいるけど、幕がせつない。
そこにいるのに、1枚の幕にさえぎられているのが、
なんだか、刑務所の面会所を思い出してしまった(笑)
もちろん、行ったことは無いけど。
同志お友達は、船が出港していくさみしさ、って言ってた。
つまりは、せつない、ってことだ。
千葉であんなに美しかった最後のポーズ
今回は決め忘れ?
手、だらんとおろしちゃってました。
そんなところも、なんだよーちゃんとやってよー、でなく、
この予定調和じゃないところこそが、ナマのライブなんだな、って
思えた。
個人的には、この日のキッカワはところどころ、軽くしっちゃかめっちゃかというか、
突き抜けちゃった感があって、
それが盛り上がりというか、そこに一体感みたいなのを感じられて
いいライブだったなーって。
そんな横須賀でした。
次は、2回お休みして長野。