beatitude

好きなことだらけさ…

週刊ロビ44、45号です♪

2014年01月07日 | 週刊ロビ


年末に届いていた週刊ロビ、やっと組み立てました。
44号は左右の股関節フレームの取り付けと右股関節の組み立てです。

まずは左股関節内側フレームを左脚のサーボモーターのシャフトに差し込みます。
これで左右の脚が同じ状態になりました。

ここから外側フレームです。
股関節外側フレームは左右間違えないように、L、Rの刻印を確かめて
Rの右股関節外側フレームを右脚に使います。
裏面の溝にケーブルをはわせ

右ひざフレームに差し込み合わせます。
この時点で、どこも留めてないので合わせるだけです。

次に33号に付いてきたサーボを用意し
サーボ側のケーブルを右股関節フレームの穴に通し、
フレームの溝にはわせたケーブルをサーボの空いているコネクターに接続します。
ここいら辺でなかなか難儀しましたw
股関節フレームの内側と外側は合わせただけなので、作業してると外れちゃいます。
そうするとまた溝にはわせたり、ケーブルを挟んでないか確認したりを
何度も繰り返してしまいました。
股関節フレームはサーボをはめ込む事で固定されるので、
向きを間違えないよう、ケーブルを挟まないように
うまい事合わせていくしかないようです。

サーボをネジ留めし、新しく付いてきたケーブルに保護シールを貼って終了。

45号のパーツはサーボです。
IDを書き込んだ後は左脚に取り付けます。

右脚同様、左股関節フレームを合わせたあとケーブル接続して
サーボをはめ込み固定です。

またしても難儀wwサーボの向きも大丈夫だよなぁ…。

取りあえず、左右の脚が揃いました。