おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。
昨日は「2023年版中小企業白書」_Ⅱ-316ページ「第2-3-56図 支援対象企業の業績傾向別に見た、課題解決割合」を見ましたが、今日はⅡ-317ページ「第2-3-57図 支援機関が単独で対応できる経営課題(経営課題別)」を見ます。
下図から、経営課題別に、支援機関が単独で対応できる経営課題を見ると、「事業計画策定」、「資金繰り」、「経営改善」、「創業」、「専門家活用」は、全ての支援機関において対応できる割合が高い一方、「生産設備増強、技術・研究開発」、「人材採用・育成」、「海外展開」は、対応できる割合が低くなっており、支援機関ごとに単独で対応できる経営課題に差があることが分かる。

昨日は「2023年版中小企業白書」_Ⅱ-316ページ「第2-3-56図 支援対象企業の業績傾向別に見た、課題解決割合」を見ましたが、今日はⅡ-317ページ「第2-3-57図 支援機関が単独で対応できる経営課題(経営課題別)」を見ます。
下図から、経営課題別に、支援機関が単独で対応できる経営課題を見ると、「事業計画策定」、「資金繰り」、「経営改善」、「創業」、「専門家活用」は、全ての支援機関において対応できる割合が高い一方、「生産設備増強、技術・研究開発」、「人材採用・育成」、「海外展開」は、対応できる割合が低くなっており、支援機関ごとに単独で対応できる経営課題に差があることが分かる。

つづきはこちらからご覧下さい!!