東京都 北区 西ヶ原のこの地には、かつて陸奥宗光のお屋敷がありました。
宗光の次男が古河家に養子として入って2代目当主となり、
大正時代には、3代目である古河虎之助が隣接する土地を買収して1万坪の敷地に。
バラの季節にニュースで取り上げられる庭園と邸宅は、大正6年に建築家 ジョサイア・コンドルが設計。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e5/aece25f1179b86a6ceb2afc7821d4e0f.jpg)
春バラが見頃を迎えた先週、久しぶりに行ってきました。
邸内では、コロナで延期になっていた特別展『ジョサイア・コンドルと古河邸』が開催中。(~9月30日)
庭園には何度も訪れていますが、実は建物の中に入るのは今回が初めて。
につきお見せできないのが残念ですが、マントルピースにバラのモチーフをあしらうなど、
バラをこよなく愛したコンドルならではの意匠が各所に施されていました。
コンドルは、イギリスから招かれて現在の東京大学で教鞭をとる傍ら、日本画家 河鍋暁斎に師事。
特別展では、暁斎から「暁英」の号を受けたコンドルが、師匠の姿を描いた作品を鑑賞しました。
とかく外国人が描く日本人は、私などには妙に西洋風で日本人らしく見えないのですが、
畳に肘をついて絵筆を揮う師匠の顔つきや浴衣の着崩れは、日本人の感性そのもの。
数多くの建築作品を遺し、この国を終の棲家としたコンドルならではと感嘆しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ee/9198f3b73a9f2ba52a202512c556ea9e.jpg)
邸宅の横にある芝生広場では、5月28日(土)と29日(日)に
「春バラの音楽会 サックス四重奏」が3年ぶりに開催されます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2e/8596c2fe8eb500f389c8a5f9c906bdbe.jpg)
「この平和のバラが人々の胸に世界平和を永久に印象づけることを希望する」
黄色に桃色を帯びた大輪のバラ「ピース」は、第二次世界大戦の終結を機に名付けられました。
旧 古河庭園と邸宅は、ジョサイア・コンドルが67歳で亡くなる3年前に竣工した晩年の作品です。
次回は少し遡って、コンドルの遺した建物にご案内します。
お読みくださいましてありがとうございます。
バラのドレスでちょっと気取った秘書にゃんこと
Princess of Wales にクリックをよろしくお願いいたします。
宗光の次男が古河家に養子として入って2代目当主となり、
大正時代には、3代目である古河虎之助が隣接する土地を買収して1万坪の敷地に。
バラの季節にニュースで取り上げられる庭園と邸宅は、大正6年に建築家 ジョサイア・コンドルが設計。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e5/aece25f1179b86a6ceb2afc7821d4e0f.jpg)
春バラが見頃を迎えた先週、久しぶりに行ってきました。
邸内では、コロナで延期になっていた特別展『ジョサイア・コンドルと古河邸』が開催中。(~9月30日)
庭園には何度も訪れていますが、実は建物の中に入るのは今回が初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
バラをこよなく愛したコンドルならではの意匠が各所に施されていました。
コンドルは、イギリスから招かれて現在の東京大学で教鞭をとる傍ら、日本画家 河鍋暁斎に師事。
特別展では、暁斎から「暁英」の号を受けたコンドルが、師匠の姿を描いた作品を鑑賞しました。
とかく外国人が描く日本人は、私などには妙に西洋風で日本人らしく見えないのですが、
畳に肘をついて絵筆を揮う師匠の顔つきや浴衣の着崩れは、日本人の感性そのもの。
数多くの建築作品を遺し、この国を終の棲家としたコンドルならではと感嘆しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ee/9198f3b73a9f2ba52a202512c556ea9e.jpg)
邸宅の横にある芝生広場では、5月28日(土)と29日(日)に
「春バラの音楽会 サックス四重奏」が3年ぶりに開催されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2e/8596c2fe8eb500f389c8a5f9c906bdbe.jpg)
「この平和のバラが人々の胸に世界平和を永久に印象づけることを希望する」
黄色に桃色を帯びた大輪のバラ「ピース」は、第二次世界大戦の終結を機に名付けられました。
旧 古河庭園と邸宅は、ジョサイア・コンドルが67歳で亡くなる3年前に竣工した晩年の作品です。
次回は少し遡って、コンドルの遺した建物にご案内します。
お読みくださいましてありがとうございます。
バラのドレスでちょっと気取った秘書にゃんこと
Princess of Wales にクリックをよろしくお願いいたします。