首都圏に長く住んでいながら、これまで行く機会がほとんど無かった埼玉。
その昔、友人を訪ねた折に池袋から乗った電車は、車体が黄色で屋根が茶色。
あとでニックネームを聞くまでもなく、「あ、、カステラ。。」
あれから40年ほど経ち、東京都心や神奈川への直通電車も走りすっかり便利に。
そんな中、いま注目の川越に出かけました。

こんなに発展してしまうと、あのカステラが懐かしい。。

レトロな町並みには、レトロなポスト

ちょうど春まつり
秘書にゃんこの好物
が空を泳いでいます

歴史を感じさせる商家の店先に並ぶ 素朴な花々

外国人観光客にとっても、魅力あふれる町並みなのでしょう

川越のシンボルとも言える「時の鐘」は耐震化工事中

道路を挟んで建物全体を眺めながら、江戸情緒に浸ります

町のはずれまで歩けば、観光客の姿もまばらです
「小江戸」とはいえ、「明治の面影」も「大正ロマン」も「昭和の残り香」も感じさせる川越。
カステラ電車の記憶と共に、またひとつ、埼玉県での思い出づくりが叶いました。
お読みくださいまして、ありがとうございます


その昔、友人を訪ねた折に池袋から乗った電車は、車体が黄色で屋根が茶色。
あとでニックネームを聞くまでもなく、「あ、、カステラ。。」
あれから40年ほど経ち、東京都心や神奈川への直通電車も走りすっかり便利に。
そんな中、いま注目の川越に出かけました。

こんなに発展してしまうと、あのカステラが懐かしい。。

レトロな町並みには、レトロなポスト


ちょうど春まつり



歴史を感じさせる商家の店先に並ぶ 素朴な花々

外国人観光客にとっても、魅力あふれる町並みなのでしょう

川越のシンボルとも言える「時の鐘」は耐震化工事中


道路を挟んで建物全体を眺めながら、江戸情緒に浸ります

町のはずれまで歩けば、観光客の姿もまばらです
「小江戸」とはいえ、「明治の面影」も「大正ロマン」も「昭和の残り香」も感じさせる川越。
カステラ電車の記憶と共に、またひとつ、埼玉県での思い出づくりが叶いました。
お読みくださいまして、ありがとうございます


