おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は平成30年版「観光白書」の107ページ「コラム図表Ⅱ-4-2 1人1回当たり日本人国内旅行消費単価の推移」をみましたが、今日は108ページ「コラム図表Ⅱ-4-3 国内宿泊旅行(観光・レクリエーション目的)の満足度調査」をみます。
下図の観光庁が実施した国内宿泊旅行(観光・レクリエーション目的)経験者へのアンケートを見ると、総合的な満足度を質問すると概して高くなるが、①個別に満足度を質問すると総合満足度に比べて低くなる、②再訪意向・他人への推奨意向を質問すると総合満足度の水準より低くなる、③具体的な不満を質問すると、「不満は特にない」との回答が4割に満たない、との結果になっていることが分かります。
この結果について白書は、このことから、日本人の国内旅行については、まだまだ満足度を引き上げる余地が存在するものと推察される、とあります。
総合的な満足度は高いが個別の不満はない、これをどのように受け止めるかがポイントになりそうです。「特にない」が35%なので、もしかすると、この個別の選択肢に不満要素が入っていない可能性がありますね。いずれにしても満足度を高めるための不断の努力が求められるということですね!!
昨日は平成30年版「観光白書」の107ページ「コラム図表Ⅱ-4-2 1人1回当たり日本人国内旅行消費単価の推移」をみましたが、今日は108ページ「コラム図表Ⅱ-4-3 国内宿泊旅行(観光・レクリエーション目的)の満足度調査」をみます。
下図の観光庁が実施した国内宿泊旅行(観光・レクリエーション目的)経験者へのアンケートを見ると、総合的な満足度を質問すると概して高くなるが、①個別に満足度を質問すると総合満足度に比べて低くなる、②再訪意向・他人への推奨意向を質問すると総合満足度の水準より低くなる、③具体的な不満を質問すると、「不満は特にない」との回答が4割に満たない、との結果になっていることが分かります。
この結果について白書は、このことから、日本人の国内旅行については、まだまだ満足度を引き上げる余地が存在するものと推察される、とあります。
総合的な満足度は高いが個別の不満はない、これをどのように受け止めるかがポイントになりそうです。「特にない」が35%なので、もしかすると、この個別の選択肢に不満要素が入っていない可能性がありますね。いずれにしても満足度を高めるための不断の努力が求められるということですね!!